Outlook 2010 予定表の機能

  1. 予定表の画面構成
  2. 予定表のリストビュー表示方法
  3. 予定表の設定
  4. 詳細オプション
  5. 予定の追加
  6. アラームの設定
  7. 重要度の設定
  8. 定期的な予定の設定
  9. 会議出席依頼
  10. 予定表の確認
  11. 予定の削除

Outlookでは予定表を作成して管理することができます。予定表は自分のスケジュールを管理するだけでなく、ほかの人と予定を共有したり、会議出席依頼をすることも可能です。共有されている予定表と自分の予定表を同時に表示させることも可能です。

予定表の画面構成

(1) 画面のレイアウト

一番上の左端には「クイック アクセス ツールバー」のボタンが1列に並んでいます。ここにはユーザーがよく使うコマンドを登録することができます。

一番上の中央にはタイトルバーがあり、フォルダー名が表示されます。

また、一番上の右側には「最小化」「元に戻す(縮小)」「閉じる」ボタンが並んでいます。「元に戻す(縮小)」ボタンはウィンドウが最大化されていない時は「最大化」ボタンになります。

その下が「リボン」です。リボンはOffice 2007から採用された新しいユーザーインターフェイスで、Word、Excel、Access、PowerPointなどでは「2007」から導入されており、「2010」になってOutlookにも取り入れられました。

これは、Officeアプリケーションをより効率的に使うために従来のメニューが見直されたものです。リボンは「タブ」「コマンド」「グループ」という3つの基本的な構成要素からなっています。

リボンの右側には「リボンの最小化」「Microsoft Outlook ヘルプ」のボタンがあります。

リボンの下にナビゲーションウィンドウ、リストウィンドウが表示されます。閲覧ウィンドウやToDoバーはデフォルトでは表示されていませんが、設定を変えると表示させることができます。

画面の一番左側がナビゲーションウィンドウです。ここには月のカレンダーが一番上に表示され、その下に予定表のチェック ボックスが配置されています。ここで開きたい予定表を選択します。

その下にはメール、予定表、連絡先、タスクが配置されています。

左から2番目にリストウィンドウがあります。ここで確認したい予定を選択します。

ナビゲーションウィンドウ、リストウィンドウ、閲覧ウィンドウ、ToDoバーの切り替えは、F6 キーで行います。

(2) リボン

Outlookのリボンはナビゲーションウィンドウに表示されているフォルダーにより内容が変わります。起動直後は左から「ファイル」「ホーム」「送受信」「フォルダー」「表示」の5つのタブが表示されています。

(3) クイック アクセス ツールバー

P>「クイック アクセス ツールバー」は、ユーザーがよく利用するコマンドを登録しておくことにより、作業をより効率的に行うためのもので、初期状態では「すべてのフォルダーを送受信」「繰り返し」「ツールバーのユーザー設定」の3つのボタンのみが登録されています。

(4) 「Microsoft Outlook ヘルプ」のボタン

「Microsoft Outlook ヘルプ」のボタンは、操作のヒントを参照するためのもので、検索語を入力したり、カテゴリー別に分類された項目を選択することで操作の手順を知ることができます。

