━━━━━━━━<< 視覚障害者PCサポート >>━━━━━━━━   〜 一人でも多くの視覚障害者にPCやICTの恵みを伝えるために 〜           2018年7月号 No.141                       2018年7月27日発行 このメールマガジンは、視覚障害者へのパソコンサポートをする方々の スキルアップと情報交換、また相互の連携を図るためのものです。 どうかみなさんの日々の活動に役立てていただければ幸いです。 ===== も く じ ===================== [1] 教えて!サポートの知恵袋 ● ベーシックコース  iPad・iPhoneのズーム機能の操作を簡単に   3本指でトリプルタップ ● プロフェッショナルコース  「色々の色」の紹介 ● 【コラム】 パソコンよもやま話  スマートスピーカー「電車、動いている?」 [2] サポートお役立ちサイト  JICAボランティア [3] ここが知りたい!団体運営のヒント  特定非営利活動法人 日本視覚障がい情報普及支援協会(JAVIS) [4] ソフトウエア・ハードウエア情報  インターネットをもっとやさしく、安心して使いたい、「MyNews2018」 [5] ひろば 読者のページや各団体の情報など  第210回仙台ロービジョン勉強会開催のご案内 ほか [6] SPANからのご案内 [7] 編集後記 ================================= [1] 教えて!サポートの知恵袋 −−−−−−−−−−−−−−−− ● ベーシックコース  サポートの基本やスクリーンリーダーなどの基礎知識がテーマです。 ◎iPad・iPhoneのズーム機能の操作を簡単に  3本指でトリプルタップ iPad・iPhoneのズーム機能を利用して画面を見ている場合、 ズーム機能自身のオプションを変える操作はなるべく簡単に 済ませたいものです。 (例えば、全体を拡大=フルスクリーンズームをルーペのように 表示させて見る=ウインドウズームに変更する場合) その一つの解決策として、5円玉の四隅に三角の穴があいているような コントローラを表示させ、それをタップすることによってズーム機能の オプションを設定することができます。 しかし、この印はすごく見にくいし、アイコンと重なると 操作がややこしくなります。 そこで、ズーム機能が有効になっている場合、3本指でトリプルタップすると、 ズーム機能のオプションが選択できるリストが出てきます。 拡大(あるいは縮小)、区域を選択、フィルタを選択、 コントローラを表示(非表示)、スライドで拡大率を設定できる スライダー、等があります。 是非この操作を利用してみてください。 ───────────────────────────────── ● プロフェッショナルコース  PCの設定やサポートのスキルアップ、またトラブル対応などが テーマです。 ◎「色々の色」の紹介 PDF版のURLは下記です。 http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/201807H/iro002.pdf 1.色々の色とは マウス位置の色を数値や音声とグラフで伝えてくれる著名な アプリケーションです。 図1 色々の色 http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/201807H/image001.png 昨年11月よりフリーソフトになりましたので、再度紹介します。 http://www.hikarun.com/w/ より入手できます。 応用編は次回説明します。 2.入手方法 ダウンロードしたファイル名は wcol500.exe です。この原稿作成時のバージョンはV5.00です。 3.インストール ダウンロードしたファイルを管理者権限で実行します。 図2 [Enter]キーを押してボタン「次へ」を実行します。 http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/201807H/image002.jpg 図3 標準のインストール先なら[Enter]キーで実行します。 http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/201807H/image003.jpg 図4 [Enter]キーで完了ボタンを実行します。 http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/201807H/image004.jpg 4.実行 C:\Program Files (x86)\WhatColor4フォルダにある WhatColor4.exe を実行すると表示できます。 図5 フォルダC:\Program Files (x86)\WhatColor4 http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/201807H/image005.jpg 図6 最初の設定で表示された様子 http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/201807H/image006.png マウスカーソルを動かすと、その場所のRGB値と名前が表示されます。 5.