━━━━━━━━<< 視覚障害者PCサポート >>━━━━━━━━   〜 一人でも多くの視覚障害者にPCやICTの恵みを伝えるために 〜           2020年10月号 No.168                       2020年10月23日発行 このメールマガジンは、視覚障害者へのパソコンサポートをする方々の スキルアップと情報交換、また相互の連携を図るためのものです。 どうかみなさんの日々の活動に役立てていただければ幸いです。 ===== も く じ ===================== [1] 教えて!サポートの知恵袋 ● ベーシックコース  今さら聞けないExcel使い方あれこれ(5)   「COUNTIFS関数」の使い方(応用編) ● プロフェッショナルコース  Excel 絶対参照 ● 【コラム】 ICT よもやま話  iPhone 背面タップ(VoiceOver編) [2] サポートお役立ちサイト  子供たちも盲導犬を優しく理解 [3] ここが知りたい!団体運営のヒント  新型コロナウイルス関連のNPO・ボランティア等関係情報 [4] ソフトウエア・ハードウエア情報  視力障害の犬を衝突から守る、「ドッグバンパー」 [5] ひろば 読者のページや各団体の情報など  第234回仙台ロービジョン勉強会開催のご案内 ほか [6] SPANからのご案内 [7] 編集後記 ================================= [1] 教えて!サポートの知恵袋 −−−−−−−−−−−−−−−− ● ベーシックコース  サポートの基本やスクリーンリーダーなどの基礎知識がテーマです。 ◎今さら聞けないExcel使い方あれこれ(5)  「COUNTIFS関数」の使い方(応用編) 前回は、「IF関数」と「OR関数」を利用した便利な活用方法を お届けしました。 今回は、「COUNTIFS関数」を利用した活用法について説明します。 COUNTIFS関数とは COUNTIFS関数は、指定された範囲に含まれるセルのうち、検索条件に一致する セルの個数を数えて求める関数です。 今回はテストの点数が60点以上70点未満の人数を数えることとします。 A列に「氏名」、B列に「点数」としましょう。 ここでは、わかりやすくするために、A列2行目からAさん、Bさん、Cさん、 Dさん、Eさんの点数をそれぞれ下記のようにします。 Aさん、65点、Bさん、70点、Cさん、68点、Dさん、80点、Eさん、75点 としましょう。 普通に暗算で計算しても60点以上70点未満の人数は二人と一目瞭然なのですが 人数が増えたときも全く同じ数式が利用できるところがとても便利です。 検索条件範囲を複数数式で利用する場合は、「名前の定義」を利用すると より効率的です。 ここでは、点数の入力されているセルB2からB6に名前の定義で 名前を付けておきましょう。 1.名前を付けるセル範囲を選択します。ここでは、「B2からB6」となります。 2.[Application]キーを押してメニューを開きます。 3.[上矢印]キーで「名前の定義」を選択して[Enter]キーを押します。 4.名前の定義のウインドウが表示されて、名前を付ける項目にカーソルが  あたっているのでそこで、「点数」と名前をつけます。 5.[Tab]キーを押して、範囲が「$B$2から$B$6」になっていることを確認して  [Enter]キーを押します。 いよいよ、関数で求めます。 1.セルB8を選択した状態で[F2]キーを押して編集状態にします。 2.「=countifs()」と入力して、[Shift]キーを押しながら[F3]キーを押して、  関数の引数を入力するウインドウを表示します。 3.「検索条件範囲1の項目に先ほど検索条件範囲に名前の定義で付けた名前を  呼び出します。 4.[F3]キーを押して、名前を指定するウインドウを表示します。  (ここでは、「点数」という名前一つだけなので、このまま[Enter]キーを  押します。 5.[Tab]キーで、「検索条件1」の目に移動して、「>=60」と入力します。  (60点以上という条件式です) 6.Tabキーで、検索条件範囲2に移動します。検索条件範囲1と同様  「点数」という名前の定義を利用します。 7.[Tab]キーで「条件範囲2」に移動して、「<70」と入力します。  (70点未満という条件式です。) 8.[Enter]キーを押します。 「2」と表示されたら正解です! いかがだったでしょうか。 ───────────────────────────────── ● プロフェッショナルコース  PCの設定やサポートのスキルアップ、またトラブル対応などが テーマです。 ◎Excel 絶対参照 この文章のPDFのURLは以下です。 http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/2020/10/excel_abs.pdf 1.はじめに ExcelでVLOOKUPやリスト入力を利用する場合、コピーして 別の場所に貼り付けると、誤動作とおもわれることがあります。 これは、別の場所に貼り付けると、範囲が変わってしまうからです。 範囲を絶対参照にする必要があります。セルの範囲に名前を付ければ、 絶対参照と同じことができます。 今回は、簡単な例を使用して絶対参照について説明します。 2.誤った例 C8にはC2からC7までの金額の合計があります。 D2に全体に対する割合をするので =C2/C8 と設定します。 D2からD7までは、表示形式パーセントになっています。 図1 http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/2020/10/img010.png 1つ下のD3にD2を貼り付けます。 