Excel 2010 Excel 2010の起動と終了

  1. Windows 7での起動
  2. Windows Vistaでの起動
  3. Windows XPでの起動
  4. Excel 2010の終了

Excel 2010を含むOffice 2010(32bit版)の対応OSは、基本的にOffice 2007と同じです。細かい条件はありますが、少なくとも以下のOS上では動作します。

  1. Windows 7
  2. Windows Vista SP1
  3. Windows XP SP3

Windows 7での起動

Windows 7上でExcel 2010を起動する方法はいくつかありますが、ここではスタート メニューからの起動手順を説明します。

スタート メニューからの起動方法は2つあります。

(1) メニューを利用した起動

(註) スタート メニューにMicrosoft Excel 2010が登録されている場合、先頭1文字『m』での選択を使用するためには、上下方向 キーで検索ボックスから外れる必要があります。

【ワンポイント】 「すべてのプログラム」で下方向 キーを1回押してから、先頭1文字『m』を入力することで、先頭が「M」あるいは「m」のメニューを選択することができます。また、この操作はすべてのサブ メニューの中でも有効です。

(2) 検索ボックスを利用した起動

【ワンポイント】 入力する文字列は必ずしも『excel』でなくても構いません。例えば、『ex』だけでも「Microsoft Excel 2010」が表示されることがあります。

Windows 7のスタート メニュー

Windows Vistaでの起動

Windows Vistaから起動する手順は、基本的にWindows 7の場合と同じです。

(1) メニューを利用した起動

(注) 「検索のエディット」での読み上げは、FocusTalk V2、およびPC-Talker Vistaを使用した場合を記載しています。

【重要】 FocusTalk V2、およびPC-Talker Vistaは、Excel 2010の読み上げに対応していない部分がありますので注意してください。

(註) スタート メニューにMicrosoft Excel 2010が登録されている場合、先頭1文字『m』での選択を使用するためには、上下方向 キーで検索ボックスから外れる必要があります。

【ワンポイント】 「すべてのプログラム」で下方向 キーを1回押してから、先頭1文字『m』を入力することで、先頭が「M」あるいは「m」のメニューを選択することができます。また、この操作はすべてのサブ メニューの中でも有効です。

(2) 検索ボックスを利用した起動

(注) 「検索のエディット」での読み上げは、FocusTalk V2、およびPC-Talker Vistaを使用した場合を記載しています。

【重要】 FocusTalk V2、およびPC-Talker Vistaは、Excel 2010の読み上げに対応していない部分がありますので注意してください。

【ワンポイント】 入力する文字列は必ずしも『excel』でなくても構いません。例えば、『ex』だけでも「Microsoft Excel 2010」が表示されることがあります。

Windows Vistaのスタート メニュー

Windows XPでの起動

Windows XPから起動する手順は以下の通りです。ただ、この手順はスタート メニューをクラシック表示にしていない場合のものです。

(注) 読み上げは、FocusTalk V2を使用した場合を記載しています。

【重要】 FocusTalk V2、およびPC-Talker XPは、Excel 2010の読み上げに対応していない部分がありますので注意してください。

(注) スタート メニューをクラシック表示にした場合、「すべてのプログラム」ではなく、「プログラム」となります。

【ワンポイント】 スタート メニューにMicrosoft Excel 2010が登録されている場合、先頭1文字『m』を入力することで先頭が「M」あるいは「m」のメニューを選択することができます。また、この操作は「すべてのプログラム」を含むすべてのサブ メニューの中でも有効です。

Windows XPのスタート メニュー

Excel 2010の終了

Excel 2010の終了は以下の手順で行います。

* アクセスキー: Alt F X

【ワンポイント】 上記の操作はAlt + F4 キーでも行えます。

(注) 作業中のブックが保存されていない場合「○○への変更を保存しますか?」のメッセージが出るので、Tab キーを押して、保存する場合は「保存する」、保存しない場合は「保存しない」、処理をキャンセルする場合は「キャンセル」のボタンを選択してEnter キーを押します。