Excel VBA 図書検索システム作成手順

  1. ワークシート「図書」・「検索条件」の内容
  2. 作成手順
  3. VBE画面で利用できる便利なショートカットキー

では、実際に図書検索システムを作成してみましょう。前節の前作業で各パーツを作成しました。今度は、そのパーツを組み立てて1つのシステムを作成します。その前に、システムの概要を再度説明しておきます。

図書ファイルのワークシート「図書」を読んで、検索キーとなる書名、著者、出版社をすべてまたは一部入力して、それらをキーに検索して検索できた結果をワークシート「検索結果」に表示します。

ワークシート「図書」・「検索条件」の内容

* ワークシート「図書」の内容

図書レコードは、整理番号、書名、書名読み、発行年月日、著者名、出版社、棚番号、ジャンル、記事・分類の9項目から構成されています。


* ワークシート「検索条件」の内容

検索キー項目となるのは書名、著者名、出版社です。すべての検索キー項目にデータを入力してもかまいませんが、一部の検索キー項目だけに入力してもかまいません。


作成手順

  1. 前準備
  2. 検索処理
    • 2-1 メイン処理(図書ファイル(Book)を開閉
    • 2-2 1つの検索キーで図書レコード検索
    • 2-3検索結果をクリア
    • 2-4 検索図書レコードをワークシートにコピー
    • 2-5 同一検索項目内での複数キー検索
    • 2-6 複合キー検索

(1) 前準備

今回使用するbooks-search.xlsm「図書検索.xlsm」books-list.xlsx「図書.xlsx」を任意のフォルダに保存します。

図書検索ファイル(図書検索.xlsm)は、シート名「検索条件」と「検索結果」の2つのワークシートから構成されています。

図書ファイル(図書.xlsx)は、シート名「図書」のワークシートだけです。

(2) 図書検索ファイルのシートとセル内容説明

A. ワークシート「図書検索」は検索キーを入力するシート。

B. ワークシート「検索結果」は検索結果を表示するシート

(3) 図書ファイルのシートとセル内容説明

A. ワークシート「図書」は図書館で保管されている蔵書すべてが登録されているシートでワークシート「検索結果」と同じ項目で構成されています。

1行目はタイトル「平成23年度図書一覧」が記入されており、2行目に項目見出しがあり、3行目以降に図書データが491行まで入っており、489件の図書データがあります。

このようなデータをリスト形式といいます。リストとは、「各列に見出しがあり、それぞれの列見出しの下に同じ形式のデータが並んだ表」のことです。


VBE画面で利用できる便利なショートカットキー

プロジェクトウィンドウへ移動: CTRL + R キー

プロパティウィンドウへ移動: F4 キー

Subプロシージャの実行: F5 キー

コードウィンドウへ移動: F7 キー

イミディエイトウィンドウの表示、移動: Ctrl + G キー

前のプロシジャへジャンプ: CTRL + 上方向 キー

次のプロシジャへジャンプ: CTRL + 下方向 キー