図2 http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/2020/10/img020.png すると、エラーになります。 D3でF2を押して確認すると、分母の合計があるC8からC9に なっているためであることがわかります。 この場合分母のC8が絶対参照になっていなかったためです。 図3 http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/2020/10/img030.png 3.正しい方法 D2を空欄にして正しい方法で入力します。 C8入力直後にF4を押します。すると、C8が $C$8 になります。 これは、コピーして別の場所に貼り付けても変わらないことを示しています。 図4 http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/2020/10/img040.png D2をコピーしてD3からD7に貼り付けても正しい計算結果になります。 図5 http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/2020/10/img050.png 参考1 Excelファイル 計算を入れる前 http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/2020/10/abs01.xlsx 参考2 Excelファイル 誤った例 http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/2020/10/abs02.xlsx 参考3 Excelファイル 修正した例 http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/2020/10/abs03.xlsx 次回は、「選択した範囲に名前を付ける」の予定です。                         文責 村山 慎二郎 ****************************************************************** ● 【コラム】 ICt よもやま話 ◎iPhone 背面タップ(VoiceOver編) iOS14から、新たな機能として「背面タップ」が加わりました。 これは、iPhoneの背面側を、トン、トンとタップすることで操作できる 方法です。 VoiceOverが有効な場合と、有効でない場合の設定箇所が異なりますので、 今回は有効な場合についての紹介です。 iOS14を搭載したiPhoneでは、iPhoneの背面を2回または3回タップすると、 アプリを起動したりiPhoneをロックしたりできる「背面タップ」が 使えるようになりました。初期設定では機能がオフになっているので、 設定アプリで有効にしましょう。 ○背面タップの設定方法 ホーム画面から[設定]を起動し、[アクセシビリティ]を タップします。 続いて、[VoiceOver]→[コマンド]→[タッチジェスチャ]と進んでいき、 この項目の最後に「背面タップ」の見出し項目があります。 ここで、ダブルタップまたは、トリプルタップをタップして、 それぞれに割り当てるコマンドを選択します。 これで、背面タップに割り当てる設定は終わりです。 深い階層の、しかも後ろの方に設定項目があるので、 ちょっと時間はかかりそうですが、設定方法は簡単です。 ここで設定した背面タップはVoiceOver起動時にのみ動作するもので、 VoiceOverを起動していない時には無視されます。 初期設定では、2回タップするダブルタップ、3回タップするトリプルタップは ともに設定なしになっています。それぞれタップして 操作を割り当てましょう。 背面タップの割り当てには、システム操作のほか、アクセシビリティ操作、 ショートカットの起動などが設定できます。 背面タップはiPhoneカバーを付けた状態でも認識されます。但し、 あまりに分厚いカバーとなると動作の保証はありません。 ○背面タップの対応機種は以下のとおりです。 iPhone 8 シリーズ iPhone X シリーズ iPhone 11 シリーズ iPhone SE(第2世代) *iPhone SE(第2世代)についてはApple公式ページに記載がありませんが、 複数のユーザーが背面タップに対応していることを報告しています。 iPhone 7以前のiPhoneでは背面タップを利用できないようです。 筆者の検証端末:iPhone 11pro(iOS 14.0.1)                           文責:園 順一 ───────────────────────────────── [2] サポートお役立ちサイト −−−−−−−−−−−−−−−−−  見て役立つお勧めサイトをご紹介。 ◎子供たちも盲導犬を優しく理解 盲導犬の役割や、視覚障害者の理解のための子供向けのわかりやすいサイトが 公益財団法人アイメイト協会により作成されました。 以下のような説明もきちんとされており、子供たちにとって優しく理解を 促しています。 「ちゃんと法りつでもみとめられていて、もうどう犬の使用者 (目が不自由な人)といっしょに、電車やバス、お店、レストランの中にも 入ることができる。街でもうどう犬を見かけたら、大事な「お仕事中」だから さわらないで見守ってあげてね。」 イラストもかわいく、楽しみながら理解につながっていくと思います。