スタートやタスクバーへの登録 インストールしても、スタートやタスクバーには登録されません。 下記の手順で「スタート」「タスクバー」「デスクトップ」などに 登録する方法を説明します。 (ア) 色々の色の詳細設定 図7 設定のメニューを開いた様子 http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/201807H/image007.jpg 図8 詳細設定のタブ「表示」の初期状態 http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/201807H/image008.jpg 図9 詳細設定のタブ「表示」でタスクトレイに常駐を有効にした様子 http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/201807H/image009.jpg (イ) スタートへの登録 図10 [アプリケーション]キーで表示されたメニュー http://smuramura.web.fc2.com/span/201807H/image010.jpg この中の「スタートにピン留めする(P)」を実行します。 ドラッグして好みの場所に移動してください。 「タスクバーにピン留めする(K)」も実行します。 6.カスタマイズ (ア)表示項目 わたしは全項目を表示して使用しています。 図11 16進数RGBやHSV,,HLSに加え、色環などの視覚的な表示も加わります。 http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/201807H/image001.png (イ)タブ「音声」の設定 図12 音声のタブで「Microsoft Speech API」を有効にした様子 http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/201807H/image011.jpg Windows8以前の場合、日本語音声が利用できない場合があります。 (ウ)拡大 文字のポイント数を大きくすると大きくなります。 タブ「画面構成」で「フォント(F)」を実行し文字のポイント数を 大きくすると、表示領域が拡大されます。 図13 フォントを変更するダイアログボックスを呼び出すボタン http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/201807H/image012.png 次回は、使用例について説明します。                         文責 村山 慎二郎 ****************************************************************** ● 【コラム】 パソコンよもやま話 ◎スマートスピーカー「電車、動いている?」 今月は西日本で豪雨があり、多くの犠牲者が出ました。 この度の西日本豪雨により、亡くなられたかたにご冥福をお祈りするとともに 被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。 皆様の安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 そして、私の住んでいるところも雨が降り続きました。 毎日出かける予定がありましたが、出かけるのを諦め、 その時にスマートスピーカーで何か分からないかと、 いろいろと問いかけていて見つかったのが「電車、動いている?」でした。 GoogleHomeをお持ちの人は「ねぇ、Google、電車、動いている?」と 問いかけてください。 「こんにちは、運行状況が知りたい路線名を言ってください。」 「琵琶湖線。」 「JR西日本、琵琶湖線は現在正常に運行しています。」 また、まだ対応できていない路線名を話すと、 「現状対応していない路線名です。順次対応路線追加中です。 他に知りたい路線はありますか?」 などと答えます。 終わるときは 「ありません」と話します。 細かなことまでは分かりませんが、正常であるか、 15分以上遅れているかなどが分かります。 GoogleHomeをお持ちの方は試してくださいね。                           文責:園 順一 ───────────────────────────────── [2] サポートお役立ちサイト −−−−−−−−−−−−−−−−−  見て役立つお勧めサイトをご紹介。 ◎JICAボランティア 長く働いた経験が世の中に役立てば何より良いことです。 そのような意味では、誰もが専門家で、それが世界の各地で起こされている 問題解決の大事な力になるのです。 特別な人ではない普通の人の力が世の中に役立っていくのです。 JICAボランティアの活動は、現地で課題を発見することから始まります。 その国の課題を自分の目で発見し、現地の人々と協力しながら解決方法を 探していく。 日本では思いもよらなかった問題にぶつかったり、 意外なところに解決の糸口があったり、考えたこともなかった新しい発想が 生まれたり。 今日も世界中で、さまざまな職種の協力隊員たちが、各国の課題に 取り組んでいます。 それは、他では決して経験することができない唯一無二の「キャリア」。 その人だからこそ、発見できた課題とユニークなアイデアにあふれています。