【便利なショートカットキー】


予定表のリストビュー表示方法

予定表の表示方法には「月表示」「週表示」「稼働日表示」「日にち表示」があります。

一番始めにフォーカスが当たっているのは「当日」です。

次の予定への移動はTab キーで行います。表示の切り替えは「表示」タブの中で行います。

月表示にする手順は次の通りです。

(1) 月表示

月表示では1ヶ月のカレンダーに予定が書き込まれた形で予定表が表示されます。

横に7日、縦に5週間の35日が表示されています。7×5の表にスケジュールが入っているイメージです。

上下左右方向 キーを押して日にちを移動します。

【便利なショートカットキー】

(2) 週表示

週表示では1週間のスケジュールが表示されます。土日も含まれた形で表示されます。

1週間の予定は上から時系列で7列で表示されています。

日にちの移動は左右方向 キーで行い、時間の移動は上下方向 キーで行います。

【便利なショートカットキー】

(3) 稼働日表示

稼働日表示では、休日を除いたスケジュールが表示されます。土日を休みにしている場合は月曜日から金曜日が表示されています。

標準では土日が休みに設定され表示されません。祝祭日は表示されています。

【便利なショートカットキー】

(4) 日にち表示

日にち表示では1日の予定が表示されます。

標準では上下方向 キーを押すと30分ずつ1日の予定の中を移動していきます。

【便利なショートカットキー】


予定表の設定

(1) 稼働日の設定

稼働日の設定を変更することができます。手順は次の通りです。

【ワンポイント】 Tab キーを押して「OK」まで移動して、Enter キーを押してもかまいません。

(2) 祝日の設定

祝祭日を表示させることができます。


詳細オプション

予定表のオプションでは大安や仏滅などの六曜を表示させたり、表示オプションで配色を変更したりフォントの大きさを変えることができます。

(1) 六曜・干支・旧暦の表示

予定表では六曜・干支・旧暦を表示させることができます。

(2) 配色の変更

(3) フォントの変更


予定の追加

(1) 新しい予定の追加

新しい予定を追加する場合、次の手順により行います。

(2) 予定の変更


アラームの設定

予定を入力すると通常、開始時間の15分前にアラームが鳴るように設定されます。このアラームを停止したり、時間を設定することができます。

アラームが鳴るように設定していると、設定時間になるとアラームとともに「予定の確認」のダイアログ ボックスが開きます。

(1) 新しい予定の入力中にアラームを設定する方法

(2) 既存の予定のアラームの設定方法

(3) 「アラーム」のダイアログ ボックスの閉じ方

アラームを設定していると、設定時間にアラームが鳴り、「アラームがあります」のダイアログ ボックスが開きます。ダイアログ ボックスを閉じる手順は以下の通りです。

(注) 「すべてのアラームを消す」のボタンを押すと、ほかの予定のアラームもすべて消えてしまうので注意が必要です。


重要度の設定

予定に重要度を設定することができます。手順は以下の通りです。

(1) 予定の作成中に重要度を設定する方法

(2) 既存の予定の重要度を設定する方法


定期的な予定の設定

定期的に行われる予定は一度の設定で済ませることができます。例えば毎週行う朝礼等を1回入力してしまえば、非常に便利です。

(1) 新たに定期的な予定を入力する方法(例:毎週決まった曜日の予定)

(2) 既存の予定を定期的な予定に変更する方法(例:毎月決まった日に行われる予定)


会議出席依頼

Outlookでは通常の予定に加えて、会議の予定を入力することができます。会議では出席者を指定して出席依頼を送付し、予定を共有することができます。

(1) 新しい会議の追加

新しい会議を追加する場合、次の手順により行います。

(注) 通常画面とハイコントラスト画面で操作が異なる部分は通常画面に合わせました。

【ワンポイント】 ハイコントラスト画面の場合、上記6.、7.の操作は次のようになります。

(2) 既存の予定を会議に変更する方法

既存の予定を会議に変更することができます。

(注) 通常画面とハイコントラスト画面で操作が異なる部分は通常画面に合わせました。

【ワンポイント】 ハイコントラスト画面の場合、上記7.、8.の操作は次のようになります。


予定表の確認

入力した予定は検索することができます。また、予定表内の予定を順番に見ていくこともできます。

(1) 予定の検索

予定の検索と会議の検索は同様に行うことができます。手順は次の通りです。

(a) 通常の予定の検索

(b) ほかのフォルダーも検索する方法

通常の検索では開いている予定表の中で検索が行われ、結果が表示されます。表示されていない予定の検索も検索のオプションを変更することで可能になります。

(2) 予定内容の確認

予定内容は予定を選択して開くことで詳細を確認することができます。また、おおまかな予定の内容は予定表内をTab キーで移動したときに確認することができます。


予定の削除

予定の削除は予定を選択してDelete キーで行うことができます。