━━━━━━━━<< 視覚障害者PCサポート >>━━━━━━━━   〜 一人でも多くの視覚障害者にPCやICTの恵みを伝えるために 〜           2024年12月号 No.218                       2024年12月27日発行 このメールマガジンは、視覚障害者へのパソコンサポートをする方々の スキルアップと情報交換、また相互の連携を図るためのものです。 どうかみなさんの日々の活動に役立てていただければ幸いです。 ===== も く じ ===================== [1] 教えて!サポートの知恵袋 ● ベーシックコース  今さら聞けないExcel使い方あれこれ(29)   半角文字を全角に変換するJIS関数 ● プロフェッショナルコース  Windows11のバージョンアップ [2] サポートお役立ちサイト  私たちの今をどうとらえるか [3] ここが知りたい!団体運営のヒント  神奈川県ライトセンター [4] ソフトウエア・ハードウエア情報  触れて、見て、読む、「バリアフリーカレンダー2025」 [5] ひろば 読者のページや各団体の情報など  第284回 仙台ロービジョン勉強会のご案内 ほか [6] SPANからのご案内 [7] 編集後記 ================================= [1] 教えて!サポートの知恵袋 −−−−−−−−−−−−−−−− ● ベーシックコース  サポートの基本やスクリーンリーダーなどの基礎知識がテーマです。 ◎今さら聞けないExcel使い方あれこれ(29)  半角文字を全角に変換するJIS関数 例えば、セルA1に「東京都港区芝浦3-7-13」と入力されていて、 その中の「3-7-13」の部分を全角にしたい場合、JIS関数を利用します。 JIS関数は、セルに入力された文字のうち、半角文字を全角に変換します。 上記の場合、セルB1に以下のように記述します。  =JIS(A1) すると、「3-7-13」の部分が全角に変換され、「3−7−13」と なります。 ただ、セルB1に入力されているのはJIS関数なので、このままでは 本当に全角になっているか確認が難しいです。 そのため、セルB1の内容をコピーし、別のセル(例えばセルC1)などに 値の貼り付けで貼り付けると確認できます。 手順は以下の通りです。 ここでは、セルC1に貼り付ける場合で説明します。 1.セルB1をコピーします。 2.セルC1に移動します。 3.[アプリケーション]キーを押してコンテキストメニューを開きます。 4.[下方向]キーを押して「形式を選択して貼り付け」に移動して  [Enter]キーを押します。 5.[下方向]キーを押して「値」に移動して[Enter]キーを押します。  セルB1のJIS関数で変換された結果がセルC1に以下のように  表示されます。 東京都港区芝浦3−7−13 6.[F2]キーを押して編集状態にして確認します。 この関数は、住所録などで全角と半角が混在しているような場合に、 表示を統一したい時などで活用できます。 なお、すでに全角になっている文字は変化しません。 ───────────────────────────────── ● プロフェッショナルコース  PCの設定やサポートのスキルアップ、またトラブル対応などが テーマです。 ◎Windows11のバージョンアップ https://smuramura.web.fc2.com/SPAN/2024/12ab/vup.pdf Windows11は2年に一度の大規模バージョンアップを迎えています。 1.バージョンの確認 新しいバージョンは「24H2」です。確認するには [Windows]キー+[R]キーで 「winver」 と入力して、[Enter]キーを押すと確認するウインドウが表示されます。 その中に、バージョン 24H2 が書いてあります。 図1 ファイル名を指定して実行で winver を入力した様子。 https://smuramura.web.fc2.com/SPAN/2024/12ab/img010.png 図2 バージョン24H2 となっています。 https://smuramura.web.fc2.com/SPAN/2024/12ab/img021.png 2.ショートカットメニューの変更 エクスプローラーでファイルを選び、右クリックまたは [Shift]キー+[F10]キーやアプリケーションキーを使用すると、 開くメニューの上部のアイコンに説明がつきました。 