この一覧では、Excel 2013に用意されているショートカットキーのうち、本マニュアルに関連するものを中心に掲載しています。
尚、Ctrl + C キー(コピー)やCtrl + V キー(貼り付け)など、Windows共通のショートカットキーについては除外しています。
| 目的 | ショートカットキー |
| リボンの表示/非表示の切り替え | Ctrl + F1 キー |
| 新しい空白のブックを作成 | Ctrl + N キー |
| 「印刷」タブを表示 | Ctrl + P キー |
| 印刷プレビューを表示 | Ctrl + F2 キー |
| 選択されたブックのウィンドウを閉じる | Ctrl + W キー、 Ctrl + F4 キー |
| 選択されたブック ウィンドウを最大化 | Ctrl + F10 キー |
| 目的 | ショートカットキー |
| アクティブセルと同じ行の左端列に移動 | Home キー |
| ワークシート内の現在のデータ範囲の先頭行・末尾行・左端列・右端列に移動 | Ctrl + 方向 キー |
| ワークシート内の次のデータが入っている行・列の最初に移動(隣接するセルが空白の場合) | Ctrl + 方向 キー |
| ワークシートの先頭に移動 | Ctrl + Home キー |
| ワークシートの最後の使用されているセル(右下隅)に移動 | Ctrl + End キー |
| カーソルをテキストの末尾に移動(セルが編集状態の場合) | Ctrl + End キー |
| 作業ウィンドウの切り替え | F6 キー |
| 作業ウィンドウの切り替え(逆順) | Shift + F6 キー |
| ワークシート内で1画面下にスクロール | PageDown キー |
| ワークシート内で1画面上にスクロール | PageUp キー |
| ワークシート内で1画面右にスクロール | Alt + PageDown キー |
| ワークシート内で1画面左にスクロール | Alt + PageUp キー |
| 次のワークシートに移動 | Ctrl + PageDown キー |
| 前のワークシートに移動 | Ctrl + PageUp キー |
| 次のブックウィンドウに切り替え(複数のブック ウィンドウが開いている場合) | Ctrl + F6 キー、 Ctrl Tab キー |
| 目的 | ショートカットキー |
| アクティブセルと同じ行の左端列に移動 | Home キー |
| データが入力されているアクティブなセル領域の選択 | Ctrl + A キー |
| カーソル位置からテキストの末尾までを選択(セルが編集状態の場合) | Ctrl + Shift + End キー |
| 行全体を選択 | Shift + Space キー |
| 列全体を選択 | Ctrl + Space キー |
| アクティブセルを含めた空白の行と列で囲まれた範囲を選択、または、ピボットテーブル レポート全体を選択 | Ctrl + Shift + *(アスタリスク) キー |
| アクティブセルと同じ行/列にある空白以外の最後のセルまで選択範囲を拡張 | Ctrl + Shift + 方向 キー |
| 選択範囲をワークシートの先頭セルまで拡張 | Ctrl + Shift + Home キー |
| 選択範囲をワークシートの最後の使用されているセル(右下隅)まで拡張 | Ctrl + Shift + End キー |
| 選択範囲の拡張 | F8 キー |
| 隣接しないセルまたは範囲を選択 | Shift + F8 キー |
| ワークシート全体を選択 | Ctrl + A キーを 2 回 |
| ブック内の現在のシートと次のシートを選択 | Ctrl + Shift + PageDown キー |
| ブック内の現在のシートと前のシートを選択 | Ctrl + Shift + PageUp キー |
| 目的 | ショートカットキー |
| アクティブセルと同じ行の左端列に移動 | Home キー |
| 「セルの挿入」ダイアログ ボックスを表示 | Ctrl + Shift + +(プラス) キー |
| 現在のワークシートの前にワークシートを挿入 | Alt + Shift + F1 キー |
| 「セルの削除」ダイアログ ボックスを表示 | Ctrl + -(マイナス) キー |
| セルの表示方法の切り替え(値/数式) | Ctrl + Shift `(グラーブ) キー |
