1.起動
iPhoneを起動する際は、スリープボタンを長押しします。具体的には次の4ステップで行います。
- 手順1.ホームボタンが手前側に来るように、iPhoneをテーブルに置きます。そして、上部側面右側のスリープボタンを約4秒間押しっ放しにします(長押し)。約30秒待つと、「VoiceOverがオンです」と読み上げられます。
- 手順2.ホームボタンを押し込まないように人差し指を当て、上にゆっくりずらします。そうすると、「ロック解除」と読み上げられます。
- 手順3.その部分に人差し指を触れたまま(ホールド)、他の指で画面のどこかを押します(スプリットタップ、中指か親指で押すのがお勧め)。もしくは、その部分を人差し指で素早く2回押します(ダブルタップ)。
- 手順4.「ピヨッ」という音がした後、ホーム画面が表示されます。
2.スリープ解除
iPhoneの起動後に一定時間何も操作をしなかったり(初期状態は1分)、スリープボタンを押し込んですぐに放したりすると、待機状態(スリープモードまたはロック状態と言う)になります。この状態を解除しないと、利用ができません。スリープの解除方法を次に示します。具体的には次の4ステップで行います。手順2〜4はiPhoneの起動方法と同じです。
- 手順1.スリープ時に、ホームボタンまたはスリープボタンを押します。
- 手順2.ホームボタンを押し込まないように人差し指を当て、上にゆっくりずらします。そうすると、「ロック解除」と読み上げられます。
- 手順3.その部分に人差し指を触れたまま、他の指で画面のどこかを押します(中指か親指がお勧め)。もしくは、その部分を人差し指で素早く2回押します(ダブルタップ)。
- 手順4.「ピヨッ」という音がした後、ホーム画面が表示されます。
3.終了
次の4ステップで行います。
- 手順1.スリープボタンを約5秒間、長押しします。「電源オフ」と読み上げられたら、スリープボタンから指を離します。
- 手順2.画面上端に人差し指を当て、下にゆっくりずらします。そうすると、「電源オフ」と読み上げられます。
- 手順3.その部分に人差し指を触れたまま、他の指で画面のどこかを押します(中指か親指がお勧め)。もしくは、その部分を人差し指で素早く2回押します(ダブルタップ)。
- 手順4.「「クキッ」という音がした後、iPhoneが終了します。
iPhoneも他の携帯電話と同様に、待ち受け状態(スリープまたはロック状態)を基本にすると、電池が長持ちします。しばらく操作しないときは「スリープボタン」を押し込んですぐに放し、スリープモードにします。なお、VoiceOverを使用していると電池の持ちが悪くなります。1日1回の充電を心がけると良いでしょう。