━━━━━━━━<< 視覚障害者PCサポート >>━━━━━━━━   〜 一人でも多くの視覚障害者にPCやICTの恵みを伝えるために 〜           2021年8月号 No.178                       2021年8月27日発行 このメールマガジンは、視覚障害者へのパソコンサポートをする方々の スキルアップと情報交換、また相互の連携を図るためのものです。 どうかみなさんの日々の活動に役立てていただければ幸いです。 ===== も く じ ===================== [1] 教えて!サポートの知恵袋 ● ベーシックコース  今さら聞けないExcel使い方あれこれ(9)   PHONETIC関数の使い方 ● プロフェッショナルコース  村山のWEBページの紹介 ● 【コラム】 ICT よもやま話  テキスト入力支援ツール ペースター(paster) その1 [2] サポートお役立ちサイト  「視覚リハ大会」の公開プログラム [3] ここが知りたい!団体運営のヒント  徳島県立障がい者交流プラザ 視聴覚障がい者支援センター [4] ソフトウエア・ハードウエア情報  おしゃれでスマートな音声腕時計、「音声デジタルウオッチ」 [5] ひろば 読者のページや各団体の情報など  第244回仙台ロービジョン勉強会開催のご案内 [6] SPANからのご案内 [7] 編集後記 ================================= [1] 教えて!サポートの知恵袋 −−−−−−−−−−−−−−−− ● ベーシックコース  サポートの基本やスクリーンリーダーなどの基礎知識がテーマです。 ◎今さら聞けないExcel使い方あれこれ(9)  PHONETIC関数の使い方 前回は、COUNT(カウント)関数とCOUNTA(カウントエイ)関数の違いを 説明しました。 今回は、PHONETIC関数の使い方について説明します。 PHONETIC関数は、指定したセルの漢字などで表示されている内容を フリガナで表示させる関数です。 仮に会員名簿をエクセルで作成するとします。 A列に氏名が漢字で入っていて、B列にそのお名前のフリガナを 表示させるようにしたいので、関数をしていします。 その際、便利なのは、PHONETIC関数です。 例をあげて説明します。 A2からA6に氏名、B2からB6にそれに対応するフリガナを表示させるとします。 かりにA2に「佐藤優子」と入力されているとします。 お隣のB2のセルにフリガナを表示させるとしたら、以下の手順で関数を利用します。 1.セルB2を選択します。 2.B2を選択して、F2キーを押して、編集モードにします。 3.=PHONETIC(A2)と入力し[Enter]キーを押します。 4.セルB2をコピーしておきます。 5.セルB3からセルB6まで範囲選択します。 6.貼り付けます。 7.B2からB6までのセルにそれぞれ、A列に入力されているお名前の漢字の フリガナが表示されます。 会員名簿や、住所一覧、いろいろな作表に利用できる便利な関数です。 ぜひ活用してみてください。 ───────────────────────────────── ● プロフェッショナルコース  PCの設定やサポートのスキルアップ、またトラブル対応などが テーマです。 ◎村山のWEBページの紹介 PDF版 http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/2021/08x/myhomepage.pdf 私のWEBページのURL http://smuramura.web.fc2.com/ 検索する場合、smuramura で検索してから、村山慎二郎のホームページを 開いてください。 図1 smuramura で検索した例 Google chrome での例 http://smuramura.web.fc2.com/SPAN/2021/08x/img010.jpg 私は、WEBデザイナーではないので、ホームページつくりとしては かなり低レベルです。あらかじめお詫びします。 作成や修正途中もありますのでご了承ください。 筑波大学付属視覚特別支援学校専攻科弱視コースでの講義内容の 一部掲載を目的としてホームページ作成を開始しています。 弱視の場合、各人に合わせた文字の大きさやフォントで墨字の資料を 用意することが多いと思います。しかし、日によって見え方が異なるので、 その時に合わせた最適な墨字資料の作成は大きな作業になります。 このホームページは、弱視者の利便性を考えて、あえて簡単なhtmlで 作成しています。 2次元的な広がりのある情報・色に頼った情報などはできる限り 排除しています。 図にはAlt属性をつけていませんが、できるだけ 図の下に説明を 書いています。 生徒たちが各自で[Ctrl]キー+マウスホイールでの文字の大きさ調整、 [左Alt]キー+[左Shift]キー+[PrintScreen]キーでのハイコントラスト、 拡大鏡、[Windowsロゴ]キー+[Ctrl]キー+[C]キーで反転表示や色の調整をして 見てもらうことを想定しています。 弱視者への情報提供方法の一つとしてご高覧ください。 