図3 以前と最新の比較 https://smuramura.web.fc2.com/SPAN/2024/12ab/img031.png https://smuramura.web.fc2.com/SPAN/2024/12ab/img032.png また、[Shift]キー+[F10]キーやアプリケーションキーで開いた場合は、 さらにアクセスキーも表示されます。 3.アクセスキー T:切り取り C:コピー M:名前の変更 S1:共有 D:削除 O:開く H:プログラムから開く F:お気に入りに登録 A:パスのコピー R:プロパティ W:他のオプションを確認 4.WordPadの廃止 また、以前よりWordPadが廃止されました。 WordPadを使いたい場合、バージョンアップの前に保存しておくか、 またバージョンアップしていないPCから移植することが必要と思います。 5.その他 私の場合、プリンタドライバの入れ替えが必要でした。 他のアプリにも影響がある可能性があります。 トラブルが発生した場合、各アプリを最新版にすると、 トラブルが解決する場合があります。改善された機能が多くあるようです。                            村山 慎二郎 ───────────────────────────────── [2] サポートお役立ちサイト −−−−−−−−−−−−−−−−−  見て役立つお勧めサイトをご紹介。 ◎私たちの今をどうとらえるか 今、日本の視覚障害者は何を要望しているのか。 こんなことを考えてみたことはありませんか。 生活、就労、移動など、あらゆる場での困りごとをどう考えて、 どうしようとしているのか。 日本視覚障害者団体連合(日視連)のHPからです。 「令和6年6月2日(日)から6月3日(月)に熊本県熊本市で 開催いたしました第77回全国視覚障害者福祉大会(熊本大会)において 集約された視覚障害者福祉施策に関する要望事項をまとめ関係府省庁及び 民間企業等へ陳情しました。」 ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://nichimou.org/notice/240917-jimu-2/ ───────────────────────────────── [3] ここが知りたい!団体運営のヒント −−−−−−−−−−−−  課題はありませんか?資金、活動場所や教材、そして会の活性化。 ◎神奈川県ライトセンター 今回は施設紹介です。 横浜市にある、視覚障害者に対する各種サービスを実施している施設で、 神奈川県が設置し、日本赤十字社が運営しています。 *事業照会 ・情報提供事業 ・指導訓練事業 ・ボランティア育成事業 ・スポーツ振興事業 ・普及啓発事業 多くの事業を行っており、この中にはパソコンやスマートフォンの 講習なども含まれています。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://www.kanagawalc.org/ ───────────────────────────────── [4] ソフトウエア・ハードウエア情報 −−−−−−−−−−−−−  チェックしておきたい最新のソフト、ハード。 ◎触れて、見て、読む、「バリアフリーカレンダー2025」 今回は、真美堂手塚箔押所が制作する、文字に触ることで 暦を読むことができる「バリアフリーカレンダー2025」をご紹介します。 本製品は、浮き出し加工と呼ばれる独自技術により、真っ白い紙面に 暦が立体的に配置された、触れて読むことができるカレンダーです。 2020年に開催された第29回日本文具大賞では、デザイン部門の優秀賞を 受賞しており、視覚障害のある方、晴眼の方、 見え方や読む手段の異なる人々が一緒に使えるのが特徴です。 一見すると真っ白のカレンダーですが、陰影により数字がわかります。 手塚さんは、視覚障害の人でも点字を読めるのはごくわずかであると知り、 活字を立体的にできないかと考えました。 浮き出し文字であれば点字がわからない人でも読むことができるという アイデアにいたり、バリアフリーカレンダーが誕生しました。 バリアフリーカレンダーは2015年から販売を開始し、昨年10年目を迎え、 リニューアルされました。数字や曜日をクリア箔で捺した用紙に 浮き出し加工を施しました。文字に艶やかなクリア箔が加わることにより、 従来版よりも視認性が高まりました。 また、地の紙質との違いによる触りごこちの変化がうまれ、 読みやすさが一段と向上しました。 数字フォントには、触ったときの読みやすさと視覚的な美しさを兼ね備えた フォアフィンガー書体が使われています。 祝祭日の日付の下には点線の点字がつけられており、 その日が祝祭日であることの目印になります。 