資格取得に関する アンケート2018 2018 年8月 特定非営利活動法人 視覚障害者パソコンアシストネットワーク(SPAN) ★ このアンケートは、社会福祉法人 日本盲人福祉委員会からのご支援を受けて実施しました。 --1/26-- 性別・年代・障害等級 *性別 回答数:107 男 35 (32.7%) 女 72 (67.3%) *年代 回答数:106 20代 3 ( 2.8%) 30代 20 (18.9%) 40代 29 (27.4%) 50代 39 (36.8%) 60代 12 (11.3%) 70代以上3 ( 2.8%) *障害等級 回答数:106 1級 61 (57.5%) 2級 36 (34.0%) 3級 3 ( 2.8%) 4級 3 ( 2.8%) 5級 1 ( 0.9%) 6級 1 ( 0.9%) 手帳なし1 ( 0.9%) --2/26-- 見え方・情報取得・入力ツール *墨字の見え方 回答数:105 全く読めない56 ( 53.3%) 補助具 44 ( 41.9%) 補助具なし 5 ( 4.8 %) *PC情報取得 回答数:106 音声 92 ( 86.8%) 画面調整 43 ( 40.6%) ピンディス11 ( 10.4%) 使用なし 1 ( 0.9 %) *PC入力ツール 回答数:105 キーボード 105 ( 100%) マウス 43 ( 41%) 音声入力 13 ( 12.4%) 画面タッチ 10 ( 9.5%) タッチパッド8 ( 7.6%) トラックボール1 ( 1.0%) --3/26-- *職業 回答数:103 会社員 45 ( 43.7%) 自営業 14 ( 13.6%) 教員 10 ( 9.7 %) 医療機関職員8 ( 7.8 %) 無職 8 ( 7.8 %) 公務員 4 ( 3.9 %) 福祉施設職員4 (3.9%) 団体職員 3 (2.9%) 主婦・主夫2 (1.9%) 学生 1 (1.0%) その他 4 (3.9%) --4/26-- *取得済み資格(選択一覧より) 回答数:70 あん摩マッサージ指圧師25 (35.7%) 教育職員免許 22 (31.4%) 針師、灸師 20 (28.6%) 日商PC検定 16 (22.9%) 社会福祉士 7 (10.0%) 秘書検定 6 ( 8.6%) 産業カウンセラー 4 ( 5.7%) 日商簿記検定 4 ( 5.7%) 理学療法士 3 ( 4.3%) ケアマネージャー 3 (4.3%) FP技能検定 3 (4.3%) キャリアコンサルタント3 (4.3%) ビジネス電話検定 3 (4.3%) ITパスポート 2 (2.9%) 社会保険労務士 1 (1.4%) MOS 1 (1.4%) サーティファイExcel ・Word 1 (1.4%) --5/26-- *取得済み(その他)①回答数:55 実用英語技能検定(14) ワープロ検定(4) TOEIC(4) 簿記検定(4) 宅地建物取引士(3) ホームヘルパー(3) 点字技能師(3) メンタルヘルス・マネジメント(3) アロマテラピー関係(3) 福祉住環境コーディネーター(2) 運動療法技能講習(2) 障害者職業生活相談員(2) 社会教育主事(2) IELTS(2) 基本情報処理技術者(2) 情報処理検定(2) 情報セキュリティマネジメント(2) WEB クリエイター(2) 建設業経理士(2) ビジネス実務法務検定(2) 苫米地式コーチング認定(2) --6/26-- *取得済み(その他)② 医師 言語聴覚士、 認定音楽療法士 心理相談員 社会福祉主事 学校心理士 リハビリテーションティーチャー 図書館司書 学芸員 通訳案内士 HSK( 中国語検定) 日商商業英語 一級建築士 技術士補 管理業務主任者 インテリアプランナー インテリアコーディネーター 既存住宅状況調査技術者 第一種衛生管理者 健康管理士 公害防止管理者水質第一種 シスアド システムアーキテクト 情報処理安全確保支援士 コンピューターサービス検定 C言語プログラミング能力認定 Java プログラマー、 オラクルマスターゴールド XML マスターベーシック Sun Java Programer 事業再生士補 知的財産管理技能検定 内部監査士 ビジネス会計検定 ビジネスキャリア 