━━━━━━━━<< 視覚障害者PCサポート >>━━━━━━━━   〜 一人でも多くの視覚障害者にPCやICTの恵みを伝えるために 〜           2017年7月号 No.129                       2017年7月28日発行 このメールマガジンは、視覚障害者へのパソコンサポートをする方々の スキルアップと情報交換、また相互の連携を図るためのものです。 どうかみなさんの日々の活動に役立てていただければ幸いです。 ★ 札幌での職業講習実施のためのご寄付のお願い SPANでは、視覚障害者の就労促進のため、札幌でフォーラムやセミナー、 また職業講習を実施する計画をしています。 そのうち、職業講習は、みなさんからのご寄付で実施したいと考えています。 それは、視覚障害者の就労に不可欠な職業訓練の実施体制がまだまだ不十分な 現状を多くの方に知っていただき、公的な職業訓練がもっと広がることを 願ってのことです。 どうぞこの趣旨をお汲み取りいただき、多くの方のご協力をお願いします。 *募集期間:2017年5月〜10月 *目標額:45万円 *達成額:15万1千円(7月26日現在) ▼ご寄付募集の詳細は以下をご覧ください。 http://span.jp/support/supporo.html ===== も く じ ===================== [1] 教えて!サポートの知恵袋 ● ベーシックコース  VoiceOverでしかできないこと ● プロフェッショナルコース  都合により、今月はお休みとさせていただきます。 ● 【コラム】 パソコンよもやま話  iOSアプリ Apple サポート [2] サポートお役立ちサイト  全国患者図書サービス連絡会 [3] ここが知りたい!団体運営のヒント  社会福祉法人 京都ライトハウス [4] ソフトウエア・ハードウエア情報  リモコンで簡単に拡大読書!、「ズームリーダー」 [5] ひろば 読者のページや各団体の情報など  第198回仙台ロービジョン勉強会開催のご案内 ほか [6] SPANからのご案内 [7] 編集後記 ================================= [1] 教えて!サポートの知恵袋 −−−−−−−−−−−−−−−− ● ベーシックコース  サポートの基本やスクリーンリーダーなどの基礎知識がテーマです。 ◎VoiceOverでしかできないこと 先日、iPadの勉強会をしていた時の話です。 iOSのバージョンを9から10にして「拡大鏡」について みんなで一つずつ探っていきました。 解説書を読まずに、とにかくみんなで 一つ一つ触っていけばわかるだろうという、一番手っ取り早い方法で 勉強です。 輝度とかコントラストかの表示はわかりにくいのですが、 何となく操作していくとわかります。 フィルタを反転もなんとかわかります。 でも鍵の印のアイコンの意味が良くわかりません。 みんなでいろいろ試してみると、ピンとの調整のような気がします。 こんな場合は、「VoiceOverで読ませよう」、ということになりました。 意味がよくわからない場合は、これが役立つ場合があります。 VoiceOverで読ませると、鍵の印は「焦点ロック」と読んでいます。 これで確実なことがわかりました。 壁のカレンダーの字に焦点ロックを書けると、その横にある時計の文字も よく見えます。 しかし、そのまま手元の文字を見るとぼやけるのです。 そこで焦点ロックのアイコンを押してオフにして、手元の文字を見て またオンにします。 そうすると、同じ距離で手元のものを見るときはすべて焦点が合います。 これは大切な機能です。このことがやっとみんなで理解できました。 このように、普段VoiceOverを使わない方も、 アイコンの意味がわからない場合は、VoiceOverで読ませてみてください。 役立つ場合があります。 ───────────────────────────────── ● プロフェッショナルコース  PCの設定やサポートのスキルアップ、またトラブル対応などが テーマです。 都合により、今月はお休みとさせていただきます。 ****************************************************************** ● 【コラム】 パソコンよもやま話 ◎iOSアプリ Apple サポート iPhone、iPadの操作は十分にできていますか? また、故障と思われる事象で困っていませんか? Appleの場合、AppleCareという有料のサポートがあり、 通常であれば90日間は無料であるサポートが、2年間などに延長されます。 また、故障に対するサポートなどもあり、例えば、バッテリーが消耗し、 満充電の状態でも、使用時間が短くなってきた場合、 無料でバッテリー交換ができます。 筆者もiPhone、iPadなど、バッテリー交換をしました。 ※バッテリー交換ですが、実際には本体の交換です。 