| 選択した行の非表示 | Ctrl + 9 キー |
| 選択した列の非表示 | Ctrl + 0 キー |
| 選択範囲内にある非表示の行を表示 | Ctrl + Shift + ((カッコ開き) キー |
| 目的 | ショートカットキー |
| アクティブセルと同じ行の左端列に移動 | Home キー |
| 「セルの書式設定」ダイアログ ボックスを表示 | Ctrl + 1 キー |
| 表示形式を「標準」に設定 | Ctrl + Shift + ~(チルダ) キー |
| 表示形式を「通貨」(小数点以下の桁数=2、負数=カッコで囲む)に設定 | Ctrl + Shift + $(ドル) キー |
| 表示形式を「パーセンテージ」(小数点以下の桁数=0)に設定 | Ctrl + Shift + %(パーセント) キー |
| 表示形式を「日付」(日付、月、年)に設定 | Ctrl + Shift + #(シャープ) キー |
| 表示形式を「時刻」(時刻と分の午前/午後表示)に設定 | Ctrl + Shift + @(アットマーク) キー |
| 表示形式を「数値」(小数点以下の桁数=2、桁区切りを使用、負数=負符号(-)を使用)に設定 | Ctrl + Shift + !(感嘆符) キー |
| 選択したセルに外枠罫線を引く | Ctrl + Shift + &(アンパサンド) キー |
| 選択したセルの外枠罫線を削除 | Ctrl + Shift + _(アンダー) キー |
| 目的 | ショートカットキー |
| アクティブセルと同じ行の左端列に移動 | Home キー |
| 「セルの書式設定」ダイアログ ボックスの「フォント」タブを表示 | Ctrl + Shift + F キー |
| 太字の設定と解除 | Ctrl + 2 キー、 Ctrl + B キー |
| 斜体の設定と解除 | Ctrl + 3 キー、 Ctrl + I キー |
| 下線の設定と解除 | Ctrl + 4 キー、 Ctrl + U キー |
| 目的 | ショートカットキー |
| アクティブセルと同じ行の左端列に移動 | Home キー |
| 現在の日付を入力 | Ctrl + ;(セミコロン) キー |
| 現在の時刻を入力 | Ctrl + Shift + :(コロン) キー |
| 数式でカーソルが関数名の右にある場合、「関数の引数」ダイアログ ボックスを表示 | Ctrl + A キー |
| 「関数の挿入」ダイアログ ボックスを表示 | Shift + F3 キー |
| 選択範囲の数値の合計を表示 | Shift + Alt + =(イコール) キー |
| 下方向のセルに内容と書式をコピー | Ctrl + D キー |
| 右方向のセルに内容と書式をコピー | Ctrl + R キー |
| 「形式を選択して貼り付け」ダイアログ ボックスを表示 | Ctrl + Alt + V キー |
| 絶対参照(全て/行/列・相対参照)の切り替え(数式内でセル参照、セル範囲が選択されている場合) | F4 キー |
| セルのコメントの追加・編集 | Shift + F2 キー |
| 選択範囲にアクティブ セルと同じ値を入力 | Ctrl + Enter キー |
| セル内で改行(セルが編集状態の場合) | Alt + Enter キー |
| 目的 | ショートカットキー |
| アクティブセルと同じ行の左端列に移動 | Home キー |
| 「検索と置換」ダイアログ ボックスの「検索」タブを表示 | Ctrl + F キー、 Shift + F5 キー |
| 「検索と置換」ダイアログ ボックスの「置換」タブを表示 | Ctrl + H キー |
| 「ジャンプ」ダイアログ ボックスを表示 | Ctrl + G キー、 F5 キー |
| 「マクロ」ダイアログ ボックスを表示 | Alt + F8 キー |
| 開いているブックのすべてのワークシートを再計算 | F9 キー |
| 作業中のワークシートを再計算 | Shift + F9 キー |
| 現在のブック ウィンドウを最大化/元に戻す | Ctrl + F10 キー |
| 選択範囲からグラフを作成して別のグラフシートを表示 | F11 キー |
上記以外のショートカットキーについてはExcel 2010 のショートカット キー - Excel - Office.comを参照してください。