━━━━━━━━<< 視覚障害者PCサポート >>━━━━━━━━   〜 一人でも多くの視覚障害者にPCやICTの恵みを伝えるために 〜           2019年1月号 No.147                       2019年1月25日発行 このメールマガジンは、視覚障害者へのパソコンサポートをする方々の スキルアップと情報交換、また相互の連携を図るためのものです。 どうかみなさんの日々の活動に役立てていただければ幸いです。 昨年、皆様にご支援をお願いした神戸での職業講習実施のための クラウドファンディングは、最終的には、クラウドファンディング421,000円、 その他のご寄付で299,460円と、目標の70万円を超える結果となりました。 多くの方のご協力に対し、心から感謝いたします。 すでに第1回目の講習が修了し、定員を超える12名の方が受講されました。 あと、3月に2回の講習が予定されていますが、皆様からのご支援に 応えるためにも、ぜひ実のあるものにしていきたいと思います。 そして、全国どこでも公的な職業訓練が、求職者・在職者を問わず 受けることができるよう活動を続けていきます。 本当にありがとうございました。 ===== も く じ ===================== [1] 教えて!サポートの知恵袋 ● ベーシックコース  iPadで見え方の特徴に合ったサポートの事例 ● プロフェッショナルコース  Excelのグラフをキーボードで調整する ● 【コラム】 ICT よもやま話  Google Chromecast Audio その1 [2] サポートお役立ちサイト  「ロービジョン ・ブラインド川柳コンクール」 [3] ここが知りたい!団体運営のヒント  福井県視覚障がい者支援ネットワーク 羽二重ねっと [4] ソフトウエア・ハードウエア情報  書いた線が浮き上がり、きれいな図が描ける!、  「表面作図器ドラフトマン」 [5] ひろば 読者のページや各団体の情報など  第216回仙台ロービジョン勉強会開催のご案内 ほか [6] SPANからのご案内 [7] 編集後記 ================================= [1] 教えて!サポートの知恵袋 −−−−−−−−−−−−−−−− ● ベーシックコース  サポートの基本やスクリーンリーダーなどの基礎知識がテーマです。 ◎iPadで見え方の特徴に合ったサポートの事例 弱視の方のサポートをするたびに、その見え方の多様性に驚きます。 そして、その対処方法の難しさも痛感します。 視野の狭い方で、色反転は使いますが、VoiceOverは使用していない。 部分的には見えるので、ずっと読み上げるのはじれったいとのこと。 私は、ズームのうちのウインドウズームが使えないか試してみました。 ズーム機能には「区域を選択」があり、フルスクリーンズームか、 ウインドウズームかを選びます。視野が狭い方の場合前者は向きません。 ウインドウズームを示したら、入力した文字を訂正するときに 使えそうだと言うことでした。 また、VoiceOverもアクセシビリティーの中のショートカットに登録すれば、 使いたいときに瞬時にVoiceOverが立ち上がるし、 読ませたいところをタップしたり、読みあげたい箇所から 二本指で下へフリックして、読みを中止するときは、二本指でタップする。 これらを組み合わせると、残存視力をうまく活用してVoiceOverも 便利に使えそうです。 ───────────────────────────────── ● プロフェッショナルコース  PCの設定やサポートのスキルアップ、またトラブル対応などが テーマです。 ◎Excelのグラフをキーボードで調整する 1.初めに この資料のPDF版は http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/201901F/gf6.pdf をご覧ください。 今回のサンプルは http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/201901F/gf6.xlsx を使用して説明します。 すでにグラフには「グラフ2」「グラフ3」「グラフ4」と名前が ついています。 今回は、グラフの調整を行います。 2.グラフの選択 [Alt]キー[P]キーで「ページレイアウト」に切り替えます。 [A]キー[P]キーを押すと画面右側に「選択」のペインが表示されます。 [Tab]キーを押してグラフのリストに移動します。 [下方向]キーで「グラフ2」まで移動後、[Enter]キーを押すと、 グラフ2が選択状態になります。 図1 グラフ2が選択された様子 http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/201901F/im01.png 3.編集する要素を選ぶ  前回では、方向キーで要素を選ぶ方法を紹介しました。 