英文タイプ 損害保険関係 ビジネスマネージャー検定 消費生活アドバイザー 食品衛生責任者 点字指導員 レクリエーション指導員 その他 --7/26-- *配慮(時間延長)回答数:61 あん摩マッサージ指圧師 針師 灸師 理学療法士 社会福祉士 ケアマネージャー 教育職員免許 実用英語技能検定 TOEIC IELTS ITパスポート 日商PC検定 サーティファイ ワープロ検定 コンピューターサービス検定 オラクルマスターゴールド 応用情報技術者 基本情報技術者 宅地建物取引士 管理業務主任者 FP技能検定 建設業経理士 産業カウンセラー キャリアコンサルタント アロマコーディネーター 秘書検定 ビジネス電話検定 点字技能士 など多くの資格試験で実施 --8/26-- *配慮(音声PC利用)回答数:26 あん摩マッサージ指圧師 針師 灸師 ホームヘルパー UDコーディネーター 教育職員免許 IELTS 日商PC検定 サーティファイ WEB クリエイター ワープロ検定 コンピューターサービス検定 パソコンスピード認定 C言語プログラミング能力認定 管理業務主任者 産業カウンセラー キャリアコンサルタント 秘書検定 ビジネス電話検定 ボランティアコーディネーション力 --9/26-- *配慮(画面調整)回答数:9 ホームヘルパー 日商PC検定 サーティファイ ワープロ検定 オラクルマスターゴールド 産業カウンセラー 秘書検定 ビジネス電話検定 --10/26-- *配慮(録音での読上げ)回答数:18 あん摩マッサージ指圧師 針師 灸師 社会福祉士 ケアマネージャー 言語聴覚士 サーティファイ 管理業務主任者 第一種衛生管理者 点字技能士 点字指導員 --11/26-- *配慮(朗読者読上げ)回答数:12 あん摩マッサージ指圧師 針師 灸師 医師 介護初任者研修 運動療法機能訓練技能講習会 教育職員免許 パソコンスピード認定試験 CISSP (Certified Information Systems Security Professional ) 知的財産管理技能検定 Oracle 認定Java プログラマ Oracle 認定PL/SQL developer LPIC ITIL ファウンデーション 福祉住環境コーディネーター naui パスポートダイバー --12/26-- *配慮(点字使用)回答数:25 あん摩マッサージ指圧師 針師 灸師 社会福祉士 介護支援専門員 運動療法技能講習 教育職員免許 教員採用試験 実用英語技能検定 IELTS 日商PC検定 情報セキュリティマネジメント システムアーキテクト 応用情報技術者 基本情報技術者 管理業務主任者 産業カウンセラー 点字技能士 MIDI 検定 --13/26-- *配慮(拡大ツール)回答数:23 あん摩マッサージ指圧師 針師 灸師 社会福祉士 ケアマネージャー 言語聴覚士 ホームヘルパー 運動療法機能訓練技能講習会 社会福祉主事 社会教育主事 教職員免許 実用英語技能検定 TOEIC HSK 通訳案内 ITパスポート ワープロ検定 日商PC検定 社会保険労務士 FP技能士 福祉住環境コーティネーター 1級建築士定期講習 産業カウンセラー キャリアコンサルタント 公害防止管理者 消費生活アドバイザー 日商簿記検定 全商簿記検定 --14/26-- *配慮(拡大文字)回答数:22 あん摩マッサージ指圧師 針師 灸師 社会福祉士 ケアマネージャー 理学療法士 言語聴覚士 運動療法機能訓練技能講習会 教員採用試験 社会教育主事 実用英語検定 TOEIC 中国語検定 シスアド ワープロ検定 情報処理検定 基本情報処理技術者 Web クリエーター試験 宅地建物取引士 社会保険労務士 FP技能士 簿記検定 ビジネス会計検定 ビジネスキャリア ビジネス実務法務 消費生活アドバイザー アロマテラピー関係 --15/26-- *配慮(配慮なし)回答数:11 教職員免許 社会教育主事 ITパスポート 技術士補 インテリアプランナー(更新) インテリアコーディネーター(更新) 事業再生士補 図書館司書 キャリアコンサルタント 日商簿記検定 損害保険関係上級 全国商業高校簿記検定 全国商業高校情報処理検定 全国商業高校ワープロ検定 