はじめに
前回までは、基礎編としてVBE画面並びにその各ウィンドウの役割と基本的なプログラミング作成について説明してきました。今回は応用編ということで「図書検索システム」を教材として取り上げて、ブックの管理、ワークシートの指定方法、文字検索などを学習します。
システム概要
図書ファイルを読んで、検索キーとなる書籍名、著者名、出版社名をすべて、または一部入力して、検索した結果をワークシート上に表示するというわかりやすいものです。
このわかりやすいシステムを作成することによって、ブック、ワークシート、セルの取り扱いが理解できることを期待します。これをさらに応用して、複数のブック、ワークシートを利用できるようなシステム作成に挑戦してみてください。
2部構成で、前半はシステム準備段階として、今回のシステム作成に必要な機能を一つ一つ学習していき理解を深めたら、後半の本格的システムに取り組みます。
(1) シート「書籍」の内容
項目は以下の9項目です。
- 整理番号
- 書名(巻次・版次・刊年)
- 書名読み
- 発行年月日
- 著者名
- 出版社
- 棚番号
- ジャンル
- 記事・分類
検索キーとなる項目は以下の3つです。
- 書名
- 著者名
- 出版社
(2) 検索操作方法
検索シートに、書名、著者名、出版社の検索語を入力し、検索開始 ボタンを押すと、検索図書の一覧が表示されます。