★ グラフに関しては、必要に応じてJAWSでの読み上げやショートカットキーを記載します。
Excelで作成したグラフはさまざまな方法で加工することができます。
また、グラフを削除することもできます。
加工する場合は、「デザイン」「レイアウト」および「書式」タブから対象となる要素を選択して設定内容を変更します。
特に、各要素の書式に関する加工では、「レイアウト」タブの「グラフの要素」のエディット ボックスから対象を選択してから、「選択対象の書式設定」のボタンや「ホーム」タブなどで設定を行います。
ここでは、書式に関する3つの加工とグラフの削除の手順を説明します。
サンプルデータprocess-delete-graph_es.xlsx「グラフの加工・削除(演習)」を開きます。
グラフの構成要素
グラフの加工をするためには、その構成要素について知っておくことが大切です。
以下に主な構成要素3つについて説明します。
- グラフエリア: グラフ全体の領域です。ここには、グラフ本体のほか、タイトルや凡例なども含まれます。
- グラフタイトル: グラフエリアの中のグラフのタイトルです。
- プロットエリア: グラフエリアの中のグラフ本体です。
グラフを選択する
グラフを加工するためにはグラフを選択する必要があります。
グラフは、作成直後では選択された状態になっていますが、ワークシートに戻ったり、ブックを再度開いた場合には、グラフは選択されていません。
その場合は以下の手順でグラフを選択しますが、JAWSとFocusTalk・PC-Talkerで手順が異なります。
(1) JAWSの場合
- 1. ワークシートが選択されている状態でShift + Ctrl + O キーを押します。「オブジェクト選択」のメニューが開きます。
- 2. 上下方向 キーを押してグラフに移動します「グラフ1」などと読み上げます。
- 3. Enter キーを押します。グラフが選択されます。
(注) グラフが選択されると、グラフタイトルが読み上げられます。
【ワンポイント】 JAWSの場合、Insert + Alt + C キーでアクティブなグラフを選択できます。
(2) FocusTalk・PC-Talkerの場合
- 1. ワークシートが選択されている状態でF5 キーを押します。「ジャンプ」のダイアログ ボックスが開き「参照先」が選択されています。
- 2. Tab キーを押して「セル選択」のボタンに移動してEnter キーを押します。「セル選択」のメニューが開きます。
- 3. 上下方向 キーを押して「オブジェクト」に移動してEnter キーを押します。シート内のオブジェクトが選択されます。
(注) この方法が利用できるのは、シート内のオブジェクトがグラフ1つのみの場合です。ほかにオブジェクトがあったり、複数のグラフが存在する場合には正しく選択できないことがあります。
グラフサイズの変更
グラフのサイズは変更することができます。
ここでは、シート「グラフサイズの変更」のグラフの横幅を「15cm」とし、それに合わせて高さも変更します。
シート「グラフサイズの変更」を選択します。
- 1. グラフを選択します。
- 2. Alt キーを押してリボンに移動します。
- 3. 左右方向 キーを押して「レイアウト」タブに移動します。
- 4. Tab キーを押して「グラフの要素」のエディット ボックスに移動します。
* アクセスキー: Alt J A E - 5. 「グラフの要素」の最初が「グラフエリア」なので、このままEnter キーを押します。グラフエリアが選択されます。
(注) FocusTalkではグラフの要素を読み上げません。 - 6. Alt キーを押してリボンに移動します。「レイアウト」タブが選択されています。
- 7. Tab キーを押して「選択対象の書式設定」のボタンに移動してEnter キーを押します。「グラフエリアの書式設定」のダイアログ ボックスが開きます。
* アクセスキー: Alt J A M - 8. 上下方向 キーを押して「サイズ」に移動します。
- 9. Tab キーを押して「縦横比を固定する」のチェック ボックスに移動し、Space キーを押してチェックをつけます。
- 10. Tabキーを押して「幅」のエディット ボックスに移動し『15』と入力します。
- 11. Tab キーを押して「閉じる」のボタンに移動してEnter キーを押します。グラフエリアのサイズが変更されます。
