━━━━━━━━<< 視覚障害者PCサポート >>━━━━━━━━   〜 一人でも多くの視覚障害者にPCやICTの恵みを伝えるために 〜           2020年5月号 No.163                       2020年5月22日発行 このメールマガジンは、視覚障害者へのパソコンサポートをする方々の スキルアップと情報交換、また相互の連携を図るためのものです。 どうかみなさんの日々の活動に役立てていただければ幸いです。 【ご案内】 新型コロナウイルスの感染が広がっている影響で、全国各地での行事が 相次いで中止や延期になっています。 そうしたことから、本メルマガに掲載されている講座なども 予定通り開催されるか不透明な状況です。 参加を予定されている方は、主催者に開催するかどうかを ご確認いただきますようお願いします。 ===== も く じ ===================== [1] 教えて!サポートの知恵袋 ● ベーシックコース  ホームページの表示を大きくする ● プロフェッショナルコース  マルチメディアデイジー作成用ソフト(チャティインフティー)を  インストールする ● 【コラム】 ICT よもやま話  iOSアプリ マイナポータルAPで特別定額給付金申請 [2] サポートお役立ちサイト  ともに遊べる玩具を知ろう [3] ここが知りたい!団体運営のヒント  「新型コロナウイルス」NPO支援組織社会連帯(CIS)設立について [4] ソフトウエア・ハードウエア情報  探し物を音で見つけるスマートトラッカー、「Tile」 [5] ひろば 読者のページや各団体の情報など  資格取得コース開設のご案内 ほか [6] SPANからのご案内 [7] 編集後記 ================================= [1] 教えて!サポートの知恵袋 −−−−−−−−−−−−−−−− ● ベーシックコース  サポートの基本やスクリーンリーダーなどの基礎知識がテーマです。 ◎ホームページの表示を大きくする iOS13になって、インターネット検索の際に使うSafariに 新機能が加わりました。 iPhoneやiPadのSafariでホームページを開くと「A」を二つ並べたような アイコンが現れます。それをタップすると、5つの項目が表示されます。 一番上に、「A 100% A」というのが出ます。(左のAが小さく、 右のAが大きいです。) ここで右側の大きなAを押すと、115%、125%、150%、175%、200%、 300%というような表示に代わり、文字や画像が大きくなります。 左をタップすると、85%、75%、50%と小さくなります。 適当な倍率のところで本文をタップすれば、見ているページがこの倍率で 表示されます。 300%にして、ピンチアウトでさらに拡大すると、かなり大きくなります。 ズーム機能で拡大すると引きつった感じになりますので、これがお勧めです。 横長のものが、下の方に表示されたりしますが、気にならないと思います。 試してみてください。 ───────────────────────────────── ● プロフェッショナルコース  PCの設定やサポートのスキルアップ、またトラブル対応などが テーマです。 ◎マルチメディアデイジー作成用ソフト(チャティインフティー)を  インストールする この資料のPDF版は下記です。 http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/2020/DZ/DG07/cty_make1.pdf このソフトは、30日の間無料で使用できます。 インストールには1GB程度の領域が必要です。 管理者権限でのインストールを強く推奨します。 1.ダウンロードするページを開く ダウンロードは二回行います。(音声ドライバとチャティインフティ) チャティインフティーの概要 で検索します。 下図の2個をクリックしてダウンロードします。 図1 ダウンロード http://smuramura.web.fc2.com/LD/DG00/DG6/img000a.png ダウンロードしたZIPファイルを別のフォルダに移動することを推奨します。 ダウンロードしたファイルを展開します。 2.チャティインフティのインストール 下図は、チャティインフティをダウンロードして展開した内容です。 使用法などについてのPDFファイルが同梱されていることが分かります。 ファイル名の一部が 324cでexeの日付が4月30日になっていることが わかります。 図2 展開したチャティインフティインストール用フォルダ http://smuramura.web.fc2.com/LD/DG00/DG6/d0020.png 図2の「ChattyInfty324c_AITalk4_Setup.exe」を実行してインストールを 開始します。インストールの許可をします。 