もう一つの方法として、リボンを使用する方法もあります。  リボンには新たな項目が追加されています。 「グラフツールデザイン」(JC)と「グラフツール書式」(JA)です。 3-1.「グラフツールデザイン」(JC) Y軸の左側に軸ラベルを追加する方法を紹介します。 図2 Y軸の左側に「軸ラベル」を追加した様子 http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/201901F/im02.png グラフを選択された状態になっていることを確認してください。 (縦軸の軸ラベルがないグラフを想定しています。) グラフが選択されているならば、リボンにグラフツールデザイン  グラフツール書式が選択されているはずです。 [Alt]キー [J]キー [C]キー [A]キー [A]キー [V]キーの順にキーを押すと、 軸の左側に表示されます。 仮の名前として「軸ラベル」となっています。 図3 軸ラベルに「人数」が表示された様子 http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/201901F/im03.png 軸ラベルがアクティブになっていますので、そのまま「人数」と入力し、 [Enter]キーを押せば、軸ラベルが「人数」になります。  グラフには多くの項目があるので、すべてについて説明できませんが、 この方法を参考にしていただければ幸いです。 次回は書式について説明します。                         文責 村山 慎二郎 ****************************************************************** ● 【コラム】 ICt よもやま話 ◎Google Chromecast Audio その1 あなたは音楽をどのような方法で聴いていますか? コンポステレオ、高級オーディオシステム、AVサラウンドシステム、 CDラジカセ、そして、スマホやタブレットなど多くの選択ができますね。 また、音楽ソースはどうされていますか? 最近復活してきているレコード、 またはCD、それとも、音源配信サイト【e-onkyo music】などを 利用されていますか? 更に、音楽ストリーミングサービスのSpotify、AWA、DEEZERなども ありますね。 今回はこの中から、音楽ストリーミングサービスを利用して聴く方法です。 見えづらくなってくると、CDのジャケットで歌手や楽団、曲名などを探すのは 大変ですよね。 そこで、最近私が利用している音楽の聴き方を紹介します。 Chromecast Audioを組み込んだオーディオシステムで聴いています。 音楽ソースは音楽ストリーミングサービスのSpotify、DEEZERです。 これに、スマートスピーカーのGoogleHomeを組み合わせています。 Chromecast AudioはGoogleが提供しているシステムです。 既にChromecast Audio を組み込んだアクティブスピーカーや、AVアンプなども 販売が始まっています。 これらを組み合わせることによって、聴きたい音楽の選曲はとても 楽になりました。 「OK Google、ポールモーリアをかけて」 これで、ポールモーリア・オーケストラの演奏が始まります。 「OK Google、曲名を教えて」と云えば、今聴いている曲名などを 教えてくれます。 「OK Google、あなたの全てを かけて」と曲名を指定すれば その曲を聴くことができます。 音質をあまり気にしないのであれば、GoogleHomeや、amazonエコーと 音楽配信サービスとの契約だけでも音楽を聴くことはできます。 また、Bluetoothに対応している、アクティブスピーカーや、 オーディオシステムとのペアリングで聴くこともできます。 それでは、Chromecast Audioを利用するのはなぜなのでしょうか。 第一に、よい音で聴くことができることです。 第二に、曲名を指定すれば、その後はスマートスピーカーを他の目的で 利用することが可能なことです。 少し元に戻りますが、上記の方法で音楽を聴くようになって、 CDなどを探す必要がなくなり、とても楽になりました。 スマートスピーカーだけでなく、VoiceOverなど音声対応のタブレットなどで 局名の検索などもできます。 次回は実際の組み合わせ方法などについて紹介します。 *Spotifyは無料で利用することもできますが、曲名指定ができない、 音質が少し低い、CMが入るなどの特徴があります。                           文責:園 順一 ───────────────────────────────── [2] サポートお役立ちサイト −−−−−−−−−−−−−−−−−  見て役立つお勧めサイトをご紹介。 ◎「ロービジョン ・ブラインド川柳コンクール」 「ロービジョン ・ブラインド川柳コンクール」が開催され、 総数1970句の応募があったとのことです。 