暦の下には曜日の点字が表記されており、曜日を探る手の動きを 少なくすることができるそうです。 さらに下部には祝祭日の日付と何の日であるかがわかる点字も 表記されています。 付録として小冊子『点字のしくみ』がついてくるので、 カレンダーの点字を読んでみるなど、普段点字に触れる機会がない人も 学習の機会になりそうです。 【製品情報】 外寸:H250mm×W350mm(金具含まず) 仕様:表紙含め13枚綴り/リング綴じ 付録:小冊子『点字のしくみ』 定価:3,960円(税込) ※売上の一部は、公益財団法人 アイメイト協会へ寄付されます。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 http://sinbido.co.jp/products/2322 ───────────────────────────────── [5] ひろば 読者のページや各団体の情報など −−−−−−−−−  みんなで作ろう!サポートの輪 ◎第284回 仙台ロービジョン勉強会のご案内 仙台ロービジョン勉強会は、視覚障害児・者の支援について さまざまなテーマについて学ぶ定例の勉強会です。 *テーマ:鉄道講習会を実施してきて見えてきたことと今後の課題 *話題提供:笹山 夕美絵(ささやま ゆみえ)さん  公益財団法人 日本盲導犬協会 白杖歩行訓練士 *日時:1月8日(水) 19:00〜20:30 *会場:仙台市荒町市民センター 2階 第3会議室 *参加費:500円  ※お釣りが要らないようにご準備いただきますようお願いいたします。 *定員:会場40名 オンライン30名 *参加のお申し込み方法:12月26日(木)までにGoogleフォーム  https://forms.gle/GrwnJ641uFBZJqEh6  にてお申込みください。  Googleフォームへの入力が難しい方はメールまたは電話で以下まで  ご連絡ください。  参加費の納入方法および勉強会当日のZoom接続方法などを折り返し  ご案内させていただきます。 *お申し込み・お問い合わせ先  仙台市視覚障害者支援センター アイサポート仙台  電話 022-341-1728 FAX 022-341-1729   メール sisien@sky.plala.or.jp ◎特定技能指導員講習 令和6年度視覚障害・就労支援者講習会のご案内 社会福祉法人 日本視覚障害者職能開発センターでは、以下の通り 視覚障害者の支援者向けの講習会を開催します。 *開催日:2月20日(木)〜2月21日(金) *会場:社会福祉法人 日本ライトハウス 情報文化センター *申し込み:以下のフォーム、または申込用紙にご記入のうえ、 以下宛お願いします。 shokunou@jvdcb.jp *申し込みフォーム  https://www.jvdcb.jp/seminar/supporter/supporter_seminar2024/apply/ ▼詳しくは下記をご覧ください。 https://www.jvdcb.jp/seminar/supporter/supporter_seminar2024/basic/ ★このコーナーは読者のみなさんからの投稿を中心に作っていきたいと  考えていますので、サポートや団体運営で疑問を感じていること、また  技術的な質問や「自分のところはこうしている」というようなご意見など  何でも構いませんので、メルマガ末尾に記載のアドレスまでお気軽に  お寄せください。 ───────────────────────────────── [6] SPANからのご案内 SPANが開催する講座などのご案内やご寄付のお願いです。 多くの方に私たちの活動を知っていただければ幸いです。 *講座の開催 SPANでは以下のような講座を開催しています。 ★教室での訓練や講座、またジョブコーチによる支援を再開しています。  ただし、一部はオンラインによる実施となっています。  詳しくはお問合せください。  ・ 個人対象講座   マンツーマンで学んでいただく講座で、内容や日程はご相談の上   決めていきます。初歩から職業スキル向上まで多様なニーズに   対応できます。  ・ グループ講座   グループ(2〜4名)で同じ内容を学んでいただく講座で、内容や日程は   ご相談の上決めていきます。受講料は個人対象講座より割安です。  ・ 遠隔講座   ネット通話アプリZoomミーティングなどを利用して  行う講座で、   教室に来なくても学べます。   内容や日程はご相談の上決めていきます。  ・ 在職者訓練   東京都内に在勤、または在住の就労中の視覚障害者を対象とした   職業訓練で費用負担はありません。   