したがって、交換する前にデータなどのバックアップを 取っておく必要があります。 AppleCare - iPhone - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/support/products/iphone.html より、一部引用 すべてのiPhoneには、製品購入後1年間のハードウェア製品限定保証と 90日間の無償電話サポートがついています。 AppleCare+ for iPhoneに加入すると、保証とサポートがiPhoneの購入日から 2年間に延長されます。さらに、過失や事故による損傷に対する 修理などのサービスを、画面の損傷は1回につき3,400円(税別)、 そのほかの損傷は1回につき11,800円(税別)のサービス料で 最大2回まで受けることができます。 Appleの専任スペシャリストにチャットまたは電話で直接問い合わせることも できます。 Apple サポートを App Store で ※URLが長いため、途中で改行しています。 https://itunes.apple.com/jp/app/apple-sapoto/id1130498044?mt=8& ign-mpt=uo%3D4 より一部引用。 サポートが必要な場合、Apple Support App を使えば、 Appleが提供するサポートの中からお客様に一番適した方法を お選びいただけます。 サポート記事では、お客様の製品や疑問に合わせた解決策を ご紹介しています。 エキスパートへは今すぐ電話、チャット、またはメールで相談するか、 都合のよい日時に電話を予約してください。 修理を受けるには、Apple Store またはお近くの Apple 正規サービスプロバイダでご相談ください。 Apple サポートにおまかせください。 ○利用者からのコメントの抜萃 素晴らしい 今までは電話によるサービス相談でしたがこのアプリをしってから チャットでの相談をしてます 文字での相談なので相談する側にも履歴が残ります チャット 電話を上手く併用して利用するといいかとおもいます 特に初心者の場合は2年間無制限に質問をすることもできるので、 AppleCareに入ることをお勧めします。 ただし、いつでも入ることができるのではないので、 詳しくは上記のURLの説明を読んでください。 何度か電話をしましたが、ほとんど待たされることなくつながりました。                           文責:園 順一 ───────────────────────────────── [2] サポートお役立ちサイト −−−−−−−−−−−−−−−−−  見て役立つお勧めサイトをご紹介。 ◎全国患者図書サービス連絡会 患者図書サービスとは聞き慣れない言葉ですね。 平成6年1月に設立総会を開催して創立したようです。 入院中の患者さんは、日常生活から切り離され、 病気などの治療を最優先とする生活を強いられます。 このような時に、身近に図書を自由に手に取れる環境があれば、 少しでも入院生活に潤いと安らぎを提供できないでしょうか。 「患者図書サービス」は、健康時に書店や図書館で 不自由なく本が選べ読めたように、入院中でも本による教養・ 娯楽書による楽しみを届けることで、患者さんの精神的支援を行う活動です。 また最近は、インフォームド・コンセントや セカンド・オピニオンなどと関連し、自身の病気についての 正確な医学・医療情報を求める気運が高まっており、 「健康・医療情報」の提供も「患者図書サービス」の 大きな目的の一つになっています。 本をう読むこと、情報を得ることはどんな状況でも大切なことなのですね。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://kanjatosho.jp/ ───────────────────────────────── [3] ここが知りたい!団体運営のヒント −−−−−−−−−−−−  課題はありませんか?資金、活動場所や教材、そして会の活性化。 ◎社会福祉法人 京都ライトハウス 〜 視覚障害者総合福祉施設 〜 今回は、1961年に「京都に盲学生のための図書館を」という 視覚障害者の願いを受けて設立された視覚障害者を総合的に支援する団体を ご紹介します。 この団体のWebサイトでは、その理念を以下のように述べています。 *京都ライトハウス理念 私たちは視覚などに障害のある全ての人が、個人として尊重され、 その能力を発揮できる社会を目指し、社会の一員としてその人らしい自立した 生活を営むことができるよう、先駆的事業に積極的に取り組みます。 そして、この団体では以下のようなサービスや活動を行っています。 *施設・サービス一覧 情報ステーション(点字図書館) 情報製作センター(点字出版所) 視覚支援 あいあい教室 障害者支援施設 鳥居寮 高齢者総合福祉センター ライトハウス朱雀 就労移行支援・就労継続支援(B型)事業所 FSトモニー 生活介護事業所 らくらく 用具・機器展示販売 相談支援室 京都市北部障害者地域生活支援センター ほくほく 眼科・ロービジョン相談 ふれあいカフェ きらきら 船岡老人クラブハウス パソコン相談 これだけ多様なサービスを1つの団体だけで行っているところは多くなく、 地域の視覚障害者にとってなくてはならないところだと思います。 視覚障害者を支援する方にはぜひ知っておいていただきたい団体です。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://www.kyoto-lighthouse.or.jp/ ───────────────────────────────── [4] ソフトウエア・ハードウエア情報 −−−−−−−−−−−−−  チェックしておきたい最新のソフト、ハード。 ◎リモコンで簡単に拡大読書!、「ズームリーダー」 今回は、パソテックから発売された拡大読書器「ズームリーダー」を ご紹介します。 ズームリーダーは、Windows10環境にPC-Talker10とMyRead7を搭載した 拡大読書システムです。 ズームリーダーを使うと、原稿の読み取り・読み上げ、拡大切り替え・ 反転表示といった読書をリモコンだけで簡単に操作できます。 主な機能は、「拡大表示機能」と「音声読み上げ機能」です。 拡大表示機能は、弱視者が生活を豊かにできる支援機能です。 活字原稿や写真をディスプレイに拡大表示します。 拡大率は、「等倍」「4倍」などと「64倍」まで 9段階で拡大することができます。 また、画面が見えにくい場合は、文字色と背景色の組み合わせを 白黒反転、黒黄など9段階から選択できます。 音声読み上げ機能は、郵便物、本、書類、FAX、名刺などの活字原稿を 文字認識してなめらかな音声で読み上げます。 以下2つの別売オプションがあります。 1つはキーボード、マウス。 これを使うことで、ズームリーダーでの認識結果のファイル保存、管理など、 より拡張した操作が行えます。 もう1つは5年間保証。 自然故障の際、メーカー保証1年に加え、パソテックの保証で最長4年間、 合計5年間、メーカー保証と同等の保証が受けられます。 自然故障とは、マニュアルや注意書きに従って正常に使用したにもかかわらず 生じた電気的・機械的故障でかつ製造メーカーの保証規定にて 保証対象となる故障のことです。 梱包内容:ズームリーダー、設置しよう!(設置説明書)、 ズームリーダーマニュアル(墨字)、ズームリーダーマニュアル(音声解説CD) 価格:198,000円(税込、送料無料、日常生活用具候補品) キーボード、マウス:5400円(税込、別売オプション) 5年間保証:32400円(税込、別売オプション) ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://pasotec.net/zoom_reader_frame.html ───────────────────────────────── [5] ひろば 読者のページや各団体の情報など −−−−−−−−−  みんなで作ろう!サポートの輪 ◎第198回仙台ロービジョン勉強会開催のご案内 アイサポート仙台(仙台市中途視覚障害者支援センター)では、 「いろいろな動物の眼と進化」をテーマに講座を開催します。 *日時:2017年8月9日(水) 19:00〜20:30 *内容:いろいろな動物の眼と進化について学習します。 *会場:仙台市福祉プラザ 11階 第1研修室 *参加費:500円 *お申し込み・お問い合わせ先:アイサポート仙台 仙台市中途視覚障害者  支援センター  Tel:022−212−1131  E-Mail:sisien@sky.plala.or.jp 詳しくは上記お電話かメールにてお問い合わせください。 ◎音声パソコン講習会 初級コース開催のご案内 神戸アイライト協会では、中山視覚障害者音声パソコン講習会 初級コースを開催します。 *開催日:2017年7月29日、8月5日、8月19日、8月26日、9月2日、  9月16日(全6回) *時間:13:00〜16:30 *場所:中山記念会館内 *内容:音声ソフトを利用してキーボードのみでWindowsの基礎の操作を  習得する。 *定員:5名 *参加費:4000円 *申込方法:神戸アイライト協会まで(Tel:078−252−1912)  Mail:kela2009eyelight@ac.auone-net.jp(事務局 和田) ◎視覚障害者職業スキルアップセミナー「職業訓練、その役割と課題」の  ご案内 SPANでは、8月26日(土)に視覚障害者職業スキルアップセミナーを開催します。 *日時:2017年8月26日(土)13:00〜17:00 *会場:社会福祉法人 日本盲人職能開発センター *内容:働く視覚障碍者の方の事例発表、職業訓練についての  パネルディスカッション *参加費:2000円 *定員:30名 *予約申込み:SPAN事務局あてMail:office@span.jp ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://www.span.jp/activity/index.html#future20170826 ★このコーナーは読者のみなさんからの投稿を中心に作っていきたいと  考えていますので、サポートや団体運営で疑問を感じていること、また  技術的な質問や「自分のところはこうしている」というようなご意見など  何でも構いませんので、メルマガ末尾に記載のアドレスまでお気軽に  お寄せください。 ───────────────────────────────── [6] SPANからのご案内 SPANが開催する講座などのご案内やご寄付のお願いです。 多くの方に私たちの活動を知っていただければ幸いです。 *講座の開催 SPANでは以下のような講座を開催しています。  ・ 個人対象講座   マンツーマンで学んでいただく講座で、内容や日程はご相談の上   決めていきます。初歩から職業スキル向上まで多様なニーズに   対応できます。  ・ グループ講座   グループ(2〜4名)で同じ内容を学んでいただく講座で、内容や日程は   ご相談の上決めていきます。受講料は個人対象講座より割安です。  ・ 遠隔講座   無料のネット通話Skypeなどを利用して行う講座で、教室に来なくても   学べます。内容や日程はご相談の上決めていきます。  ・ 在職者訓練   就労中の視覚障害者を対象とした職業訓練で費用負担はありません。   → 現在、平成28年度下半期の訓練の受付を行っています。  ・ 企業研修   視覚障害者が在籍する企業からの委託により実施する職業研修です。   内容や日程はご相談の上決めていきます。 上記の各講座や訓練は常にお申し込みを受け付けています。  ・ 土曜講座、夜間講座、ワンポイント講座   土曜日やウイークデーの夜間にテーマを決めて実施する講座です。   また、ワンポイント講座はテーマを絞って半日で学ぶ講座です。   内容や日程はその都度Webサイトでお知らせします。   → 現在、募集している講座はありません。  ・ インストラクター養成講座   視覚障害者に対するパソコンサポートをしていただく方のための講座で、   原則として奇数月の第2日曜日に開催します。   → 現在、9月10日(日)の募集をしています。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://span.jp/offering/index.html *ご寄付のお願い SPANは外部からの補助を受けずに自主運営している団体です。そのため、 みなさんからのご寄付が大切な活動資金になっています。 どうぞみなさんのお力でSPANを支えていただければうれしいです。  また、以下のサイトの中の「応援する」ボタンを毎日押していただくことで SPANを寄付でご支援いただけます。ぜひご協力ください。 http://gooddo.jp/gd/group/span/?from=fbn0 ───────────────────────────────── [7] 編集後記 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− SPANは7月22日に開催された、全国ロービジョンセミナーに活動紹介で 出展しましたが、何人もの方から、パソコンの職業訓練についての相談を 受けました。 みなさんさまざまな課題を抱えていましたが、改めて、職業訓練充実の 必要性を実感しました。  今回の「視覚障害者PCサポート」、いかがでしたか? みなさんと情報を共有することで一人でも多くの視覚障害者がパソコンの 楽しさと有用さを知り、サポートの輪が広がればと願っています。 次号は8月25日配信の予定です。 ───────────────────────────────── ▼メールマガジンのバックナンバーはこちら http://span.jp/useful/magazine/index.html ▼配信停止や配信先の変更、また、ご意見や感想はこちらまでお願いします。 office@span.jp ★尚、迷惑メール対策の一環として、「@」を全角で表示しています。  メールアドレスとしてお使いになるときは、半角に訂正してくださるよう  お願い致します。   編集・発行:NPO法人 視覚障害者パソコンアシストネットワーク           SPAN(スパン)メールマガジン編集部     発行責任者:北神 あきら http://www.span.jp ★本メルマガの内容を許可なく複写、転送、改変することを禁じます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━