(注) 「縦横比を固定する」にチェックがついているので、横幅に合わせて高さも変更されます。
【ワンポイント】 設定は、まず「縦横比を固定する」にチェックをつけます。幅を先に入力すると高さが幅に連動しませんので注意してください。
軸ラベルの文字方向の変更
項目軸のラベルの文字方向は変更することができます。
ここでは、シート「軸ラベルの文字方向の変更」の横軸のラベルの文字方向を「横書き」から「縦書き」に変更します。
シート「軸ラベルの文字方向の変更」を選択します。
- 1. グラフを選択します。
- 2. Alt キーを押してリボンに移動します。
- 3. 左右方向 キーを押して「レイアウト」タブに移動します。
- 4. Tab キーを押して「グラフの要素」のエディット ボックスに移動します。
* アクセスキー: Alt J A E - 5. 上下方向 キーを押して「横(項目)軸 ラベル」に移動してEnter キーを押します。横軸のラベルが選択されます。
(注) FocusTalkではグラフの要素を読み上げません。 - 6. Alt キーを押してリボンに移動します。「レイアウト」タブが選択されています。
- 7. Tab キーを押して「選択対象の書式設定」のボタンに移動してEnter キーを押します。「軸ラベルの書式設定」のダイアログ ボックスが開きます。
* アクセスキー: Alt J A M - 8. 上下方向 キーを押して「配置」に移動します。
- 9. Tab キーを押して「文字列の方向」のコンボ ボックスに移動し、Alt + 下方向 キーでコンボ ボックスを開きます。
- 10. 下方向 キーを押して「縦書き」に移動します。
- 11. Tab キーを押して「閉じる」ボタンに移動してEnter キーを押します。横軸のラベルが縦書きになります。
グラフタイトルのフォントの変更
グラフタイトルのフォントは変更することができます。
ここでは、シート「グラフタイトルのフォントの変更」のグラフタイトルのフォントサイズを「16」にして下線をつけます。
シート「グラフタイトルのフォントの変更」を選択します。
- 1. グラフを選択します。
- 2. Alt キーを押してリボンに移動します。
- 3. 左右方向 キーを押して「レイアウト」タブに移動します。
- 4. Tab キーを押して「グラフの要素」のエディット ボックスに移動します。
* アクセスキー: Alt J A E - 5. 上下方向 キーを押して「横(項目)軸 ラベル」に移動してEnter キーを押します。横軸のラベルが選択されます。
(注) FocusTalkではグラフの要素を読み上げません。 - 6. Shift + Ctrl + F キーを押します。「フォント」のダイアログ ボックスが開きます。
- 7. Tab キーを押して「フォントサイズ」のエディット ボックスに移動し、『16』と入力します。
- 8. Tab キーを押して「下線のスタイル」のコンボ ボックスに移動します。
- 9. 下方向 キーを押して「一重線」に移動します。
- 10. Tab キーを押して「OK」ボタンに移動してEnter キーを押します。グラフタイトルのフォントが変更され、下線がつきます。
【ワンポイント】 フォントの設定で「ホーム」タブを使用しないのは、フォントサイズなど一部がスクリーンリーダーの読み上げに対応していないためです。
グラフの削除
グラフを削除するには「書式」タブを使用します。
ここでは、シート「グラフの削除」の円グラフを削除します。
- 1. グラフを選択します。
- 2. Alt キーを押してリボンに移動します。
- 3. 左右方向 キーを押して「書式」タブに移動します。
- 4. Tab キーを押して「オブジェクトの選択と表示」ボタンに移動してEnter キーを押します。オブジェクトのリストが開きます。
* アクセスキー: Alt J O A P - 5. 上下方向 キーを押して削除するグラフに移動します。グラフ名、またはグラフタイトルが読み上げられます。
- 6. Delete キーを押します。グラフが削除されます。
(注) FocusTalkはグラフ名、PC-Talkerはグラフ名とグラフタイトル、JAWSはグラフタイトルを読み上げます。
操作の結果はサンプルデータprocess-delete-graph_kk.xlsx「グラフの加工・削除(結果)」をご覧ください。