Word 2013 罫線・網掛け

  1. 「罫線」ボタンで罫線を引く
  2. 水平線を引く
  3. 「罫線」タブを利用して罫線を引く
  4. ページ罫線
  5. 網掛け
  6. 罫線の変更
  7. 罫線の削除

指定した範囲に罫線を引いたり網掛けを設定することができます。
また、ページの周囲に罫線を引くこともできます。
指定範囲に罫線を引く方法には以下の2つがあります。
「ホーム」タブの「罫線」ボタンを利用する。
「線種とページ罫線と網掛けの設定」のダイアログ ボックスの「罫線」タブを利用する。
「罫線」ボタンは簡単に目的の罫線が引けますが、線の種類が限られています。
一方「罫線」タブは線の種類や太さ、また色などを指定することができますが多少手間がかかります。

サンプルデータruledline_es.docx「罫線・網掛け(演習).docx」を開きます。


「罫線」ボタンで罫線を引く

「罫線」ボタンを押して開かれるサブ メニューを利用して罫線を引く手順は以下の通りです。

(1) 下罫線を引く

ここではサンプルデータの「下罫線を引く行」の段落の下に罫線を引きます。

(注1) 改行マークまでを選択すると段落が選択され、改行マークを含まないと文字列の選択となります。

* アクセスキー: Alt H B

(注2) スクリーンリーダーでは「罫線」ボタンを「下罫線」などと読み上げる場合があります。

(注3) 罫線は段落の長さに関係なく行の左端から右端まで引かれます。

【ワンポイント】 上罫線を引く手順も下罫線と同じです。

 「罫線」のサブ メニュー

(2) 左罫線を引く

ここではサンプルデータの「左罫線を引く行」の段落の左に罫線を引きます。

(注1) 改行マークまでを選択すると段落が選択され、改行マークを含まないと文字列の選択となります。

* アクセスキー: Alt H B

(注2) リストには直前に使用した項目が表示されます。

(注3) スクリーンリーダーでは「罫線」ボタンを「下罫線」などと読み上げる場合があります。

(注4) 罫線は段落の長さに関係なく行の右端に引かれます。

(3) 右罫線を引く

ここではサンプルデータの「右罫線を引く行」の段落の右に罫線を引きます。

(注1) 改行マークまでを選択すると段落が選択され、改行マークを含まないと 文字列の選択となります。

* アクセスキー: Alt H B

(注2) リストには直前に使用した項目が表示されます。

(注3) スクリーンリーダーでは「罫線」ボタンを「下罫線」などと読み上げる場合があります。

(注4) 罫線は段落の長さに関係なく行の右端に引かれます。

(4) 格子状に罫線を引く

2つ以上の段落に格子状に罫線を引くことができます。
ここではサンプルデータの「格子状に罫線を引く1行目」から「格子状に罫線を引く3行目」までの段落に格子状に罫線を引きます。

* アクセスキー: Alt H B

(注1) リストには直前に使用した項目が表示されます。

(注2) スクリーンリーダーでは「罫線」ボタンを「下罫線」などと読み上げる場合があります。

(注3) 罫線は段落の長さに関係なく行の左端から右端まで引かれます。


水平線を引く

文書を上下に区切る水平線を引く手順は以下の通りです。
ここではサンプルデータの「この上に水平線を引く」の上に水平線を引きます。

* アクセスキー: Alt H B

(注1) リストには直前に使用した項目が表示されます。

(注2) スクリーンリーダーでは「罫線」ボタンを「下罫線」などと読み上げる場合があります。

【ワンポイント】 「線種とページ罫線と網掛けの設定」のダイアログ ボックスの各タブにある「水平線」を利用することでさまざまな種類の水平線を選択することができます。


「罫線」タブを利用して罫線を引く

「線種とページ罫線と網掛けの設定」のダイアログ ボックスの「罫線」タブを利用すると線の種類や太さなどの細かい設定を行うことができます。
ここではサンプルデータの「格子状に点線で罫線を引く1行目」から「格子状に点線で罫線を引く3行目」までの段落に格子状に1.5ptの太さの点線で罫線を引きます。

* アクセスキー: Alt H B

(注1) リストには直前に使用した項目が表示されます。

(注2) スクリーンリーダーでは「罫線」ボタンを「下罫線」などと読み上げる場合があります。

 「線種とページ罫線と網掛け」のダイアログ ボックスの「罫線」タブ

ページ罫線

ページ罫線とは、各ページの印刷範囲の外側にひかれる罫線のことを言います。
手順は「線種とページ罫線と網掛けの設定」のダイアログ ボックスの「ページ罫線」タブを利用します。
ここではサンプルデータのページの周囲に「3-D」の「点線」、色は「緑」、線の太さは「1.5pt」でページ罫線を引きます。

* アクセスキー: Alt H B

 「線種とページ罫線と網掛け」のダイアログ ボックスの「ページ罫線」タブ

網掛け

指定した範囲に網掛けを設定するには「線種とページ罫線と網掛けの設定」のダイアログ ボックスの「網掛け」タブを利用します。
ここではサンプルデータの「網掛けを設定する行」に25%で薄い青色で網掛けを設定します。

* アクセスキー: Alt H B

【ワンポイント】 網掛けは指定範囲のほか、文書全体に設定することもできます。

 「線種とページ罫線と網掛け」のダイアログ ボックスの「網掛け」タブ

罫線の変更

設定されている罫線の変更は「線種とページ罫線と網掛けの設定」のダイアログ ボックスの「罫線」タブで行います。
ここではサンプルデータの「罫線を変更する行」の上下の罫線を2.25ptの太さに変更します。

* アクセスキー: Alt H B

(注) 「選択」を「指定」にするとこれまで設定されていた罫線のチェックが外れるので、改めてすべての罫線を引きなおします。


罫線の削除

設定されている罫線を削除するには「罫線」ボタンから「枠なし」を選択します。
ここではサンプルデータの「罫線を削除する行」の罫線を削除します。

* アクセスキー: Alt H B

 罫線・網掛け設定前の文書

 罫線・網掛け設定後の文書

操作の結果はサンプルデータruledline_kk.docx「罫線・網掛け(結果).docx」をご覧ください。