図3 「同意する(A)」をクリックする。「次へ(N)」が有効になったら クリックします。 http://smuramura.web.fc2.com/LD/DG00/DG6/d0030.png 図4 追加タスクですが、すべてにチェックを付けます。そして 「次へ(N)」をクリックします。 http://smuramura.web.fc2.com/LD/DG00/DG6/d0040.png 図5 「インストール」をクリックします。 http://smuramura.web.fc2.com/LD/DG00/DG6/d0050.png 図6 インストール中の様子 http://smuramura.web.fc2.com/LD/DG00/DG6/d0060.png 図7 「完了」をクリックする。 http://smuramura.web.fc2.com/LD/DG00/DG6/d0070.png 図8 デスクトップにアイコンが表示されます。 http://smuramura.web.fc2.com/LD/DG00/DG6/img110A.png 3.AiTalk4のインストール ダウンロードしたファイルを展開します。以前とインストール方法が 変わっています。 AlTalk4Package_for_Cl_Setup.exe を実行します。 図9 展開した様子 http://smuramura.web.fc2.com/LD/DG00/DG6/d0210.png 図10 「同意する(A)」のラジオボタンにチェックを付けて有効になった 「次へ(N)」をクリックします。 http://smuramura.web.fc2.com/LD/DG00/DG6/d0220.png 図11 インストール先がChattyInfyと違う場合は変更し、「次へ(N)」を クリックします。 http://smuramura.web.fc2.com/LD/DG00/DG6/d0230.png 図12 「インストール(I)」をクリックします。 http://smuramura.web.fc2.com/LD/DG00/DG6/d0240.png 図13 「完了(F)」をクリックします。これで完了です。 http://smuramura.web.fc2.com/LD/DG00/DG6/d0250.png 4.実行と確認 図14 「実行」をクリックすると使用できます。 http://smuramura.web.fc2.com/LD/DG00/DG6/kidou.png 図15 「決定」を押します。 http://smuramura.web.fc2.com/LD/DG00/DG6/d0260.png 図16 人形のマークをクリックして音声ONと聞こえれば おそらく問題はありません。 http://smuramura.web.fc2.com/LD/DG00/DG6/d0270.png 次回は、デイジーコンテンツ作成の予定です。                          文責 村山慎二郎 ****************************************************************** ● 【コラム】 ICt よもやま話 ◎iOSアプリ マイナポータルAPで特別定額給付金申請 特別定額給付金を申請する時期ですね。 そして、マイナンバーカードを持っていれば、オンラインでもできます。 今回はそのための情報です。 「マイナポータルAP」をApp Storeで ※下記URLが長いため、途中で改行しています。 https://apps.apple.com/jp/app/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9D%E3% 83%BC%E3%82%BF%E3%83%ABap/id1476359069 より一部を引用します。 マイナンバーカードを利用して、iPhoneからの行政サービス (マイナポータル)へのログインや、電子申請書類への署名、 申請書類作成時の入力支援をする機能を提供するアプリです。 ■ ご利用に必要なもの @マイナンバーカード Aマイナンバーカードの電子証明書及び暗証番号 ※Aを設定していない場合はお住まいの市区町村窓口で設定が必要 ■ マイナンバーカードとは マイナンバーカードは、住民の希望によりお住まいの市区町村から 無料で交付されるプラスチック製のカードです。 公的な身分証明書として使用できたり、ICチップに記録されている 電子証明書を使うことができます。 詳しい説明や申請方法は、「マイナンバーカード 交付申請」で 検索をしてください。 ■ マイナポータルとは マイナポータルは、政府が運営するオンラインサービスです。 子育て等に関する行政手続がワンストップでできたり、行政機関が保有する あなたの情報やそのやりとりの記録、行政機関からのお知らせを 確認することができます。 