全国商業高校電卓検定 障害者職業生活相談員 メンタルヘルスマネジメント --16/26-- *配慮(その他)回答数:20 最寄駅からのガイド 試験会場内の誘導 別室での受験 別室モニターでの講義受講 照明の設置 見やすい席への移動 持参のPC使用 朗読者による録音・再生 問題用紙・解答用紙の拡大 拡大解答用紙・太線の使用 黒板読上げ マークシートへの転記代行 マークシートを数字に置き換え 問題用紙への解答記入 HSK でのICレコーダー使用の際の係員のサポート --17/26-- 学習方法 *学習方法 回答数:83 高校、大学、専門学校45 ( 54.2%) 独学 43 ( 51.8%) 視覚障害者訓練施設20 ( 24.1%) 一般の受験対策講座 19 ( 22.9%) 友人、知人と学習9 (10.8%) その他 9 (10.8%) 視覚障害者向け講座6 ( 7.2 %) 受験対策なし 2 ( 2.4 %) 一般の職業訓練施設 1 ( 1.2 %) その他回答数:6 家族の協力 2 ボランティアの協力1 個人的に講師依頼1 --18/26-- 使用教材の種類 *使用教材 回答数:83 データ(Word 、Excel 、PDF 等) 42 (49.4%) 一般の墨字 41 (48.2%) 点字 26 (30.6%) Web ページ 25 (29.4%) DAISY などの録音図書19 (22.4%) 拡大文字 12 (14.1%) イラストや漫画等 1 ( 1.2%) 教材は使用しなかった1 ( 1.2%) その他 12 (14.1%) *その他 回答数:15 自作の拡大テキストや問題集 自作でデータ化した教材 ネット配信された講義の動画 教材添付の動画 模型 カセットテープ --19/26-- *不便や困難を感じた点 選択一覧への回答 回答数:77 時間が足りなかった27 (35.1%) 不便や不自由なし 25 (32.5%) 目で読むのが困難 24 (31.2%) 目で解答が困難 17 (22.1%) 点字を読むのが困難 4 ( 5.2%) 録音を聴くのが困難 3 ( 3.9%) 朗読を聴くのが困難 3 ( 3.9%) 点字での解答が困難 3 ( 3.9%) その他 22 (28.6%) *その他 回答数:21 会場までの案内なし 受験機材を自前で用意した 点字の解答用紙なし 点訳不可 PC受験だが解答用紙が墨字 用紙ごとに倍率が異なっていた 図や文字の理解が困難 機材の操作に手間取った 目やからだへの負担が大きい 配慮の説明に時間がかかった 決められた配慮以外は不可 配慮の決め方が一方的 代読者や代筆者との関係調整 --20/26-- *取得したい資格 回答数:68 あん摩マッサージ師・指圧師 針師・灸師 リンパドレナージ 社会福祉士 介護福祉士 介護支援専門員 ケアマネジャー 精神保健福祉士 臨床心理士 薬剤師 教員職員免許 実用数学技能検定 全国通訳案内士 実用英語技能検定 和食検定 TOEFL TOEIC GRE CASEC 日商PC検定 MOS サーティファイ nvda エキスパート ITパスポート 情報セキュリティマネジメント試験 セキュリティー管理 基本情報技術者試験 応用情報技術者試験 ITストラテジスト 心理カウンセラー ピアカウンセラー コーチ アロマテラピー関係 社会保険労務士 行政書士 税理士 米国統計検定 旅行業務取扱管理者 消費生活相談員 応用情報技術者試験 話し言葉検定 手話検定 潜水士 函館検定 Lpic *取得希望(続き) かぎ針編み講師認定 米国公認会計士 公認内部監査人 国際会計基準検定 FP技能検定 与信管理士 信託実務 構造一 級建築士 技術士 宅地建物取引士 産業カウンセラー キャリアコンサルタント チームビルディングファシリテーター G-TEC 衛生管理士 公害防止管理者 空気環境測定士 臭気判定士 通関士 運行管理者 気象予報士 ボイラー技士 危険物取扱者 簿記検定 ビジネス電話検定 統計検定 など --21/26-- 希望する配慮 *・選択一覧への回答 回答数:98 音声でのPC利用 80 (81.6%) 試験時間の延長 78 (79.6%) 録音による読上げ 44 (44.9%) 拡大ツールの使用 35 (35.7%) 朗読者による読上げ 32 (32.7%) 画面調整PC利用 31 (31.6%) 点字の使用 26 (26.5%) 拡大文字による提供 26 (26.5%) その他 19 (19.4%) 配慮の必要なし 2 ( 2.0%) *その他 回答数:17 データ化など試験案内への配慮 会場内外の案内 別室受験 広い机 解答の代筆 点字とPCなど複数の配慮 盲ろう者への配慮(通訳同席等) 問題文の書体(ゴシック等) 画像の説明 問題文への解答記入 受講内容の録音 解答方法の確認時間 インターネット受験 --22/26-- *希望する教材の形式 選択一覧への回答 回答数:97 データ 82 (84.5%) Web ページ 54 (55.7%) 録音図書 51 (52.6%) 点字 21 (21.6%) 拡大文字 20 (20.6%) 一般の墨字 11 (11.3%) その他 9 ( 9.3%) 希望なし 1 ( 1.0%) *その他 回答数:9 CDなどの音声教材 ダウンロード可能な教材 電子書籍 音声解説 公的補助による点訳・音訳図書 ゴシック体・太字のテキスト --23/26-- *資格取得についての意見 回答数:77 情報収集や必要な配慮の交渉を個人で行うのは難しい。 個々の障害に合った対応をしてほしい。 資格の活用や有資格者の業務内容、教材の点字化、データ化、また受験に必要な配慮へなとの情報提供や相談ができるような組織ができることを希望する。 出題形式だけでなく、受験案内などへの配慮もしてほしい。 視覚障害者の受験の実績を積み上げ、その際の必要な配慮の経験を蓄積し、前例を作ることで事務局との交渉がしやすくなり、配慮ガイドラインが作れるのではないか。 受験方法に関しては、PCでの受験が標準化されることを望む。 PCを利用すれば点訳・音訳などの労力をかけなくても課題提出や受験が可能なことを多くの人に知ってもらい、受講や受験の門戸を開いてほしい。 職場に対しては、視覚障害者の受験に対する理解が深まれば、仕事の制約が減り職の幅が広がると思う。 視覚障害者が受験するためのパソコン・IT機器の操作を習得できる環境づくりを進めてほしい。 視覚障害者が資格を取得することに関しては、視覚障害の有無に関らず、知識やスキルアップすることで就労(継続)の可能性や幅を広げるために必要と考える。 資格取得後の活かし方、就業が重要であり、試験での配慮だけが問題ではないと思う。 このアンケートに関しては、もっと視覚障害者の就業に重きを置いた一部の資格を取り上げてその取得に関して取得が促進される体制、仕組み、などを構築することの方が重要だと思う。という意見をいただきました。 通信教育による対策講座の充実。 Web を活用した対策講座の充実。 全国的な対策講座の開催。 ITスキルが指導できる人材の養成。 資格取得を支援する人材(点訳・音訳等)の充実。 その他、試験実施機関の配慮不足についての指摘が多く寄せられました。 --24/26-- *アンケート結果の分析 理療関係、教職員免許などの取得者が多かった PCでの受験が可能な資格の取得者が多かった ビジネス・建築関連など、多岐にわたった資格を取得している 受験方法は、音声PC、点字のほか、拡大ツールが多かった 学習方法は、学校のほか、約5割が独学 教材は、データ、墨字が約半分 取得希望資格は、医療関係、語学、ICT 、ビジネス関連を含む多様な資格が挙げられていた 希望する配慮は、音声PC利用や時間延長が多かったほか、会場内での案内、会場の環境、重複障害者への対応などが挙げられていた。 希望する教材の形式では、データがかった。 意見欄では、資格取得に関する情報提供や受験対策などを行う仕組みの必要性、資格を生かす場などについて、多くの意見が寄せられていた --25/26-- *今後への展望 資格取得への関心が高まっていることから、情報提供や試験実施機関との調整などを担う組織が求められている 音声PCでの受験やデータでの教材提供の希望が多く、それらに対応した受験対策講座や教材作成を担う体制整備が必要 取得した資格を生かすため、関係者や社会に対し、広く発信していくことが重要 上記の課題に対し、SPAN は積極的に関わっていきたい --26/26--