令和6年度下期の募集は終了しました。  ・ジョブコーチ支援   訪問型職場適応援助者(ジョブコーチ)による支援です。視覚障害者が   勤務する職場環境の整備や職業スキルの向上を図ります。   詳しくは、東京障害者職業センター、またはSPANに  お問い合わせください。  東京障害者職業センター   https://www.jeed.go.jp/location/chiiki/tokyo/  ・ 就労支援をお考えの企業・団体の方  SPANでは、企業や行政機関、学校、団体などで就労する視覚障害者の方、 また、ともに働く同僚のみなさんを対象とした就労支援を行っています。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 https://span.jp/lesson/jobsupport.html 上記の各講座や訓練、支援は常にお申し込みを受け付けています。  ・ ワンポイント講座   ワンポイント講座は、テーマを絞って2〜4時間で学ぶ講座です。   実施方法は、原則としてZoomによるオンラインです。   内容や日程はその都度Webサイトでお知らせします。   → 現在、募集している口座はありません。  ・ サポーター養成講座   これまで「インストラクター養成講座」として開催してきましたが、   今後は「サポーター養成講座」という名称で開催します。   現在、内容について検討中ですので、詳細が決まったらWebページで   お知らせします。 *資格取得コース  視覚障害者が受験できる資格試験受験のための対策講座を行います。  現在、以下の資格取得コースの募集を行っています。  ・ 日商PC検定2級データ活用  2025年1月期  ・ 日商PC検定3級文書作成 2025年1月期  ・ 日商PC検定3級データ活用  2025年1月期 ▼詳しくは下記をご覧ください。 https://span.jp/certification/ *ご寄付のお願い SPANは外部からの補助を受けずに自主運営している団体です。そのため、 みなさんからのご寄付が、活動を続けるために不可欠なものとなっています。 どうぞみなさんのお力でSPANを支えていただければうれしいです。 ▼詳しくは下記をご覧ください。 https://span.jp/support/ ───────────────────────────────── [7] 編集後記 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 2025年賀間もなく暮れようとしています。 みなさんにとってどんな年だったでしょうか? 視覚障害者のICTをめぐる動きもいろいろなことがありました。 AIなどを含むさまざまな新技術が開発され、明るい未来を 感じさせてくれましたが、その反面、そうした恩恵が受けられない人も まだまだ多くいるという現実があります。 2025年は、そうした課題と向き合いながら、一人でも多くの視覚障害者が ICTがもたらす過日が味わえるよう私たちが活動していかなくてはと 切に感じています。 そのためにも、このメールマガジンがお役に立てるようスタッフ一同 努めてまいります。 これまでご購読いただいているみなさんに感謝しつつ、新しい年も変わらず ご支援いただきますようお願い申し上げます。 どうぞ、よいお年をお迎えください。  今回の「視覚障害者PCサポート」、いかがでしたか? みなさんと情報を共有することで一人でも多くの視覚障害者がパソコンの 楽しさと有用さを知り、サポートの輪が広がればと願っています。 次号は1月24日配信の予定です。 ───────────────────────────────── ▼メールマガジンのバックナンバーはこちら https://span.jp/useful/magazine/index.html ▼配信停止や配信先の変更、また、ご意見や感想はこちらまでお願いします。 office@span.jp ★尚、迷惑メール対策の一環として、「@」を全角で表示しています。  メールアドレスとしてお使いになるときは、半角に訂正してくださるよう  お願い致します。   編集・発行:NPO法人 視覚障害者パソコンアシストネットワーク           SPAN(スパン)メールマガジン編集部     発行責任者:北神 あきら https://span.jp ★本メルマガの内容を許可なく複写、転送、改変することを禁じます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━