詳しい説明は、「マイナポータル」で検索をしてください。 ■ 動作環境 本アプリは iOS 13.1以降を搭載した iPhone 7以降の機種で ご利用いただけます。 ●ここからはiPhoneで申請するための完全ガイドです。 iPhoneのVoiceOver環境で特別定額給付金を申請する(前編) 【Lv.3】〜VoiceOver https://youtu.be/nSTjhAzoeSY iPhoneのVoiceOver環境で特別定額給付金を申請する(中編)【Lv.3】〜 VoiceOver https://youtu.be/JfXzLLkMayg iPhoneのVoiceOver環境で特別定額給付金を申請する(後編)【Lv.3】〜 VoiceOver https://youtu.be/SMLhH3FH30M 音声読み上げ環境において、スマホで通帳やカードの写真を撮る方法 (特別定額給付金の番外編)【Lv.3】〜VoiceOver https://youtu.be/LfMSMicb-84 では、試みてくださいね。                           文責:園 順一 ───────────────────────────────── [2] サポートお役立ちサイト −−−−−−−−−−−−−−−−−  見て役立つお勧めサイトをご紹介。 ◎ともに遊べる玩具を知ろう 見えなくても楽しめるおもちゃがあります。 このようなおもちゃは、「共遊玩具(きょうゆうがんぐ)と言われています。 子供たちがともに遊ぶ、という意味で大変すばらしい考え方です。 15社以上の玩具メーカーがこの活動に参加しているとのことです。 おもちゃの変化の中で、テキストや、音声で説明していくような取り組みが されています。 普通のカタログがイラストなどをたくさん入れて、 楽しそうに作られているのと同じように目の見えない子供や、親たちが 楽しさを感じられるように作られた、「音のカタログ」を 聞いてみてください。 ここから「テキスト版取扱説明書」も読むことができます。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 https://www.takaratomy.co.jp/products/kyouyu/toylist/voice/ ───────────────────────────────── [3] ここが知りたい!団体運営のヒント −−−−−−−−−−−−  課題はありませんか?資金、活動場所や教材、そして会の活性化。 ◎「新型コロナウイルス」NPO支援組織社会連帯(CIS)設立について 日本NPOセンターのWebサイトに「新型コロナウイルス」支援組織社会連帯 (CIS)設立の案内が掲載されていました。 同センターのWebサイトには、設立の趣旨について以下のように 書かれています。 新型コロナウイルスの影響が拡大する中、NPOへも大きな影響が出ています。 各地のNPO支援センターが調査した結果からは、8割のNPOが 「新型コロナウイルスによって現在影響が出ている」と答えています。 今後、経済的困窮の加速から複合的な困難を抱える人が増えていくことが 予想される中で、NPOが事業の停止や廃止、組織の解散を 選択しなくてはならない事態が多発した場合、困難を抱える人を支える NPOが不足し、状況が悪化する事態が懸念されます。 全国には障がい者を支援するNPOが一組織しかない地域もあり、 その組織を失うと代わりとなる存在をつくることは困難です。 また、福祉だけでなく、文化、スポーツ、教育、まちづくり、離島や 山間地の支援など、多様な分野において活発な市民による取り組みが 消滅または後退し、連鎖して様々な社会の綻びが生まれていく可能性が あります。 こうした事態を避けるためにもNPOの事業継続を支援する必要があります。 「新型コロナウイルス」支援組織社会連帯(CIS)は、この困難な状況を 乗り切るために、NPO支援センターがそれぞれの取り組みを持ち寄り、 情報共有しながら、NPOを支援していくためのプラットフォームです。 共同アクションやキャンペーンを通じて、全国のNPOが一丸となって お互いの活動継続や社会課題の解決を図ることをめざします。 *CISの取り組み (1)NPOへの情報提供プロジェクト (2)相談対応・経営支援プロジェクト (3)政策提言・実態把握アンケートプロジェクト NPOが困難な状況に見舞われている現状を乗り切るため、こうした組織の 存在は大きいと思います。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 https://www.jnpoc.ne.jp/?p=19894 ───────────────────────────────── [4] ソフトウエア・ハードウエア情報 −−−−−−−−−−−−−  チェックしておきたい最新のソフト、ハード。 ◎探し物を音で見つけるスマートトラッカー、「Tile」 今回は、2017年12月15日に日本で発売が開始された米Tile.Incの スマートトラッカー「Tile」をご紹介します。 スマートトラッカーは、BluetoothやGPS機能を利用してスマートホンで その位置情報を閲覧することができる端末のこと。 Tileは、大切な物にとりつけておくと、それをなくした際に、 見つけるのを助けてくれるアイテムです。 スタンダードモデルのMate(2020)は、縦35mm×横35mm×厚さ6.2mm、重さ6g。 手のひらサイズのキーホルダーのようなデザインで中央にボタンが1つ ついています。探したい物にTileをとりつけ、スマートホンと ペアリングします。 Bluetoothの伝達距離約60m以内に探し物がある場合は、 アプリ画面上の「探す」をタップするとTileから音を鳴らして 場所を確認することができます。 スマートホンがない!そんな時はTileのボタンを2回押すとスマートホンから 通知音が鳴るので、すぐに見つけることができます。 マナーモードに設定していても通知音が鳴ります。機種によっては 鳴らない場合もあります。  探し物が近くにない場合、最後にTileとスマートホンの接続が切れた場所と 時間をアプリ上で記録しているので、場所の検討がつきやすくなります。 その探し物がもし他のTileユーザーのBluetooth圏内に入った場合に、 アプリで位置を通知してくれるコミュニティー機能もあります。 クラウド経由なので個人情報が他人に知られることはありません。 多くのユーザーの協力があれば、探し物が見つかる可能性も高まります。 コミュニティー機能はTileのユーザーが増えるほど、発見の確率が上がる 仕組みです。 TileはスマートスピーカーやSiriショートカットにも対応しています。 VoiceOverでもほぼ問題なく操作できます。 スタンダードのMateの他、シリーズ最大音量と接続距離を誇る ハイスペックモデルのPro、薄くて目立ちにくいカードサイズのSlim、 裏面シール付き最小モデルのStickerと4種類のモデルがあり、サイズや性能が 異なります。 MateとProの寿命は1年で、電池を交換すれば繰り返し使用できます。 SlimとStickerの寿命は3年ですが、電池の交換はできません。 価格はオープン。 Android 6.0以降、iOS 11.0以降、Bluetooth 4.0以上に対応しています。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 https://thetileapp.jp/ ───────────────────────────────── [5] ひろば 読者のページや各団体の情報など −−−−−−−−−  みんなで作ろう!サポートの輪 ◎資格取得コース開設のご案内  SPANでは、ICT(情報通信技術)系を中心に資格の取得をサポート 以下の資格の取得を目指すコースを開設 ・日商PC検定3級(文書作成)受験対策コース(Word) ・日商PC検定3級(データ活用)受験対策コース(Excel) ▼詳しくは下記をご覧ください。 https://span.jp/certification/index.html ◎仙台ロービジョン勉強会開催のご案内 アイサポート仙台(仙台市中途視覚障害者支援センター)では、 仙台ロービジョン勉強会を開催します。 *日時:2020年6月10日(水) 19:00〜20:30 *会場:仙台市福祉プラザ 10階 第2研修室 *内容:「仙台・宮城版スマートサイトにかかわる機関の情報交換会」  についてというテーマでの開催 *参加費:500円 *定員:27名 *お申し込み・お問い合わせ先:アイサポート仙台 仙台市中途視覚障害者  支援センター  Tel:022−212−1131  E-Mail:sisien@sky.plala.or.jp 詳しくは上記お電話かメールにてお問い合わせください。 ◎ワンポイント講座「Excelの資料を美しく印刷するコツ」(10月26日)のご案内 この講座は「Excelの資料を美しく印刷するコツ」をテーマに開催します。 *開催日:10月26日(土) *時間:13:00〜17:00 *場所:SPAN☆三田スカイプラザ *募集定員:4名(お申込みが2名以上の場合に開催します。) *講師 北神 あきら *受講料:8000円(テキストを含む) ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://span.jp/activity/#20191026 ★このコーナーは読者のみなさんからの投稿を中心に作っていきたいと  考えていますので、サポートや団体運営で疑問を感じていること、また  技術的な質問や「自分のところはこうしている」というようなご意見など  何でも構いませんので、メルマガ末尾に記載のアドレスまでお気軽に  お寄せください。 ───────────────────────────────── [6] SPANからのご案内 SPANが開催する講座などのご案内やご寄付のお願いです。 多くの方に私たちの活動を知っていただければ幸いです。 *講座の開催 SPANでは以下のような講座を開催しています。 ★現在、新型コロナウイルスの影響により、教室での訓練や講座、  またジョブコーチに寄る訪問支援を休止しています。  ・ 個人対象講座   マンツーマンで学んでいただく講座で、内容や日程はご相談の上   決めていきます。初歩から職業スキル向上まで多様なニーズに   対応できます。  ・ グループ講座   グループ(2〜4名)で同じ内容を学んでいただく講座で、内容や日程は   ご相談の上決めていきます。受講料は個人対象講座より割安です。  ・ 遠隔講座   ネット通話アプリZoomミーティングやSkypeなどを利用して   行う講座で、教室に来なくても学べます。   内容や日程はご相談の上決めていきます。  ・ 在職者訓練   東京都内に在勤、または在住の就労中の視覚障害者を対象とした   職業訓練で費用負担はありません。   → 現在、令和2年 上期の訓練の受付を行っています。  ・ジョブコーチ支援   訪問型職場適応援助者(ジョブコーチ)による支援です。視覚障害者が   勤務する職場環境の整備や職業スキルの向上を図ります。   詳しくは、東京障害者職業センター、またはSPANに  お問い合わせください。  東京障害者職業センター   https://www.jeed.or.jp/location/chiiki/tokyo/index.html  ・ 企業研修   視覚障害者が在籍する企業からの委託により実施する職業研修です。   内容や日程はご相談の上決めていきます。 上記の各講座や訓練は常にお申し込みを受け付けています。  ・ 土曜講座、夜間講座、ワンポイント講座   土曜日やウイークデーの夜間にテーマを決めて実施する講座です。   また、ワンポイント講座はテーマを絞って半日で学ぶ講座です。   内容や日程はその都度Webサイトでお知らせします。   → 現在、募集している講座はありません。  ・ インストラクター養成講座   視覚障害者に対するパソコンサポートをしていただく方のための講座で、   原則として奇数月の第2日曜日に開催します。   → 現在、募集している講座はありません。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://span.jp/offering/index.html *ご寄付のお願い SPANは外部からの補助を受けずに自主運営している団体です。そのため、 みなさんからのご寄付が大切な活動資金になっています。 どうぞみなさんのお力でSPANを支えていただければうれしいです。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://span.jp/support/ ───────────────────────────────── [7] 編集後記 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 新型コロナウイルスは、視覚障害者の生活や仕事にも、さまざまな形で 影響を与えています。 そんな中、通信アプリなどを利用したオンラインでのコミュニケーションは、 新しい社会を作りつつあるようです。 ただ、そうした恩恵を受けることができない視覚障害者が多くいることを 忘れてはならないと思います。  今回の「視覚障害者PCサポート」、いかがでしたか? みなさんと情報を共有することで一人でも多くの視覚障害者がパソコンの 楽しさと有用さを知り、サポートの輪が広がればと願っています。 次号は6月26日配信の予定です。 ───────────────────────────────── ▼メールマガジンのバックナンバーはこちら http://span.jp/useful/magazine/index.html ▼配信停止や配信先の変更、また、ご意見や感想はこちらまでお願いします。 office@span.jp ★尚、迷惑メール対策の一環として、「@」を全角で表示しています。  メールアドレスとしてお使いになるときは、半角に訂正してくださるよう  お願い致します。   編集・発行:NPO法人 視覚障害者パソコンアシストネットワーク           SPAN(スパン)メールマガジン編集部     発行責任者:北神 あきら http://www.span.jp ★本メルマガの内容を許可なく複写、転送、改変することを禁じます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━