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 https://www.jica.go.jp/volunteer/spcontent/ ───────────────────────────────── [3] ここが知りたい!団体運営のヒント −−−−−−−−−−−−  課題はありませんか?資金、活動場所や教材、そして会の活性化。 ◎特定非営利活動法人 日本視覚障がい情報普及支援協会(JAVIS) JAVISは、社会福祉法人 日本盲人会連合と協力しながら、視覚障害者の 情報格差解消のための活動をしています。 特に力を入れているのが、音声コード「Uni-Voice」の普及活動です。 音声コード「Uni-Voice」は、Microsoft Wordで作成された文書を 2次元バーコードに変換し、それを携帯電話やスマートフォンで読み上げたり テキストに変換したりすることで、 ・文書が読み取れない視覚ハンディ ・失読症などの文字情報ハンディ ・日本語を解せない言語ハンディ といったハンディを解消するための仕組みです。 そのため、JAVISは「Uni-Voice」を広く普及させるための 活動や、「Uni-Voice」制作のための研修会の開催などを行っています。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://www.javis.jp/ ───────────────────────────────── [4] ソフトウエア・ハードウエア情報 −−−−−−−−−−−−−  チェックしておきたい最新のソフト、ハード。 ◎インターネットをもっとやさしく、安心して使いたい、「MyNews2018」 今回は、4月2日に株式会社高知システム開発から発売された ニュース閲覧ソフト「MyNews2018」をご紹介します。 MyNewsは、インターネットのニュースを簡単な操作で読み上げることが できるソフトです。 インターネットで公開されている膨大な情報の中から、 最新のニュースをピックアップ。お好みのニュースや各種設定も 矢印キーだけで操作できます。 最新版では、誤って他のキーを押してしまっても大丈夫なように 配慮しました。 最近よく検索される人気の急上昇ワードや よく読まれるアクセスランキングから、話題のニュースを閲覧できます。 興味のある記事からキーワードを自動的に解析して、関連したニュースを 検索する機能を装備しました。より深く記事の内容を知ることができます。 提供チャンネルはピックアップ、ジャンル別、全国紙、地方紙、天気、 テレビ、ラジオなど。ラジオの番組表を追加、毎日新聞などログインが必要な ニュースチャンネルにも対応。 MyNews2018を新規ご購入の方は5年間、更新パッケージでは3年間、 Webページのニュースが快適な操作で閲覧できるクラウドサービスを 受けられます。 期間中は、クラウドサービスと連動した最新のソフトウェアを お使いいただけるほか、専門スタッフによる電話・メールサポートが 利用可能です。 ※Webページで公開されているニュースの内容が大きく変更された場合、 クラウドサービスを継続できない場合があります。 ●動作環境 対象OS:Windows10, 8.1, 7 日本語版 音声環境:PC-TalkerまたはVDMWシリーズが動作する環境 ●製品価格(すべて税込) MyNews2018新規パッケージ(ご利用期間5年) DVD版23760円、Web版21600円 MyNews2018更新パッケージ(ご利用期間3年) DVD版10800円、Web版 8640円 ※Web版は、MySupportからプログラムを簡単にインストールできます。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://www.aok-net.com/products/mynews.htm ───────────────────────────────── [5] ひろば 読者のページや各団体の情報など −−−−−−−−−  みんなで作ろう!サポートの輪 ◎第210回仙台ロービジョン勉強会開催のご案内 アイサポート仙台(仙台市中途視覚障害者支援センター)では、 第210回仙台ロービジョン勉強会を開催します。 *日時:2018年8月8日(水) 19:00〜20:30 *会場:仙台市福祉プラザ 10階 第2研修室 *内容:「暗所視支援眼鏡 MW10についてのご紹介」をテーマに開催 *参加費:500円 *お申し込み・お問い合わせ先:アイサポート仙台 仙台市中途視覚障害者  支援センター  Tel:022−212−1131  E-Mail:sisien@sky.plala.or.jp 詳しくは上記お電話かメールにてお問い合わせください。 ◎視覚障害者職業スキルアップセミナー  「広げよう!資格取得への道」のご案内 8月25日(土)に視覚障害者職業スキルアップセミナーを開催します。 *日時:2018年8月25日(土)13:10〜16:40 *会場:社会福祉法人 日本盲人職能開発センター *テーマ:「広げよう!資格取得への道」 *内容:体験発表およびアンケート集計結果 *参加費:2000円 *予約申込み お申込先: 下記宛メールでお願いします。  Eメール:office@span.jp ▼詳しくは下記をご覧ください。  