パソコンサポートデータベースについて
このデータベースは多くのみなさんのご協力をいただき、全国の視覚障害者のパソコンサポートをしているところを集めたものです。
まだ全てを網羅しているわけではありませんが、どうかこれを活用していただき、少しでも視覚障害者のパソコン利用の輪が広がればと願っています。
今後内容をよりよいものにしていくよう努めて参りますが、そのためにも皆さんからのご意見、ご要望をぜひお寄せください。
このデータベースは多くのみなさんのご協力をいただき、全国の視覚障害者のパソコンサポートをしているところを集めたものです。
まだ全てを網羅しているわけではありませんが、どうかこれを活用していただき、少しでも視覚障害者のパソコン利用の輪が広がればと願っています。
今後内容をよりよいものにしていくよう努めて参りますが、そのためにも皆さんからのご意見、ご要望をぜひお寄せください。
このデータベースをご利用になる際には以下の点についてご理解いただきますようお願いします。
パソコンサポート検索のページには,「活動拠点で検索」と「すべてのデータを表示」という2つのメニューがあります。
SPANではこの度、全国の視覚障害者向けのパソコンサポートをしていただいている団体等のデータベースを作成致しました。
これにより、視覚障害者にとっては自分が住む地域のどこでパソコンを学ぶことができるかを知ることができるばかりでなく、それをサポートする方々にとっても資料としてお役に立てるのではと考えております。
全国にはまだまだパソコンを学びたいがどこで教えてもらえるか分からないと言う方、また視覚障害者のサポートをしたいが、どういう団体が活動しているか知りたいと言う方などがたくさんいます。
みなさんのご協力により、一人でも多くの視覚障害者がパソコンの楽しさ、有用さを実感できればと願っています。
それでお願いですが、みなさんのまわりでこうしたデータベースのリストに紹介していただけるところがありましたら教えて下さい。勿論みなさん自身のところでこうした活動をしている場合にもご一報いただければうれしいです。
例としては以下のようなところが挙げられます。いずれも視覚障害者を対象としたものです。
データベース作成にご協力、またはご紹介いただける場合には、下記まで名称や連絡先などについてメールでお知らせください。後ほどこちらからメールでサポート内容などについてお伺いさせていただきます。
データベースはSPANのホームページに掲載させていただき、多くの方に利用していただけるよう公開致します。
何卒この趣旨をご理解いただき、よろしくご協力くださいますようお願い致します。
連絡先 | パソコンサポートデータベース受付 office@span.jp |
---|
また何かご不明な点がありましたらどうぞ下記まで遠慮なくお聞きください。
パソコンサポートデータベース受付★尚、迷惑メール対策の一環として、上記アドレスの「@」を全角で表示しています。メールアドレスとしてお使いになるときは、半角に訂正していただきますようお願いします。
データベースに掲載していただいた内容に変更がありましたら、恐れ入りますが下記までご連絡いただきますようお願いします。
よりよいデータベースにするため、皆様のご協力をお願い致します。
★尚、迷惑メール対策の一環として、上記アドレスの「@」を全角で表示しています。メールアドレスとしてお使いになるときは、半角に訂正していただきますようお願いします。
[ページの最後]