━━━━━━━━<< 視覚障害者PCサポート >>━━━━━━━━   〜 一人でも多くの視覚障害者にPCの恵みを伝えるために 〜           2012年2月号 No.64                       2012年2月24日発行 このメールマガジンは、視覚障害者へのパソコンサポートをする方々の スキルアップと情報交換、また相互の連携を図るためのものです。 どうかみなさんの日々の活動に役立てていただければ幸いです。 ===== も く じ ===================== [1] 教えて!サポートの知恵袋 ● ベーシックコース  Excel基礎(7) ● プロフェッショナルコース  バッチコマンドの使い方(4) ● 【コラム】 パソコンよもやま話  ネット購入時の決済方法 Paypal [2] サポートお役立ちサイト  障がい者制度改革推進会議での福島智さんの発言 [3] ここが知りたい!団体運営のヒント  社会福祉法人 読売光と愛の事業団   〜もっと笑顔をふやしたい、だれもがいきいき暮らせる社会へ〜 [4] ソフトウエア・ハードウエア情報  長さも自分で計れます、「VOXテープ」 [5] ひろば 読者のページや各団体の情報など  ロービジョンセミナー「手軽に聴ける図書」との出会い」を開催 ほか [6] 編集後記 ================================= [1] 教えて!サポートの知恵袋 −−−−−−−−−−−−−−−− ● ベーシックコース  サポートの基本やスクリーンリーダーなどの基礎知識がテーマです。 ◎Excel基礎(7) 前回はリボンの関数の一覧から「合計」と「平均」を選択して求める方法を 説明しました。今回はそれ以外の関数の一覧から選択できる関数について説明 します。 【MAX関数】 この関数は、指定したセル範囲に入力されたデータの最大値を求めます。 前回同様、セルA1からA5までの範囲に、1から5までの数値を順に入力します。 その下のセルA6に、上記で入力した数値の最大値を求めます。 1. 最大値を求めたいセルA6にカーソルを移動します。 2. [Alt]キーを押してリボンの中の「ホーム」タブに移動します。 3. [Shift] + [Tab]キーで「合計」を選択して[Enter]キーを押します。 4. 主な関数一覧が表示されるので、[下矢印]キーを押して、「最大値」まで  移動して[Enter]キーを押します。 5. 引数を入力するウィンドウが表示されるので、平均を求めるセル範囲を  入力します。  『A1:A6』と入力して[Enter]キーを押します。 ⇒セルA6にセルA1からA5までの数値の最大値が表示されます。 ここでは「5」と表示されます。 【MIN関数】 この関数は、指定したセル範囲に入力されたデータの最小値を求めます。 上記と同様、セルA1からA5までの範囲に、1から5までの数値が順に入力された 状態で説明します。 セルA6に、上記で入力した数値の最小値を求めます。 1. 最小値を求めたいセルA6にカーソルを移動します。 2. [Alt]キーを押してリボンの中の「ホーム」タブに移動します。 3. [Shift] + [Tab]キーで「合計」を選択して[Enter]キーを押します。 4. 主な関数一覧が表示されるので、[下矢印]キーを押して、「最小値」まで  移動して[Enter]キーを押します。 5. 引数を入力するウィンドウが表示されるので、最小値を求めるセル範囲を  入力します。  『A1:A6』と入力して[Enter]キーを押します。 ⇒セルA6に、セルA1からA5までの数値の最小値が表示されます。 ここでは「1」と表示されます。 【COUNT関数】 この関数は、指定したセル範囲で数値データが入っているセルの個数を求め ます。ただし、文字データが入力されたセルは除外されます。 では、セルA1からA5までの範囲に数値が入力されているセルがいくつあるか COUNT関数を利用してセルA6に求めます。 ※この続きは次回Excel基礎で説明します。 ───────────────────────────────── ● プロフェッショナルコース  PCの設定やサポートのスキルアップ、またトラブル対応などが テーマです。 ◎バッチコマンドの使い方(4) 今回は、テキストの内容を検索するFINDコマンドです。 オプションの「/N」は行番号の表示です。 FIND /N "キーボード" ABC.TXT > WK.TXT を入れたテキストファイルを作成して、 GO.BATに改名します。 