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 https://www.eyemate.org/kids/ ───────────────────────────────── [3] ここが知りたい!団体運営のヒント −−−−−−−−−−−−  課題はありませんか?資金、活動場所や教材、そして会の活性化。 ◎新型コロナウイルス関連のNPO・ボランティア等関係情報 東京ボランティア・市民活動センターでは、以下のようなNPO向けの 新型コロナウイルス関連の情報を提供しています。 ・NPO法人の運営支援情報 ・NPO向け助成情報 ・募金&ボランティア情報(今、私たちにできること) ・新型コロナウイルス NPOから寄せられるQ&A(相談窓口から) ・活動団体の状況やアイデア・工夫 ・災害関連情報 コロナの影響が続く中、運営に影響を受けている団体は少なくないのでは ないでしょうか。 ぜひ、こうした情報を役立てていただければと思います。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 https://www.tvac.or.jp/news/50468 ───────────────────────────────── [4] ソフトウエア・ハードウエア情報 −−−−−−−−−−−−−  チェックしておきたい最新のソフト、ハード。 ◎視力障害の犬を衝突から守る、「ドッグバンパー」 今回は、AtomicWorks合同会社の西澤さんが開発した 視力を失った犬のための装着具「ドッグバンパー」をご紹介します。 開発者の西澤さんはパグを3匹飼う愛犬家でした。愛犬のうち1匹は 晩年ほとんど視力がなくなりました。 活動的だった彼女は、勢いよく壁にぶつかっては悲しい悲鳴を上げます。 何度も痛い思いをすることで、すっかり動かない子になってしまいました。 調べによると、犬の疾患の中でも眼病は多く全体の1割以上を占めていることが わかりました。 最悪失明してしまう犬たちを痛みから守ってあげたい。 視力を失った犬のために開発したのがドッグバンパーです。 ドッグバンパーは装着型の補助具です。 犬が障害物に体をぶつけそうになると、顔の前を覆ったリング状のバンパーが ガードし、衝撃を緩和します。 衝撃だけは犬の首や胴体に伝わるので、痛みを感じずに、 そこに何かがあるんだという感触だけを体で知ることができます。 まさに視覚障害者の白杖と同じ原理です。 ストレスが少ないよう100g前後と軽くできています。 衝撃を確実に身体に伝えるためには、ドッグバンパーは身体に フィットさせることが重要です。 そのため、あらかじめ犬のサイズを測り、オーダーメイドで作成しています。 ドッグバンパーはスタンダード、イージー、強化版の基本3種類あります。 スタンダードタイプは40,000〜60,000円。オプションとして、角度切換機構や スポンジ、本体色、デザインなどが選択できます。 イージータイプは、角度切換機構、防傷プロテクター、サイドフレームを 廃止し、価格を抑えた廉価版。価格は15,000〜20,000円。 体重3Kg以下〜8kg以下(1kg毎に1,000円up)。 強化タイプは、体重6kgを超える子、まだまだ活発に歩く子、柴、フレブル、 ボストンテリアなどにお勧め。リングに丸棒材を仕込み通常品より 強度を増したタイプです。スタンダードにもイージーにも対応可能。 価格は要見積。 体形の変化や物理的に壊れても、ドッグバンパーは修理・改造ができます。 飼い主との綿密な打ち合わせでメンテナンスが可能です。 費用も新たに作るより30〜60%とお得です。 なお、ドッグバンパーは道具である以上、トレーニングが必要です。飼い主が しっかり見守って、褒めてあげながら使い方を覚えさせてください。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 https://www.dogbumper.net/ ───────────────────────────────── [5] ひろば 読者のページや各団体の情報など −−−−−−−−−  みんなで作ろう!サポートの輪 ◎第234回仙台ロービジョン勉強会開催のご案内 アイサポート仙台(仙台市中途視覚障害者支援センター)では、 第234回仙台ロービジョン勉強会を開催します。 *日時:2020年11月11日(水) 19:00〜20:30 *会場:仙台市福祉プラザ 11階 第1研修室 *内容:「知っていますか? 聴覚障害とコミュニケーション方法」 *参加費:500円 *定員:45名 *事前申込期限:11月4日(水) (オンライン参加も可能) *お申し込み・お問い合わせ先:アイサポート仙台 仙台市中途視覚障害者  支援センター  Tel:022−212−1131  E-Mail:sisien@sky.plala.or.jp 詳しくは上記お電話かメールにてお問い合わせください。 ◎「やさしいICT講座」開催のご案内 神戸アイライト協会主催で「やさしいICT講座」を開催いたします。 *日時:11月20日(金)13:30〜14:30 *会場:中山記念会館 2階 多目的室 *内容:スマートデバイスが、視覚障害者にとって  どのように暮らしに活用できるのかをわかりやすく解説 *参加費:無料 *定員:100人  なお、完全予約制になっています。  事前に以下までお名前と連絡先をお知らせください。  