また 弱視の生徒のOB向け情報 http://smuramura.web.fc2.com/tsukuba/JohoOB/index.html に加え、ある日突然、部下に弱視者が配属されたことを想定した 晴眼者向けの情報として http://smuramura.web.fc2.com/tsukuba/taisaku/index.html も用意しています。お役に立てば幸いです。 追伸 最近は、学習障碍者向けの情報提供や、物理・化学関係の資料も 掲載しています。                         文責 村山 慎二郎 ****************************************************************** ● 【コラム】 ICt よもやま話 ◎テキスト入力支援ツール ペースター(paster) その1 今回は久しぶりにパソコンソフトについての紹介です。 メールや、word、メモ帳での文書作成、またオンライン購入などで、 定型文や住所など決まった文字列の入力をする場合は結構ありますね。 更に、既に入力済みの文字列のコピペ(コピー&ペースト)も、 よくするのではないでしょうか? コピペはwindows 標準では1回分しかすることができません。 一例として、住所録データから、郵便番号、住所、氏名、電話番号、 メールアドレスの5つの項目を他の資料にコピーする場合を考えてください。 最初に郵便番号をコピーし、タスク切り替え([Alt]キー+[Tab]キー)して、 資料の郵便番号欄にペーストし、タスク切り替えで、住所録に戻り、 つぎに住所をコピーして・・・を繰り返さなければなりません。 この作業を今回紹介するソフトを利用すれば、住所録で5つの項目を コピーして、タスク切り替えで資料に移り、それぞれの項目で ペーストするだけになります。 これは、クリップボード拡張機能です。 他にも、現在の日時の入力や、計算、google検索など 多くの文書作成に役立つ機能が含まれています。 ペースターはあらかじめ作成しておいたテキストなどを ポップアップメニュー形式で、キャレット位置に貼り付けるための テキスト入力支援ツールです。 エディター・ダイアログのエディットボックス Webブラウザの入力フォーム・・・何でもOKです! IMEと同じように アプリを切り換える必要もありませんし、 ペースターを意識する必要もありません。 またクリップボードの履歴も保存しているので、最近コピーした文章なども 同じように貼り付けることができます。 これは、今まで1つしか保存できなかったクリップボードを 拡張するものです。 そして、キーストロークの発行タグを使用すると、Webサイトのログオンなどが 一発で行えるようになります。 毎日の定型業務を軽減することができます。 ペースターは次のような方のための強い味方です! ・メールなどでよく定型文を入力する方・・・ ・懸賞サイトなどで住所やメールアドレスなどをよく入力する方・・・ ・Yahoo!やWordPressなどのWebサイトのログオンを頻繁にする方・・・ ・掲示板などで「2019/XX/XX(Sun) 17:00 ハンドル名(AAA00000)」のような 日付や時刻の入った署名をよく入力する方・・・ ・顔文字「(^_^; (^o^)Y m(-_-)m...」をよく入力する方・・・ ・記号「◆ ☆ 【 】...」をよく入力する方・・・ ・チャットをよく利用する方・・・時間が勝負のチャットでは効果絶大です! ペースターは一度使い始めたら手放せなくなる、とっても便利な テキスト入力ツールです! つづく                           文責:園 順一 ───────────────────────────────── [2] サポートお役立ちサイト −−−−−−−−−−−−−−−−−  見て役立つお勧めサイトをご紹介。 ◎「視覚リハ大会」の公開プログラム 第29回視覚障害リハビリテーション研究発表大会の一般公開の部分が あります。 かなり「聞きごたえ」があります。 以下6つの公開プログラムはどなたでも無料で視聴できます。 申し込み不要です。 なかなかこのような機会はないので、ぜひご覧になると良いですね。 9月12日で終了となるようです。 ・「音声ユーザーでも安心!はじめてのWeb視覚リハ岡山大会」 ・「?見えない見えにくい方にも届けたい?看護師による聞いて得する プラスαの感染予防」 ・「コロナ禍で生まれた オンライン・チャレンジド・ヨガ 〜今こそ!おうちでヨガ ハッピートレーニング〜」 ・ 第29回視覚障害リハビリテーション研究発表大会in岡山実行委員会と (公社)日本眼科医会との共催シンポジウム 「これからの連携 ?より早く効率的な情報共有をすべての眼科医から?」 ・ 視覚障害リハビリテーション協会 防災・減災委員会主催のシンポジウム 「災害時に一人でも多くの視覚障害者を支えるために ?専門家の 災害支援のあり方を考える?」 「東日本大震災から10年間の視覚障害者の災害支援の動向」 ・「見えにくい・見えない人のための支援機器等の紹介コーナー」 家庭や職場、学校で使える便利な道具をみつけよう ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://www.ossk-33.jp/jarvi/public.html ───────────────────────────────── [3] ここが知りたい!