Word 2010 表の配置・サイズ変更

  1. 表のプロパティの確認
  2. 表の位置を変更する
  3. 列幅の自動調整
  4. 手入力での列幅の設定
  5. 行高の自動調整
  6. 手入力での行高の設定

表の配置・サイズ変更

作成済みの表の配置や、セル・行・列・表のサイズの変更は「レイアウト」タブから行います。
その際、まず対象となるセル・行・列・表を選択します。

サンプルデータhyounohaiti_es.docx「表の配置・サイズ変更(演習).docx」を開きます。


表のプロパティの確認

配置やサイズの変更を行う前に、表の現在の状態を確認しておきます。
ここでは、住所録の表・行・列のプロパティを確認します。

* アクセスキー: Alt J L O

【ワンポイント】 最上段の行で「前の行」を選択すると、最下行に移動します。また、左端の列で「前の列」を選択すると、一番右の列に移動します。

表のプロパティ 「表」タブ

表のプロパティ 「行」タブ

表のプロパティ 「列」タブ


表の位置を変更する

表の横位置を変更することができます。
ここでは、サンプルデータの住所録を印刷幅の中央に配置します。

* アクセスキー: Alt J L K

【ワンポイント1】 コンテキスト メニューの「選択」からも行えます。

* アクセスキー: Alt H A C

【ワンポイント2】 表の配置は「表のプロパティ」の「表」タブで確認できます。

中央揃えとなった表


列幅の自動調整

列幅は値を入力して設定することができますが、選択した列の中で最大の文字列に合わせて調整することができます。
ここでは「住所」の列を最大の文字列幅に合わせて調整します。

* アクセスキー: Alt J L K

【ワンポイント1】 コンテキスト メニューの「選択」からも行えます。

* アクセスキー: Alt J L F

【ワンポイント2】 コンテキスト メニューの「自動調整」からも行えます。

(注1) 列幅を自動調整すると、表の横幅も自動的に調整されます。また、「表のプロパティ」の「表」タブからの幅の変更ができなくなります。

(注2) 列幅の自動調整を行うと「表のプロパティ」の「列」タブからの列幅の変更ができなくなります。

文字列に合わせて幅が自動調整された列


手入力での列幅の設定

列幅の自動調整を行うと、「表のプロパティ」の「列」タブの「幅を指定する」のチェック ボックスのチェックが外れ、ここでは幅の指定ができなくなります。
こうした状態で列幅を手動で変更する場合は「レイアウト」タブを使用します。
ここでは「住所」の列の幅を「105mm」に設定します。

* アクセスキー: Alt J L K

【ワンポイント】 コンテキスト メニューの「選択」からも行えます。

* アクセスキー: Alt J L W


行高の自動調整

行高はフォントサイズにより自動調整することができます。 ここでは「氏名」から「住所」までの見出しのフォントサイズを「12ポイント」にした上で、行高を自動調整します。

フォントサイズの変更方法については フォントサイズを参照してください。

文字に合わせて高さが自動調整された行


手入力での行高の設定

行高の自動調整を行うと、「表のプロパティ」の「行」タブでは高さの指定ができなくなります。
こうした状態で行高を手動で変更する場合は「レイアウト」タブを使用します。
ここでは、1行目の「氏名」から「住所」までの行の高さを「6.0mm」に設定します。

* アクセスキー: Alt J L K

【ワンポイント】 コンテキスト メニューの「選択」からも行えます。

* アクセスキー: Alt J L H

操作の結果はサンプルデータhyounohaiti_kk.docx「表の配置・サイズ変更(結果).docx」をご覧ください。