2018年5月1日 ご寄付をいただいた皆様 特定非営利活動法人 視覚障害者パソコンアシストネットワーク 理事長 北神 あきら ご寄付へのお礼と職業講習の報告 拝啓 関東では新緑がまぶしい季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 昨年、札幌で視覚障害者向けの職業講習を開催したいとの思いからご寄付のお願いをさせていただいた際には多大なご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。おかげさまで、3回の職業講習が滞りなく終了しました。 本日は、ご寄附いただいた皆様に改めてお礼を申し上げるとともに、その報告をさせていただきます。 3回の講習は、長年にわたり障害者の支援を行っている特定非営利活動法人 札幌チャレンジドとの共催の形で行いましたが、札幌チャレンジドのスタッフのみなさんの献身的なご協力により、スムーズに進めることができました。そして、受講したみなさんは、かなりハードなカリキュラムにも関わらず、大変意欲的に学んでくださいました。 私どもは、全国どこでも視覚障害者が質の高い職業訓練が受けられるようになればとの願いを込めて、2016年には仙台市で、そして2017年には札幌市で活動を続けてきましたが、まだまだ目標を達成するには長い道のりが必要だというのが実感です。 しかし、この活動を通して、視覚障害当事者のみなさん、そして、その支援をする方々との間での連携の輪は確実に広がっていることも感じています。 これからも、皆様のご理解をいただきながら、この活動を進めていきたいと考えていますので、今後ともご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 敬具 ■ いただいたご寄付 皆様から頂いたご寄付の総額は以下の通りです。 46万円 (目標額 : 45万円) ■ 収支 3回の職業講習実施の収支は以下の通りです。 単位:千円 内訳 項目 金額 備考 収入 ご寄付 460 62件 自己資金 24 合計 484 支出 旅費交通費 270 東京<->札幌(2名、3回) 人件費 113 講師料(2名)、テキスト制作、講習準備 等 委託費 60 札幌チャレンジド(講習準備、講師補助) その他 41 テキスト印刷、運賃 等 合計 484 ■ 職業講習実施記録 第1回 実施日 2017年11月11日(土)・12日(日) 会場 特定非営利活動法人 札幌チャレンジド 参加者 受講者 8名、札幌チャレンジドスタッフ 4名、SPANスタッフ 2名 テーマ Word2013 内容 Word 2013の画面構成を知ろう! 知っておくと便利な設定変更 効率的なリボンの操作 さまざまなコマンドの選択方法 単語登録で入力を効率的に カーソルの移動をスムーズに 文字書式、段落書式で見栄えの良い文書を作成 こんなに簡単!表の挿入と加工 利用範囲が広い「宛名ラベル」 実務に活かせる「差し込み印刷」 音声とキーボードでもできる!画像の挿入と加工 第2回 実施日 2018年1月27日(土)・28日(日) 会場 特定非営利活動法人 札幌チャレンジド 参加者 受講者 9名、札幌チャレンジドスタッフ 4名、SPANスタッフ 2名 テーマ Excel2013 内容 Excel 2013の画面構成を知ろう! 知っておくと便利な設定変更 効率的なリボンの操作 さまざまなコマンドの選択方法 セルの移動・選択をスムーズに データの入力をもっと効率的に 資料の見栄えを左右する「セルの書式設定」 A4用紙1枚に印刷するコツ 実務で活かせる「条件付き書式」 データの分析ができる「ピボットテーブル」 音声とキーボード操作でできるグラフの作成・加工 第3回 実施日 2018年3月10日(土)・11日(日) 会場 特定非営利活動法人 札幌チャレンジド 参加者 受講者 6名、札幌チャレンジドスタッフ 4名、SPANスタッフ 2名 テーマ PowerPoint2013 内容 ファイルの内容を把握する スライドを作成する前に PowerPoint 2013の画面構成 「スライド」と「プレースホルダー」 スライドの基本操作 文字の入力と編集 Excelデータの挿入と加工 グラフの挿入と加工 図形の挿入と加工 画像の挿入とプレース ホルダーのサイズ変更 スライド番号と代替テキスト 画面切り替え効果とアニメーション リハーサルとスライドショー ■ 参加したみなさんの感想 参加したみなさんからは以下のような感想が寄せられましたが、私たちにとっても得るものの大変多い講習でした。 ●第1回感想 ・1日目:いろんなことができることがわかったのがよかったです。片耳で音声を聞いて、反対の耳でサポートの声を聞くのが難しいです。言われた通りにやればできますが、ひとりでできるかどうか。講習の流れ通りにできなくても(講習と同じことができなくても)、操作を覚えられれば良いので、そういうサポートをしていただきたいです。 2日目:わかりやすかったです。12月からPC-Talkerを使っています。いつもぐるぐるまわってやっています。まだはっきりつかめてはいませんが、どうすればどう動くか改めて人に教えてもらってやって、自己流との違いがわかってよかったです。助かりました。2日目に、サポートの方との接し方がわかってよかったです。今日はついていけてよかった。 ・久々のWordで、思い出すのに時間がかかりましたがよみがえってきました。