100句の入選作品をテキストで読むことができます。 しみじみと感じる作品も多いです。 最優秀賞 死ぬまでに妻とやりたいニラメッコ 山本進 ロービジョン 60代 男性 死ぬまでに見えたらいいな妻の顔。死ぬまでにもしもこの眼に光が戻ったら、 妻ともう一度ニラメッコをやりたいな。ニラメッコしましょ。 もしも光が戻ったら。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://www.paris-miki.co.jp/lv-senryu/file/20180414workslist.txt ───────────────────────────────── [3] ここが知りたい!団体運営のヒント −−−−−−−−−−−−  課題はありませんか?資金、活動場所や教材、そして会の活性化。 ◎福井県視覚障がい者支援ネットワーク 羽二重ねっと *羽二重ねっととは 羽二重ねっとについて、同団体のWebサイトでは以下のように紹介されて います。 見えない、見えにくい皆さんの幸せを支援します 福井県視覚障がい者支援ネットワーク羽二重ねっとは、 見えない見えにくいことでお困りの方とそのご家族を支援するため、 福井県内で視覚障がい者を支援している7団体・施設・機関が集まり、 平成28年1月に設立されました。 視力についてお困りの方が日常生活において不便さや困難を感じたとき、 その手助けになる情報を提供したり、支援サービスを紹介します。 福井県の関係行政機関との連携と協力を得ながら、活動して参ります。 *構成団体 福井県眼科医会 福井県視能訓練士協会 光道園 福井県視覚障害者福祉協会 村井勇松基金 福井県盲教育振興会 福井県立盲学校 こうした支援団体があることは、地域の視覚障害者にとって 心強いと思います。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 https://www.habutae-net.jp/ ───────────────────────────────── [4] ソフトウエア・ハードウエア情報 −−−−−−−−−−−−−  チェックしておきたい最新のソフト、ハード。 ◎書いた線が浮き上がり、きれいな図が描ける!、  「表面作図器ドラフトマン」 今回は、株式会社ラビットから発売された表面作図器「ドラフトマン」を ご紹介します。  ドラフトマンは、ボールペンなどで書いた図形や文字を 浮き上がらせることによって、指先で確認しながら作図ができる器具です。 今までの作図器は上部1箇所で用紙を固定していましたが、ドラフトマンは 用紙の2辺をしっかり固定することができるので、 用紙がずれにくくなっています。 専用の長い定規を固定することができるので、片方の手でペン先を 確認しながらまっすぐな線や直角などの図形をきれいに書くことができます。 また、各種定規にはピンを刺せる穴がいくつかあいているので、それを利用し 定規を固定したり、円を描くなど、様々な図形を描くことができます。 持ち手のついたキャリングバッグに入れて、まとめて管理できます。 用紙100枚も同梱されています。  指でなぞって確認しながら文字や図を書けるので、子供と一緒に 絵を描いたり、地図や物の形・配置を伝えたり、 コミュニケーションツールの一つとして活用できます。 ■仕様 大きさ:幅320×奥行260×高さ17mm 重さ:250g 同梱物:キャリングバッグ、T字定規、直線定規、三画定規(2個)、半円定規、 ピン(10本)、専用用紙(100枚)。 ■価格 定価:27,000円(税込) 専用用紙100枚:2,160円(税込) 製造元:Care Tec Ltd. ▼詳しくは下記をご覧ください。 https://rabbit-tokyo.co.jp/caretec ───────────────────────────────── [5] ひろば 読者のページや各団体の情報など −−−−−−−−−  みんなで作ろう!サポートの輪 ◎第216回仙台ロービジョン勉強会開催のご案内 アイサポート仙台(仙台市中途視覚障害者支援センター)では、 第216回仙台ロービジョン勉強会を開催します。 *日時:2019年2月13日(水) 19:00〜20:30 *会場:仙台市福祉プラザ 10階 第3研修室 *内容:「見たものを音や声で知らせる機器」の大研究  その1 文書を読み上げる機器 *参加費:500円 *お申し込み・お問い合わせ先:アイサポート仙台 仙台市中途視覚障害者  支援センター  Tel:022−212−1131  E-Mail:sisien@sky.plala.or.jp 詳しくは上記お電話かメールにてお問い合わせください。 ◎第3回神戸ライトサロン開催のご案内 特定非営利活動法人神戸アイライト協会主催で 第3回神戸ライトサロンを開催 *日時:2019年2月2日(土)13:30〜16:30 *会場:中山記念会館 2階 多目的室 *内容:講演「私とロービジョンケア」  その他拡大読書器など弱視者向け便利機器体験 *参加費:無料 *お申し込み・お問い合わせ  特定非営利活動法人 神戸アイライト協会  電話:078−252−1912  ファックス:078−221−6029  メール:kela2009eyelight@ac.auone-net.jp ★このコーナーは読者のみなさんからの投稿を中心に作っていきたいと  考えていますので、サポートや団体運営で疑問を感じていること、また  技術的な質問や「自分のところはこうしている」というようなご意見など  何でも構いませんので、メルマガ末尾に記載のアドレスまでお気軽に  お寄せください。 ───────────────────────────────── [6] SPANからのご案内 SPANが開催する講座などのご案内やご寄付のお願いです。 多くの方に私たちの活動を知っていただければ幸いです。 *講座の開催 SPANでは以下のような講座を開催しています。  ・ 個人対象講座   マンツーマンで学んでいただく講座で、内容や日程はご相談の上   決めていきます。初歩から職業スキル向上まで多様なニーズに   対応できます。  ・ グループ講座   グループ(2〜4名)で同じ内容を学んでいただく講座で、内容や日程は   ご相談の上決めていきます。受講料は個人対象講座より割安です。  ・ 遠隔講座   無料のネット通話Skypeなどを利用して行う講座で、教室に来なくても   学べます。内容や日程はご相談の上決めていきます。  ・ 在職者訓練   就労中の視覚障害者を対象とした職業訓練で費用負担はありません。   → 平成30年度下半期の訓練の受付は終了しました。     これからお申込みいただきますと4月以降の受講となります。  ・ 企業研修   視覚障害者が在籍する企業からの委託により実施する職業研修です。   内容や日程はご相談の上決めていきます。 上記の各講座や訓練は常にお申し込みを受け付けています。  ・ 土曜講座、夜間講座、ワンポイント講座   土曜日やウイークデーの夜間にテーマを決めて実施する講座です。   また、ワンポイント講座はテーマを絞って半日で学ぶ講座です。   内容や日程はその都度Webサイトでお知らせします。   → 現在、募集している講座はありません。  ・ インストラクター養成講座   視覚障害者に対するパソコンサポートをしていただく方のための講座で、   原則として奇数月の第2日曜日に開催します。   → 現在、3月10日(日)の募集をしています。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://span.jp/offering/index.html *ご寄付のお願い SPANは外部からの補助を受けずに自主運営している団体です。そのため、 みなさんからのご寄付が大切な活動資金になっています。 どうぞみなさんのお力でSPANを支えていただければうれしいです。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://span.jp/support/ ───────────────────────────────── [7] 編集後記 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 平成最後の年がスタートしました。 今年も視覚障害者のICTをめぐっては、さまざまな新技術が 登場してくることでしょう。 私たちは、こうした新しい情報を迅速に、そして的確にお届けしていきたいと 思っています。 それと同時に、こうした新しい技術の恩恵が受けられていない方のことも 忘れてはいけないと思います。 本年もどうぞよろしくお願いします。  今回の「視覚障害者PCサポート」、いかがでしたか? みなさんと情報を共有することで一人でも多くの視覚障害者がパソコンの 楽しさと有用さを知り、サポートの輪が広がればと願っています。 次号は2月22日配信の予定です。 ───────────────────────────────── ▼メールマガジンのバックナンバーはこちら http://span.jp/useful/magazine/index.html ▼配信停止や配信先の変更、また、ご意見や感想はこちらまでお願いします。 office@span.jp ★尚、迷惑メール対策の一環として、「@」を全角で表示しています。  メールアドレスとしてお使いになるときは、半角に訂正してくださるよう  お願い致します。   編集・発行:NPO法人 視覚障害者パソコンアシストネットワーク           SPAN(スパン)メールマガジン編集部     発行責任者:北神 あきら http://www.span.jp ★本メルマガの内容を許可なく複写、転送、改変することを禁じます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━