神戸アイライト協会 メール kela2009eyelight@ac.auone-net.jp  (11月10日まで)  お問い合わせ先:神戸アイライト協会(和田)電話 078-252-1912 ★このコーナーは読者のみなさんからの投稿を中心に作っていきたいと  考えていますので、サポートや団体運営で疑問を感じていること、また  技術的な質問や「自分のところはこうしている」というようなご意見など  何でも構いませんので、メルマガ末尾に記載のアドレスまでお気軽に  お寄せください。 ───────────────────────────────── [6] SPANからのご案内 SPANが開催する講座などのご案内やご寄付のお願いです。 多くの方に私たちの活動を知っていただければ幸いです。 *講座の開催 SPANでは以下のような講座を開催しています。 ★教室での訓練や講座、またジョブコーチによる支援を再開しています。  ただし、一部はオンラインによる実施となっています。  詳しくはお問合せください。  ・ 個人対象講座   マンツーマンで学んでいただく講座で、内容や日程はご相談の上   決めていきます。初歩から職業スキル向上まで多様なニーズに   対応できます。  ・ グループ講座   グループ(2〜4名)で同じ内容を学んでいただく講座で、内容や日程は   ご相談の上決めていきます。受講料は個人対象講座より割安です。  ・ 遠隔講座   ネット通話アプリZoomミーティングやSkypeなどを利用して   行う講座で、教室に来なくても学べます。   内容や日程はご相談の上決めていきます。  ・ 在職者訓練   東京都内に在勤、または在住の就労中の視覚障害者を対象とした   職業訓練で費用負担はありません。   → 現在、令和2年 下期の訓練の受付を行っています。  ・ジョブコーチ支援   訪問型職場適応援助者(ジョブコーチ)による支援です。視覚障害者が   勤務する職場環境の整備や職業スキルの向上を図ります。   詳しくは、東京障害者職業センター、またはSPANに  お問い合わせください。  東京障害者職業センター   https://www.jeed.or.jp/location/chiiki/tokyo/index.html  ・ 企業研修   視覚障害者が在籍する企業からの委託により実施する職業研修です。   内容や日程はご相談の上決めていきます。 上記の各講座や訓練は常にお申し込みを受け付けています。  ・ 土曜講座、夜間講座、ワンポイント講座   土曜日やウイークデーの夜間にテーマを決めて実施する講座です。   また、ワンポイント講座はテーマを絞って半日で学ぶ講座です。   内容や日程はその都度Webサイトでお知らせします。   → 現在、12月12日の遠隔講座(大阪)の申込受付を行っています。  ・ インストラクター養成講座   視覚障害者に対するパソコンサポートをしていただく方のための講座で、   原則として奇数月の第2日曜日に開催します。   → 現在、新型コロナウイルスの影響により休止しています。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 https://span.jp/offering/index.html *資格取得コース  視覚障害者が受験できる資格試験受験のための対策講座を行います。  現在、以下の資格取得コースの募集を行っています。  ・ 日商PC検定2級(データ活用)  2021年1月期  ・ 日商PC検定3級(文書作成) 2021年1月期  ・ 日商PC検定3級(データ活用)  2021年1月期 ▼詳しくは下記をご覧ください。 https://span.jp/certification/ *ご寄付のお願い SPANは外部からの補助を受けずに自主運営している団体です。そのため、 みなさんからのご寄付が大切な活動資金になっています。 どうぞみなさんのお力でSPANを支えていただければうれしいです。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 https://span.jp/support/ ───────────────────────────────── [7] 編集後記 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 毎年開催されてきたサイトワールドも中止となり、 コロナの影響は視覚障害者の世界にも大きな影響を与えています。 一方で、オンラインでのさまざまな試みもされており、新たな時代の到来も 感じられます。 ただ、それらの恩恵が受けられない人も少なくなく、取り残される人を 出さないための取り組みも求められていると思います。  今回の「視覚障害者PCサポート」、いかがでしたか? みなさんと情報を共有することで一人でも多くの視覚障害者がパソコンの 楽しさと有用さを知り、サポートの輪が広がればと願っています。 次号は11月27日配信の予定です。 ───────────────────────────────── ▼メールマガジンのバックナンバーはこちら https://span.jp/useful/magazine/index.html ▼配信停止や配信先の変更、また、ご意見や感想はこちらまでお願いします。 office@span.jp ★尚、迷惑メール対策の一環として、「@」を全角で表示しています。  メールアドレスとしてお使いになるときは、半角に訂正してくださるよう  お願い致します。   編集・発行:NPO法人 視覚障害者パソコンアシストネットワーク           SPAN(スパン)メールマガジン編集部     発行責任者:北神 あきら https://span.jp ★本メルマガの内容を許可なく複写、転送、改変することを禁じます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━