基本操作は思い出せそう。使ってみたいです。 ・1日目:中途なので、見えていたときはWordを使っていました。見えなくなってから難しいと思っていましたが練習したいです。講座では一度躓くとついていけなくなります。 2日目:見えなくなってからやっとマイエディットを使っている状態。以前はWordやExcelを使っていました。その分やりずらかったですが、少しずつわかってよかったです。家でひとりでやっているとわからなくなるし、つらくなりますが、他の人と一緒で勇気が持てました。 ・できることを知りました。やりたいことを探したいです。イメージをつかみやすかったです。Wordを使いこなすのは無理だと思っていましたが、使えそう。 ・マニュアルを作っています。文字の色のイメージが難しいです。ページ番号について知りたいです。 ・いろいろな方法があることを知ってよかったです。今はマイエディットで入力して、Wordに貼り付けています。マイエディットを(ドキュメントアイコンから)開くとメモ帳が起動します。変更・設定方法を知りたいです。→既定のアプリについて説明しました。 ・写真の貼り付けなどもできることを知り、やってみたいです。 ・自分でやってきたときは遠回りでした。見えている人にアピールした文書を考えて作成したいです。数字で指定することに強くなれば、紙のイメージが持てます。封筒への宛名印刷ができるようになりたいです。ゆっくり復習したい。 ・Wordはほとんどさわっていなかったです。わからないことだらけで正直ちょっと難しいです。まだ理解できていないと感じるとともに、便利さ、奥深さ、面白さも感じ、もっと知りたくなりました。Officeアレルギーを払しょくしたい。 ・Wordの肌触りなど、全体の流れの印象を持って帰っていただきたいです。数字での設定は視覚障害者にとって大切であり、想像力をもって使っていただきたいです。 ・集中してサポートに入るのが久しぶり。サポートで大切なことを学ぶことができました。視覚の講習で8名は初めてでした。 ●第2回感想 ・オートフィルが楽しかったです。とても便利に思いました。印刷のときのマクロからの読み上げを聞いて理解するのが難しかったです。印刷時は、ページに収まっているかの確認がまず大切だということを知りました。日付を自動入力する機能が便利だと思いました。 ・PC検定でグラフは行なっていましたが復習になりました。軸ラベルの設定とか勉強になりました。わが身を信じて入力してよいのだと思いました。 ・大変ためになりました。シート名、行の高さなど読みで確認できることがわかってよかったです。すぐに仕事に使えます。 ・Excelは初歩の初歩を少しだけしかやっていないので、初めて聞く用語も出てきて、まだまだ理解できていません。けれど、こんなことができるんだというのを知りました。結果が出るのでおもしろいです。Officeをいろいろ勉強したいと思いました。 ・今までやっていた操作より効率的でした。楽な方法を知りました。 ・初歩の初歩からわかっていない状態で受講しました。リボンがキーで操作できることがわかり勉強になりました。フィルター、ピボットテーブルがわかってよかったです。 ・ピボットテーブルからグラフまでと内容が濃くて驚きました。普段は使いませんが知っているにこしたことはないと思いました。 ●第3回感想 ・PowerPointは初めてで、イメージだけしか知りませんでしたが、どんなものかわかってよかったです。作業中にも、変化しているのがわかりました。1枚のスライド内で完結しているのがわかりやすいと感じました。理屈を理解しやすいのかもしれない。興味を引かれた。2013と2016の違いに戸惑いを感じた。弱視用のテキスト作りに活かしたいです。 ・画面のイメージが、四角形の掲示板のイメージなのでわかりやすいと思いました。さっそく、知人に教えたいです。教えることも勉強になります ・立体コピーを触って位置をしることができてよかったです。楽しくイメージできました。画像の入った資料を作るのならこれがよいと思いました。リハーサルが楽しかったです。 ・使ったことがありませんでした。完成をイメージしながら作っていかないとダメだなと思いました。 ・大変勉強になりました。Word、Excelに比べ、わからないことだらけで、イメージするのが大変で、疲れました。そこがうまくできれば見える人に伝えるよいツールだと思いました。簡潔に使うなどすれば、WordやExcelより活かせると思いました。 ・教える側、受ける側、両方の勉強になりました。 ■ 講習の様子(写真) 11月の講習の様子 街はすでに初冬のたたずまい、部屋に暖房を入れての講習でした。 1月の講習の様子 札幌の冬は昼間も氷点下。例年よりは積雪は少ないとのことですが、みなさん雪を踏みしめての講習参加でした。 3月の講習の様子 道路上の残雪が凍って大変すべりやすく、足元が気になる中での講習でしたが、会場は熱気にあふれていました。 熱心に学ぶ受講者のみなさん 受講者のみなさんの熱意と、札幌チャレンジドのみなさんの献身的なサポートが講習を支えていました。 世界の大都市の中で年間降雪量が最も多い札幌市での冬の講習でしたが、遅れはあったもののフライトの欠航もなく、予定通り講習を実施することができました。 また、札幌チャレンジドのスタッフのみなさんの適切なサポートをいただき、3回の講習は終始よい雰囲気の中で行われました。 今回の講習に関係したみなさんすべてに心から感謝します。ありがとうございました。