これをマイコンピュータで実行すると、 ABC.TXTファイルを検索した結果がWK.TXT に格納されます。あるファイルで試した例は次のとおりです。 ---------- ABC.TXT [7]2. スタートメニュー [8]スタートメニューは「Windowsロゴキー」を押します。 [13]3. スタートメニューの閉じ方 この様に[]の中に行番号があり、その行の内容が次に続きます。 FINDSTRコマンドは、FINDコマンドを拡張した機能で、多くの機能を持って います。 HELP FINDSTR > WK2.TXT を入れたテキストファイルをGO2.BATに改名してマイコンピュータで実行 すると、WK2.TXTに使用方法のテキストが入ります。 ****************************************************************** ● 【コラム】 パソコンよもやま話 ◎ネット購入時の決済方法 Paypal あなたはインターネット上のショップ(オンラインショップ)から何か購入した ことがありますか? 私はパソコンやソフト、書籍、e-book、お酒やミネラルウォータ、食料品、 その他多くのものの購入や、切符やホテルの予約などをオンラインで処理して います。 眼が不自由になりかけた頃と、オンラインショッピングが盛んになり始めた 時期が近かったことも理由の一つでしょう。 多くの場合、価格が安いこと、お店では説明書など読めなくてもオンライン ショップでは音声ブラウザで読める事、片手が白杖で専有されるので、できる だけ荷物は持ちたくないことなど、メリットが多いです。 そして、必ず必要なのが代金支払いの決済方法です。 私が使用している方法はつぎの3つです。 ・クレジットカード ・銀行からの振り込み ・Paypal その他に ・コンビニでの支払い ・代金引換 などもあります。 これらの中で、支払手数料金が不要なのはクレジットカードとPaypalです。 さて、あなたはPaypalについてご存知ですか? 世界では2億人以上が利用している決済手段で、日本でも2年ほど前から サービスがはじまっています。 Paypalを利用するためにはクレジットカードを所有していることが必要です。 Paypalに登録しておくと、購入時に必要なのは、IDとパスワードだけであり、 購入先にはクレジット番号などは知らせる必要がないので、安全・安心です。 海外から商品を購入する場合、クレジットカードの利用が多いかと思いますが、 悪用された場合の対処方法が、言葉や距離などから困難が伴うのではないで しょうか。 それに対して、Paypal支払いであれば安心です。 Paypalの日本窓口に電話で相談することもできるでしょう。 ※私はPaypalでの支払いを何十回としていますが、トラブルは一度もないので、 もし、何らかのトラブルがあった場合の対処方法は未経験です。 今回のご紹介はこの様な決済方法もあることの説明です。 最終的にどの決済方法を利用されるかは各自のご判断です。 詳しくはPaypal URL http://www.paypal.jp/jp/                           文責:園 順一 ───────────────────────────────── [2] サポートお役立ちサイト −−−−−−−−−−−−−−−−−  見て役立つお勧めサイトをご紹介。 ◎障がい者制度改革推進会議での福島智さんの発言 現在、障がい者制度改革推進会議において、今後の障害者福祉の在り方に ついて議論がされています。 2012年2月8日の総合福祉部会で、盲ろう者で東京大学先端科学技術研究 センター教授の福島智さんが発言しました。その内容が非常に明確で、印象的 なものでした。 その発言の場面がYouTubeにアップされています。 福島さんの、以下の発言の重みを考えてみたいものです。 「弱い立場の人間を無視・軽視する社会は、やがて衰え、力をなくして滅びて いくでしょう。 逆に、たとえ人生でどのように困難な状態におかれ、辛い・苦しい状況に おかれても、自分ひとりではないんだ、人としての尊厳をもって生きていける 社会のみんなで支えあって生きていけるんだ、ということが国民すべてに実感 されれば、その安心感は、一人ひとりが生きる活力となり、それが合わさって 社会全体の活性化につながるでしょう。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://www.youtube.com/watch?v=SltreKVT0dA 福島智さんの発言PDF文書 http://bit.ly/yFt0O2 ───────────────────────────────── [3] ここが知りたい!