http://span.jp/activity/#future20180825 ◎土曜講座「HTML・スタイルシートの基本(9月1日から3日間コース)のご案内 SPANでは、9月1日(土)から3日間にわたり、土曜講座を開催します。 *開催日:9月1日(土)・22日(土)・29日(土) 3日間コース *時間:13:00〜17:00 *場所:SPAN☆三田スカイプラザ *募集定員:4名 ★ お申込みが2名以上の場合に開催します。 *講師:松村 道生(SPAN) *受講料:24,000円(3日間 12時間) *お申込:下記宛メールでお願いします。  Eメール: office@span.jp ▼詳しくは下記をご覧ください。  http://span.jp/activity/#future20180901-0929 ★このコーナーは読者のみなさんからの投稿を中心に作っていきたいと  考えていますので、サポートや団体運営で疑問を感じていること、また  技術的な質問や「自分のところはこうしている」というようなご意見など  何でも構いませんので、メルマガ末尾に記載のアドレスまでお気軽に  お寄せください。 ───────────────────────────────── [6] SPANからのご案内 SPANが開催する講座などのご案内やご寄付のお願いです。 多くの方に私たちの活動を知っていただければ幸いです。 *講座の開催 SPANでは以下のような講座を開催しています。  ・ 個人対象講座   マンツーマンで学んでいただく講座で、内容や日程はご相談の上   決めていきます。初歩から職業スキル向上まで多様なニーズに   対応できます。  ・ グループ講座   グループ(2〜4名)で同じ内容を学んでいただく講座で、内容や日程は   ご相談の上決めていきます。受講料は個人対象講座より割安です。  ・ 遠隔講座   無料のネット通話Skypeなどを利用して行う講座で、教室に来なくても   学べます。内容や日程はご相談の上決めていきます。  ・ 在職者訓練   就労中の視覚障害者を対象とした職業訓練で費用負担はありません。   → 現在、平成30年度上半期の訓練の受付を行っています。  ・ 企業研修   視覚障害者が在籍する企業からの委託により実施する職業研修です。   内容や日程はご相談の上決めていきます。 上記の各講座や訓練は常にお申し込みを受け付けています。  ・ 土曜講座、夜間講座、ワンポイント講座   土曜日やウイークデーの夜間にテーマを決めて実施する講座です。   また、ワンポイント講座はテーマを絞って半日で学ぶ講座です。   内容や日程はその都度Webサイトでお知らせします。   → 現在、9月1日からの土曜講座の募集をしています。  ・ インストラクター養成講座   視覚障害者に対するパソコンサポートをしていただく方のための講座で、   原則として奇数月の第2日曜日に開催します。   → 現在、9月9日(日)の募集をしています。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://span.jp/offering/index.html *ご寄付のお願い SPANは外部からの補助を受けずに自主運営している団体です。そのため、 みなさんからのご寄付が大切な活動資金になっています。 どうぞみなさんのお力でSPANを支えていただければうれしいです。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://span.jp/support/ ───────────────────────────────── [7] 編集後記 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 猛暑の夏、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 先日、地元の団体が主催するパソコン教室に参加しましたが、タブレットや スマートフォンではなく、パソコンで生活を豊かにしたいと熱心に学ぶ みなさんの姿を見て、改めて原点に帰る思いでした。 最先端のツールは、確かに便利で魅力的ですが、こうした地道な活動を 決して忘れてはいけないと感じました。  今回の「視覚障害者PCサポート」、いかがでしたか? みなさんと情報を共有することで一人でも多くの視覚障害者がパソコンの 楽しさと有用さを知り、サポートの輪が広がればと願っています。 次号は8月24日配信の予定です。 ───────────────────────────────── ▼メールマガジンのバックナンバーはこちら http://span.jp/useful/magazine/index.html ▼配信停止や配信先の変更、また、ご意見や感想はこちらまでお願いします。 office@span.jp ★尚、迷惑メール対策の一環として、「@」を全角で表示しています。  メールアドレスとしてお使いになるときは、半角に訂正してくださるよう  お願い致します。   編集・発行:NPO法人 視覚障害者パソコンアシストネットワーク           SPAN(スパン)メールマガジン編集部     発行責任者:北神 あきら http://www.span.jp ★本メルマガの内容を許可なく複写、転送、改変することを禁じます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━