団体運営のヒント −−−−−−−−−−−−  課題はありませんか?資金、活動場所や教材、そして会の活性化。 ◎徳島県立障がい者交流プラザ 視聴覚障がい者支援センター 今回は団体照会で、徳島県の障害者を支援する施設です。 ここは、障害者を総合的に支援する施設ですが、 そのうち、視覚障害者に関する事業をご紹介します。 *実施事業 ・点字図書館事業 点字図書・録音図書・雑誌の閲覧、貸出し 点字図書・録音図書の製作 点訳・音訳サービス 対面朗読サービス テレフォンサービス 点字雑誌・録音雑誌一覧 徳島県広報等点字版・録音版製作 ・生活訓練事業 白杖歩行訓練 点字訓練 日常生活動作訓練 パソコン等情報機器操作訓練 いろいろカルチャー講座スケジュール 料理・手芸・情報機器講座 その他のプログラム ・各種相談 徳島県の視覚障害者にとって、この施設は大変貴重な存在だと思います。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://www.kouryu-plaza.jp/sc-center/ ───────────────────────────────── [4] ソフトウエア・ハードウエア情報 −−−−−−−−−−−−−  チェックしておきたい最新のソフト、ハード。 ◎おしゃれでスマートな音声腕時計、「音声デジタルウオッチ」 今回は、昨年12月11日にセイコーウオッチ株式会社から発売された 「音声デジタルウオッチ」をご紹介します。 音声デジタルウオッチは、スピークボタンを押すと現在時刻を 音声で知らせてくれる腕時計です。 アラーム時刻やストップウオッチの経過時間、時刻修正を行う際にも 音声で案内する機能が備わっています。 「ブラインドマラソンやウォーキング等のスポーツを楽しむ方が多い」との ヒアリング内容から、腕なじみのよいシリコンバンドを採用したモデルを 追加。 シリコンバンドの内側と剣先をスリット形状にすることにより、 運動中のバンドのズレを防止する機能を持たせています。 「おしゃれで使いやすい時計をつけたい」というリクエストに応え、 よりシンプルでモダンな円錐型のケースに変更。また、4時の位置に溝を設けて スピークボタンを判別しやすく、それ以外のボタンには、ガードを設けて 誤作動を防止する仕様に改良しました。 上記の点が評価され、本製品は、2020年度グッドデザイン賞を受賞しました。 主な機能は、ストップウオッチ機能(最初の20分までは1/100秒・10時間計)、 アラーム機能、音声報知機能、音声ガイダンス機能などです。 ■製品スペック 駆動方式:クオーツ 時間精度:平均月差±20秒(気温5℃〜35℃において腕につけた場合) 電池寿命:約2年 防水性能:非防水 ケースサイズ:外径41.0mm(りゅうず・突起部含まず) 厚さ:14.1mm SBJS013(男性用):ステンレススチールベルト、ケース材質はプラスチック SBJS015(男性用):シリコンバンド(黒)、ケース材質はプラスチック(一部黒) SBJS016(女性用):シリコンバンド(白)、ケース材質はプラスチック (一部ピンクゴールド) 希望小売価格:18,700円(税込)、日常生活用具給付等事業制度候補品 *ただし、多くの市町村における音声腕時計の給付限度額が13,300円と なっているので、実際の価格との差額は実費負担となります。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 https://www.seikowatches.com/jp-ja/special/inclusive-design/ ───────────────────────────────── [5] ひろば 読者のページや各団体の情報など −−−−−−−−−  みんなで作ろう!サポートの輪 ◎第244回仙台ロービジョン勉強会開催のご案内 アイサポート仙台(仙台市中途視覚障害者支援センター)では、 第244回仙台ロービジョン勉強会を開催します。 *日時:2021年9月8日(水) 19:00〜20:30 *会場:仙台市福祉プラザ 11階 第1研修室 *内容:「声の図書館と音声読書器『プレクストーク』のご説明」 *参加費:500円  (お釣りのないように) *定員:30名 *事前申込期限:9月2日(木)  (オンライン参加も可能) *お申し込み・お問い合わせ先:アイサポート仙台 仙台市中途視覚障害者  支援センター  Tel:022−212−1131  E-Mail:sisien@sky.plala.or.jp 詳しくは上記お電話かメールにてお問い合わせください。 ★このコーナーは読者のみなさんからの投稿を中心に作っていきたいと  考えていますので、サポートや団体運営で疑問を感じていること、また  技術的な質問や「自分のところはこうしている」というようなご意見など  何でも構いませんので、メルマガ末尾に記載のアドレスまでお気軽に  お寄せください。 ───────────────────────────────── [6] SPANからのご案内 SPANが開催する講座などのご案内やご寄付のお願いです。 多くの方に私たちの活動を知っていただければ幸いです。 *講座の開催 SPANでは以下のような講座を開催しています。 ★教室での訓練や講座、またジョブコーチによる支援を再開しています。  ただし、一部はオンラインによる実施となっています。  詳しくはお問合せください。  ・ 個人対象講座   マンツーマンで学んでいただく講座で、内容や日程はご相談の上   決めていきます。初歩から職業スキル向上まで多様なニーズに   対応できます。  ・ グループ講座   グループ(2〜4名)で同じ内容を学んでいただく講座で、内容や日程は   ご相談の上決めていきます。受講料は個人対象講座より割安です。  ・ 遠隔講座   ネット通話アプリZoomミーティングやSkypeなどを利用して   行う講座で、教室に来なくても学べます。   内容や日程はご相談の上決めていきます。  ・ 在職者訓練   東京都内に在勤、または在住の就労中の視覚障害者を対象とした   職業訓練で費用負担はありません。   → 現在、令和3年 下期の訓練の受付を行っています。  ・ジョブコーチ支援   訪問型職場適応援助者(ジョブコーチ)による支援です。視覚障害者が   勤務する職場環境の整備や職業スキルの向上を図ります。   詳しくは、東京障害者職業センター、またはSPANに  お問い合わせください。  東京障害者職業センター   https://www.jeed.or.jp/location/chiiki/tokyo/index.html  ・ 企業研修   視覚障害者が在籍する企業からの委託により実施する職業研修です。   内容や日程はご相談の上決めていきます。 上記の各講座や訓練は常にお申し込みを受け付けています。  ・ 土曜講座、夜間講座、ワンポイント講座   土曜日やウイークデーの夜間にテーマを決めて実施する講座です。   また、ワンポイント講座はテーマを絞って1〜4時間で学ぶ講座です。   いずれも遠隔で実施する場合があります。   内容や日程はその都度Webサイトでお知らせします。   → 現在、募集している講座はありません。  ・ インストラクター養成講座   視覚障害者に対するパソコンサポートをしていただく方のための講座で、   原則として奇数月の第2日曜日に開催します。   → 現在、新型コロナウイルスの影響により休止していますが、     9月にオンラインでの開催を検討しています。     内容が決まりましたらご案内します。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 https://span.jp/offering/index.html *資格取得コース  視覚障害者が受験できる資格試験受験のための対策講座を行います。  現在、以下の資格取得コースの募集を行っています。  ・ 日商PC検定3級(文書作成) 2021年10月期  ・ 日商PC検定3級(データ活用)  2021年10月期 ▼詳しくは下記をご覧ください。 https://span.jp/certification/ *ご寄付のお願い SPANは外部からの補助を受けずに自主運営している団体です。そのため、 みなさんからのご寄付が、活動を続けるために不可欠なものとなっています。 どうぞみなさんのお力でSPANを支えていただければうれしいです。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 https://span.jp/support/ ───────────────────────────────── [7] 編集後記 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− パラリンピックが開会し、マスコミでも障害者に関する報道が 多く流れていて、視覚障害を取り上げた内容もたくさん見かけます。 もちろん、これらは障害者について社会に発信するよい機会ですが、 私たちは日頃の地道な活動の大切さを再認識する機会にもなっていると 思います。 こうした活動は目立ちませんが、やりがいや達成感は大きいです。  今回の「視覚障害者PCサポート」、いかがでしたか? みなさんと情報を共有することで一人でも多くの視覚障害者がパソコンの 楽しさと有用さを知り、サポートの輪が広がればと願っています。 次号は9月24日配信の予定です。 ───────────────────────────────── ▼メールマガジンのバックナンバーはこちら https://span.jp/useful/magazine/index.html ▼配信停止や配信先の変更、また、ご意見や感想はこちらまでお願いします。 office@span.jp ★尚、迷惑メール対策の一環として、「@」を全角で表示しています。  メールアドレスとしてお使いになるときは、半角に訂正してくださるよう  お願い致します。   編集・発行:NPO法人 視覚障害者パソコンアシストネットワーク           SPAN(スパン)メールマガジン編集部     発行責任者:北神 あきら https://span.jp ★本メルマガの内容を許可なく複写、転送、改変することを禁じます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━