団体運営のヒント −−−−−−−−−−−−  課題はありませんか?資金、活動場所や教材、そして会の活性化。 ◎社会福祉法人 読売光と愛の事業団  〜もっと笑顔をふやしたい、だれもがいきいき暮らせる社会へ〜 読売光と愛の事業団は、読売新聞社を母体にさまざまな福祉事業を手がけて います。 福祉の現場は、「自立」「共生」「地域」などをキーワードに大きく変わろうと しています。 支援を必要としている人や施設を助け、だれもが笑顔で暮らせる社会にしていく 事業に、みなさまのご理解、ご協力をお願いします。 ・プロフィール 読売光と愛の事業団は1961年に視覚障害者を支援する「光のプレゼント運動」を 始めたのがルーツです。 その後、重症心身障害児や施設を支援する「愛のプレゼント運動」、児童養護 施設の援助などへと事業を拡大、2001年11月にはそれまでの財団法人から 社会福祉法人へと衣替えしました。 「自立」や「社会参加」をキーワードに大きく変わろうとしている新世紀の 福祉現場。 その要請にこたえるべく、特別養護老人ホームの建設など新たな歩みを始めた 事業団に、皆さんのご理解、ご支援をお願いいたします。 ・事業の生い立ち 1960年、米軍極東放送(埼玉県・朝霞)のロバート・ニーマンさんは、肺炎に かかった愛児が奇跡的に助かったことに感謝し、横浜の貧しい盲目の少女に 手術費用を提供、開眼に成功しました。 その後も多くの人々の支援を受けて、開眼可能な子供たちに治療費を援助、 70人に〈光〉をプレゼントしました。 翌年春、任務を終えて帰国するニーマンさんは、この事業を読売新聞社に託して 日本を去りました。 同年、「読売光のプレゼント協会」が設立され、光のプレゼントが始まり ました。 1968年、東京・神田の医師が、心身障害で寝たきりの愛児を絞殺、自分は ガス自殺を図りました。 このことから、障害児問題の深刻さに心を痛めた栗林商船の栗林友二会長が 読売新聞社を訪れ、「心身障害児の援護資金に」と2,000万円を寄託され ました。 読売新聞社ではこれに応え、社からも基金を拠出して、翌1969年3月、 「読売愛のプレゼント協会」を設立(認可は1970年)して、愛のプレゼント 運動がスタート。心身障害児だけでなく、社会的に恵まれない人々へと、愛の 輪を広げました。 ・主な事業 障害者の福祉 こどもの福祉 その他の福祉 読売福祉文化賞 読売アイバンク 光と愛・郡司奨学基金 ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://www.yomiuri-hikari.or.jp/ ───────────────────────────────── [4] ソフトウエア・ハードウエア情報 −−−−−−−−−−−−−  チェックしておきたい最新のソフト、ハード。 ◎長さも自分で計れます、「VOXテープ」  今回は、株式会社Care Tec製のトーキングメジャー「VOXテープ」を ご紹介します。  VOXテープは、1mm単位で最小1mmから最大5mまで計測結果を音声で 読み上げてくれる音声メジャーです。  通常計測は、本体上段右のボタンを押すだけ。このボタンは電源の オン・オフも兼ねています(オフのときは長押し)。上段左のボタンを押すと、 ケースの長さを含めた計測ができます。このボタンの長押しは、メートル法 計測と英国式(フィート・インチ)計測を切り換えます。  ほかにも計測した数値を一時的に記憶しておける「数値保存機能」、相次いで 計測した2つの数値の差を求めてくれる「比較計測機能」、計測値を次々 メモリに加算していき、その合計を最長60mまで保存できる「メモリ加算機能」 など便利な機能も多数備えています。 ●仕様 本体寸法:W95×H75×D33mm 重量:238g(乾電池含む) 計測単位:メートルまたはフィート・インチ 計測誤差:1mm 電源:単3形乾電池1個 保証期間:1年間 標準小売価格:25,200円(税込) 製造元:Care Tec Ltd. 輸入販売元:株式会社ラビット 同梱物:VOXテープ本体、単3形乾電池1個、取扱説明書(墨字)、 実演ガイドCD(デイジー版) ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://www.eyefriends.jp/archives/906 ───────────────────────────────── [5] ひろば 読者のページや各団体の情報など −−−−−−−−−  みんなで作ろう!サポートの輪 ◎ロービジョンセミナー「手軽に聴ける図書」との出会い」を開催 社会福祉法人 日本点字図書館は「手軽に聴ける図書」との出会い ― 見えにくい人のためのDAISY体験セミナー」を開催します。 *日時:2012年3月3日(土) 13:00〜16:30 *会場:日本点字図書館3階多目的室AB *対象:「聴く読書」に関心のあるロービジョン者 *定員:20名(先着順) *参加費:無料 *プログラム:第1部 セミナー 講義を中心に、デモンストレーションを交え  ながら「聴く読書」の世界を紹介。 第2部 再生機器の展示。 *ただし、このセミナーは、DAISY再生機の具体的な操作法を学習していただく  ものではありませんので、あらかじめご了承ください。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://www.nittento.or.jp/news/notice1202_2.html ◎音声パソコン体験講習会のご案内 特定非営利活動法人 神戸アイライト協会では、中山視覚障害者福祉財団の主催 により「見えない、見えにくい方のための音声パソコン体験講習会」を開催 します。 *開催日:2012年3月10日(土)・17日(土) 全2回 *時間:13:30〜16:00(予定) *会場:中山記念会館内 神戸ライトセンター *定員:見えない、見えにくい方 5名(事前予約制) *参加費:無料 *内容:音声パソコンの体験講習  ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://eyelight.eek.jp/pctk1.html#main ◎第135回 仙台ロービジョン勉強会のご案内 特定非営利活動法人 アイサポート仙台では、以下の内容で第135回 仙台ロー ビジョン勉強会を開催します。 *テーマ:宮城障害者職業能力開発校「パソコン基礎科」の紹介 *日時:2012年3月14日(水) 19:00〜20:30 *会場:仙台市福祉プラザ 11階 第1研修室 *参加費:200円 *参加のお申し込み:資料の印刷など準備のため、3月12日(月)までにお申込み  ください。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://www15.plala.or.jp/isupport/lowvision_benkyoukai.html ★このコーナーは読者のみなさんからの投稿を中心に作っていきたいと  考えていますので、サポートや団体運営で疑問を感じていること、また  技術的な質問や「自分のところはこうしている」というようなご意見など  何でも構いませんので、メルマガ末尾に記載のアドレスまでお気軽にお寄せ  ください。 ───────────────────────────────── [6] 編集後記 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 2012年も約2ヶ月が過ぎ、あの大震災から間もなく1年になろうとしています。 地震や津波、また原発事故で被災された多くの視覚障害者のみなさんが、いま どうしているかがとても気になります。 こうした方々のことを忘れず、自分にできることをしていければと思います。  今回の「視覚障害者PCサポート」、いかがでしたか? みなさんと情報を共有することで一人でも多くの視覚障害者がパソコンの 楽しさと有用さを知り、サポートの輪が広がればと願っています。 次号は3月23日配信の予定です。 ───────────────────────────────── ▼配信停止や配信先の変更、またご意見や感想はこちらまでお願いします。 office@span.jp ★尚、迷惑メール対策の一環として、「@」を全角で表示しています。  メールアドレスとしてお使いになるときは、半角に訂正してくださるよう  お願い致します。   編集・発行:NPO法人 視覚障害者パソコンアシストネットワーク                        SPAN(スパン)                       メールマガジン編集部   発行責任者:北神アキラ http://www.span.jp ★本メルマガの内容を許可なく複写、転送、改変することを禁じます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━